banner
fuyuakatsuki.bsky.social
@fuyuakatsuki.bsky.social
120 followers 92 following 1.1K posts
美術館巡り+最近は旅行・船 https://www.instagram.com/fuyuakatsuki
Posts Media Videos Starter Packs
仕事が充実しすぎて創作する時間が取れてないのですが生きてます
とりあえず年末は舞鶴→札幌→室蘭→青森旅行する予定
今週末
前日:21時くらいまで残業
1日目:朝5時台に出て東京から新幹線で大阪へ→終日万博
2日目:天保山エリアでSAILING EXPO 2025で練習船見学したり海遊館行ったり→名門大洋フェリー
3日目:新門司着→スペースワールド駅の博物館とショッピングモール→小倉駅周辺で資さんうどん食べる→北九州空港→羽田空港→東京
明日:仕事
続編のさよなら銀河鉄道999まだ観てないけどこれ自分の解釈が覆ることある??ワンチャン最後やっぱり2人はいつまでも一緒に旅を続けましたみたいな展開になったらヤバい
最後のメーテルが鉄郎にキスをして別れたシーンはそういうことなんだと個人的には理解している
あくまでも成長過程で通過する青春の思い出であって、最終的な到達点の女性ではない…
999映画版はストーリーがよくて、最初こそ母親との死別を強く引きずる鉄郎の問題を描いているものの、後半はメーテルとその母親プロメシュームの関係に焦点が当たる
それまでは観る者にとって、鉄郎が失った母親の分まで無条件の保護を与えてオギャらせてくれる母親代わりの役割でしかなかったメーテルの、娘としての側面─ヘリコプターペアレントの毒母に搾取され続ける娘という側面が描かれることで、擬似的な母子の関係性から対等な男性と女性の関係に変わっていく過程が判る
ただ、鉄郎が冒険を終えて一人の男性として成長したということは、もはや当初のフロイト的関係性のままでは居られないということで…
北九州空港メーテルいっぱいだった
このメーテル像、いままでで見た中で一番造形良い……
小倉駅着いた
ただいつ通っても左右に誰か座ってるから未だに車掌さんの像と写真が撮れない…
銀河鉄道999、結構機関車も良いキャラクターな気がしてきたな
徹底的な規則・命令遵守の精神と臨機応変な人の心の間で判断に葛藤する様子とか
Reposted by 暁
コミティア152おしながきです!
東1 P51a ハイウエイラジヲ

新刊の小女郎さん漫画の総集編など持っていきます!!
#COMITIA152 #コミティア152
金の使い方と行動選択が完全にアラフォー以上の旅慣れたおじさんなんだよなあ…
あっ…(察し)
自分が旅行経験少ないからそう思うだけなんかな…
ざつ旅アニメしか見てないけど、スマホで24h予約できる今、若い女性で当日の宿押さえずに現地で飛び込みで宿泊する子なんているの…??ビジホネカフェが大量にある都市部ならともかく温泉宿があるような場所でワンチャン野宿するかもしれないのに
フィクションに突っ込むの野暮だけど絶対中身おじさんじゃん…
Reposted by 暁
いままさに名門大洋フェリー乗っている…
夜景が綺麗な航路で時間帯的にもちょうどいい頃合いに見どころを通過するから、甲板に出て写真撮ってる人たちが大勢いた
愛知に寄港しないのに宣伝とは…
Reposted by 暁
これは尾張温泉東海センターに貼られてた名門大洋フェリーの広告
おはようございます
鉄郎はまあ良いとしてメーテルまでラーメンと大盛りライスを一緒に食べてるの本当草
漫画版も普通に面白いんだけど、昔のアニポケのごとく毎回同じフォーマットの一話完結型で、どことなく陰鬱な雰囲気の中星野鉄郎が常に風呂キャンセルしてたりどこの惑星でも鉄郎とメーテルが町中華風のラーメンを啜ってるから一気に読むと頭おかしなるでほんま
宇宙行きの鉄道が99本あるんじゃなくて多分内65本くらいは地球の在来線でしょ
というか映画版で999が99番ホームから発車してて転げ落ちそうになった…
まあ新大阪駅も27番ホームまであるし、メガロポリスが地球上で一番発展して宇宙との接続もある都市だとすればその約3倍強ホーム数があったとしても実はそこまでおかしくないような…
銀河鉄道999って設定上はAIによる自動運転で、しかもなぜか運行や発着まで自律的に決める権限を持ってるんだよな…それで車掌さんと揉めたりしてる描写がある……
VRChatの勝手なイメージこれ