水彩を中心にアナログ画材で絵を描きます。
✦Xfolio: https://xfolio.jp/portfolio/frfr106
✦BOOTH: https://a106s.booth.pm
作品タグ⋆ #ロコとノアのぼうけん #Fairybloomday
好きなもの⋆ 森、静寂、読書、漫画🐦
ときどきデジタルイラストを描きます。
✶ 作品の無断利用は禁止しています。|Do not use my art. ✶
推しを知ってほしい!という方や、キャラクターをお借りしても大丈夫、と言う方はこちらの投稿に反応をいただければ、息抜きタイムに描かせていただきます。
お一人以降はいつになるかはわからないのですが、この投稿をブクマして覚えておきます🙌(以前の投稿は見失ってしまったので、今度こそは!)
#古原日誌
推しを知ってほしい!という方や、キャラクターをお借りしても大丈夫、と言う方はこちらの投稿に反応をいただければ、息抜きタイムに描かせていただきます。
お一人以降はいつになるかはわからないのですが、この投稿をブクマして覚えておきます🙌(以前の投稿は見失ってしまったので、今度こそは!)
#古原日誌
Gallery IYN様主催の『 わたしのデザ癖展vol.2 』へ出展します!
会期:2025/12/11~12/14
加筆した過去作1点と新作2点、ドローイング作品の販売を予定しておりますのでよろしくお願いします!
#IYN
#IYN企画に参加します
Gallery IYN様主催の『 わたしのデザ癖展vol.2 』へ出展します!
会期:2025/12/11~12/14
加筆した過去作1点と新作2点、ドローイング作品の販売を予定しておりますのでよろしくお願いします!
#IYN
#IYN企画に参加します
(W&Nプロフェッショナル水彩紙/15㌢角)
(W&Nプロフェッショナル水彩紙/15㌢角)
本日よりARTs*LABoさま主催「ARTs*LABo HQ Exhibiton 05」へ額装5点、ATC8点で参加いたします。よろしくお願いいたします!
◆会期 2025/11/26(水)〜11/29(土)13時〜19時
(初日16時開始、2日目より作品販売開始)
◆会場 Gallery CORSO
(東京都千代田区神田神保町3-1-6日建ビル3F)
詳細はこちら🔽
illumy.cc/ARTs_LABo/ev...
#ArtsLABo
本日よりARTs*LABoさま主催「ARTs*LABo HQ Exhibiton 05」へ額装5点、ATC8点で参加いたします。よろしくお願いいたします!
◆会期 2025/11/26(水)〜11/29(土)13時〜19時
(初日16時開始、2日目より作品販売開始)
◆会場 Gallery CORSO
(東京都千代田区神田神保町3-1-6日建ビル3F)
詳細はこちら🔽
illumy.cc/ARTs_LABo/ev...
#ArtsLABo
[楽天] item.rakuten.co.jp/webstore-simpl…#Rakutenichibaba
むうのクリスマスオーナメントを買いに行けない皆様に朗報です✊ツリーやリースに飾れる飾りはいかが?売上は保護猫団体に寄付します🎀
[楽天] item.rakuten.co.jp/webstore-simpl…#Rakutenichibaba
むうのクリスマスオーナメントを買いに行けない皆様に朗報です✊ツリーやリースに飾れる飾りはいかが?売上は保護猫団体に寄付します🎀
アメジストセージ
去年と比べると少しあたたかいような気が
とはいえインフルエンザも流行っているので気をつけないと
#photography #nature
#flower
アメジストセージ
去年と比べると少しあたたかいような気が
とはいえインフルエンザも流行っているので気をつけないと
#photography #nature
#flower
きらきら がやがや
くるくる うろうろ
「みて、ノア! 万華鏡みたい」
「はあ。僕には、ごちゃごちゃして、
からまりあった線にみえるね」
『うつりゆくわたしの』
✧ ✧ ✧
#透明水彩 #Watercolor #アナログ #Illustration
きらきら がやがや
くるくる うろうろ
「みて、ノア! 万華鏡みたい」
「はあ。僕には、ごちゃごちゃして、
からまりあった線にみえるね」
『うつりゆくわたしの』
✧ ✧ ✧
#透明水彩 #Watercolor #アナログ #Illustration
水彩紙の感覚が違ったこと。
始めは塗りの手順を変えたからだと思ったけれど、そもそも紙の種類が違うから気をつける必要があったようです。
最近はアルシュ紙ばかりを使っていたので、ヴィフアール紙の感覚を忘れていたようですね。 #古原日誌
水彩紙の感覚が違ったこと。
始めは塗りの手順を変えたからだと思ったけれど、そもそも紙の種類が違うから気をつける必要があったようです。
最近はアルシュ紙ばかりを使っていたので、ヴィフアール紙の感覚を忘れていたようですね。 #古原日誌
Thank you for the wonderful characters!
Thank you for the wonderful characters!