ロディ
banner
gbfrody.bsky.social
ロディ
@gbfrody.bsky.social
雰囲気でグラブルやってるので全属性中途半端。好きな属性は光と風。
次は風で練習しようかなーとか甘いこと考えてたんだけど、この中に風で飛び込む度胸はないや…
November 11, 2025 at 2:21 PM
やっと討伐成功した…このくらい殴って失敗を繰り返してた…野良魔境すぎるでしょ…
November 11, 2025 at 2:20 PM
だいぶメンタル鍛えられてきたので、とりあえず手は震えなくなってきた…冷や汗はすごいけど…
November 11, 2025 at 12:45 PM
風ヤマトの部屋、二度見して慌てて退室してきたんだけどどう言うこと…?!
身内で固めて光募集かけてたってことかな。野良怖い…🥹
November 11, 2025 at 12:44 PM
共闘、一戦で凄まじくメンタル消耗する…
November 11, 2025 at 8:54 AM
何度かG100以降ゴブロなしで動いてみてるけど、体感ではG100までの間の主人公に集中する被ダメの方がキッツイ気がする。
G50まではランダム多段で、100以降は全体多段だったりする…?でもwithさんにはそんなこと書いてないしなー…よくわからない…
November 11, 2025 at 8:18 AM
自分がある程度やってる側なのでそう思ってしまうだけなのかもしれないけど、せっかくのゲームだし、色んな楽しみ方ができたら良いよね…他人に迷惑をかけない範囲で…
November 10, 2025 at 6:49 AM
他の楽しみ方をしてる人に邪な横槍突っ込むのはおかしいと思うので、いま話題のヴェルサシアをヤマトで自発して楽してキャリーしてもらおうみたいなのには反対ですけども。
それって楽しいのかなあ…高難度の楽しみ方ってそう言う方向じゃなくない…?
November 10, 2025 at 6:48 AM
シェロチケを推しキャラに切るのだって立派な楽しみ方の一つなのに、なんで関係ない外野が文句言うんだろうなって常々思ってる。
好きに楽しめば良いんだから、他人の楽しみ方にケチをつけるのはおかしな話なんじゃないかなー。
November 10, 2025 at 6:46 AM
グラブルっていろんな遊び方があるじゃないですか…キャラ愛でてもいいし、ストーリー楽しんでもいいし、古戦場詰めてもいいし、高難度を楽しんでもいい。
どれが優れてるとかダメとかはなくて、各プレイヤーがそれぞれの楽しみ方をすれば良いんだから「高難度をこれ以上実装するな差が開く」みたいなのは、単純にその楽しみの一つを削ぐことにしかならないんじゃないかなーと思うんです。
November 10, 2025 at 6:44 AM
風はFCに頼らざるを得ないのにシャルが最初から本気出してくれない上に、まあまあの確率でエスタがサボるから、安定させにくい…
もう少しみんなの火力が上がってきたら、シャルじゃなくてカッツェ使った方が楽だと思う…
November 9, 2025 at 3:54 AM
光は予兆を見て解除することができるのが、おバカなわたしにも優しい仕様で助かる。
行動表なんてほぼ覚えてないけど、重要な箇所だけ押さえておいてあとはその場で対処する感じというか…
November 9, 2025 at 3:53 AM
光はだいぶ慣れてきた。
でも野良の共闘部屋ずっと手が震えてるし冷や汗すごいので、連続では無理…
November 9, 2025 at 3:50 AM
風も光もどっちも難しくてどっちも楽しい。
October 30, 2025 at 3:25 PM
風の場合
・開幕を2〜3ターンで抜ける
・HP90はシャルとシャトラのアビ+フルチェ、奥義6回でシャトラ1、次はFC
・HP70は最低でも2回連続でFCを使わないといけないのでここまでシエテ2は温存。シエテかシャルにFCアップのアーティファクトを厳選してつけておいて足りない分は足す
・Gゲージ50浄土は全員が揃ったことを確認してからFC。そうするとデバフが消えるので、キャラ落とし組がデバフを入れ直しながら入れ替え。デバフが入ったことを確認してゴブロを使いながらCT解除
・四王天等のバフと風の動きは相性が悪いので、解除できなさそうならG100までは止まって他に任せる
October 29, 2025 at 10:15 PM
HPトリガーは90と70でどちらも3連予兆。
HP80では自分の割り振られた赤か青の色によって敵にバフが付く。色で定められた条件をクリアしないと予兆解除条件が厳しくなる。

最低限覚えなきゃいけない仕様はこんな感じなんだろうか…自分用に、トリガー関係をまとめた表を作らないと…
October 29, 2025 at 10:09 PM
ジェネシスゲージで気にしなきゃいけないのは50と100。どっちも予兆名は浄土。
50になったら止まってハイスタンプ。ここから四王天等の目や足のアイコンのバフが付くから、それを解除しながらCT予兆を出して、CT解除(光背解除)。
50以降は基本的にゴブロや無敵がないと動くのが辛いので、受け渡しに注意。
100以降は連続予兆。50〜100のCTや四王天などのバフ解除が厳しい場合は100まで止まる。
October 29, 2025 at 10:07 PM
時間をかければかけるほどジリ貧になるから、全員ができるだけ高いターンダメージを出して面倒な予兆を踏まないのが正解になるのは分かるんだけど、今回はそれがジェネシスゲージっていう「参戦者全員が見ればわかる」形で設けられてて足切りのラインが分かりやすくなってるのは良いなって思いました。
よく考えられてる。
October 29, 2025 at 9:50 PM
戦記やらなきゃいけないのにこうやってXくんばかり眺めてるから、時間だけ無為に過ぎていく。
October 28, 2025 at 11:32 AM
蝶々のアイコンが立体的に🦋
October 28, 2025 at 10:52 AM
わたしは場をまとめる役割をもつ1人である自覚はあるけど、団員さんたちに何かを指示強制する権限までは持ってないです。

ゲームなんだから、各々のやり方で楽しんで欲しいし、楽しめないなら距離を置いたっていい。
癖の強いメンバーだから、相入れない部分があるのは仕方ないです。楽しめる範囲で楽しみましょう…
October 28, 2025 at 3:44 AM
虚詐終末メインのオリファイ、たぶんゲージ供給石を適宜拾わないと厳しいんじゃないかなってことだけはわかった。固定ムーブ作るのが現段階では非常に難しい…主人公以外がいつ奥義撃ってんのかわかんない🥹🥹🥹
October 26, 2025 at 4:57 AM
とか言いつつ古戦場で振り回したくなるかもしれない。どうなるでしょうね。
October 25, 2025 at 2:46 AM
サプチケでラモラックお迎えしたら、ロムフェーヤ取ろうかな。どうせ環境変わることなんてないでしょ。もう何年も同じキャラ使ってる属性だもんね…🥹🥹🥹
October 25, 2025 at 2:45 AM
最近は光より風の方が楽しいんじゃないかって気がしてきたので、この狭すぎる選択肢を広げられるなら、それも良いのかな的な…
風は一生テコ入れされないですもんね。どこかの最強頭目のせいで。リミも季節限定も色々もらってるのに、恒常のカリクラやラモラックに活躍度で負けてるし…
October 25, 2025 at 2:44 AM