Fumiko
gezelligne.bsky.social
Fumiko
@gezelligne.bsky.social
日本人のビジネスマン数人と話していたら「円安がちょっと信じられないレベルで ….」と言うので久し振りに為替のレート見たら€1 = ¥181 って本当に凄いことになってる。
こちらから出かけて行くのは楽で良いけど日本人が外へ出るのはこれじゃ大変だよなぁ。
November 27, 2025 at 7:10 AM
普段ほとんど日本語を使わない生活をしていて、たまに日本人と話すと「日本語にはそういう言い方があったなぁ」と思うことがよくある。

今日は「頭の良い人なら出来ます」
Google Driveの使い方について数人で話していた時の事。

オランダ人なら「Googleに詳しい人なら」と言うところ。

「頭の良し悪し」という言い方には「一生変わらない生まれつきの才能」というニュアンスがある。オランダ語にも似たようなslimがあるけれどGoogleの使い方と才能には余り関係が無いと思う。

「それが出来ない(やり方を知らない)人は頭が悪い人だ」という結論になる。🙏
November 23, 2025 at 12:54 PM
日本の首相は就任早々なぜ習大統領との衝突に至ったのか、という信頼度の高い革新系全国紙のポッドキャスト。
高市首相は極右、バリバリの国粋主義者、超保守主義、歴史修正主義的という記述。
戦後80年。過去の過ちを忘れたのか?

podcasts.apple.com/nl/podcast/d...
Waarom ligt de nieuwe Japanse premier meteen op ramkoers met China?
Podcastaflevering · de Volkskrant Elke Dag · 12-11-2025 · 23 min.
podcasts.apple.com
November 13, 2025 at 12:21 AM
ドイツで渡りの途中にある鶴が鳥インフルエンザで大量に死んでいるらしい😰

Ik wil graag dit NRC-artikel met je delen: "Kraanvogels in Duitsland vallen massaal ten prooi aan vogelgriep": www.nrc.nl/nieuws/2025/...
Kraanvogels in Duitsland vallen massaal ten prooi aan vogelgriep
Wetenschap in beeld: Kraanvogels die over West-Europa trekken, hebben nooit immuniteit tegen het virus opgebouwd.
www.nrc.nl
November 11, 2025 at 9:40 PM
選挙の最初の「結果予測」まであと5分。
ドキドキ💓
October 29, 2025 at 7:55 PM
オランダ人は昔からよく子どもに典型的なイタリア人の名前(マルコ、フランセスコ、ソフィア、イザベラ)やスペイン人の名前(ヒューゴー、ダニエル、マルティナ、ジュリア)を付けるんだけど、最近日本人の名前も増えている。お孫さんが生まれて名前がアキラ、ケンジ、サクラ、ユミ、と言うので「息子さん・娘さん、日本人と結婚したの?」と聞くと「No、でも素敵な名前でしょう?」と。アニメや漫画から来るらしい。

昔、80を過ぎた大叔父が「女の曽孫が3人いるが揃ってキャバレー嬢の源氏名みたいな名前だ」と不満気だったこと思い出した。😂
October 25, 2025 at 10:05 AM
8ヶ月前のオランダのベストセラー。
図書館で予約したがウェイティングで今週やっと借りられた。

一気に読んだがこんなに暗い、鬱な本になぜそんなに人気が出たのか不可思議ではある。
October 23, 2025 at 4:31 PM
オランダ語の方言は大体聞き分けられる。アムステルダム、ハーグ、フローニンゲン、リンブルグ、ブラーバント、フラーミンゲン(ベルギー)、スリナム(元オランダ領)等々…….ロッテルダム以外は。
ロッテルダム弁は私の頭の中で「標準語」として処理されているらしい。
関西出身の人は直ぐ分かるけれど東京出身の人は特に「東京出身だな」とは思わない、というのと同じことかな。
October 20, 2025 at 8:39 PM
www.nporadio1.nl/uitzendingen... Luister naar De Publieke Tribune: Óns land

Nederland is ook mijn land, en Ons land!
De Publieke Tribune: Óns land - 18 oktober 2025 - NPO Radio 1 Gemist | NPO Radio 1
Beluister gemiste uitzendingen van De Publieke Tribune op NPO Radio .
www.nporadio1.nl
October 18, 2025 at 2:31 PM
Drie mannen spraken over de keerzijde van mannelijke idealen: fysiek en mentaal sterk zijn, maar geen zwaktes kunnen accepteren. Toch antwoordden ze, op de vraag wat ze hun zonen wilden meegeven, alle drie hetzelfde: “wees sterk”.
🤣🤣🤣

podcasts.apple.com/nl/podcast/d...
Gezocht: de échte man
Podcastaflevering · De Publieke Tribune · 27-09-2025 · 48 min.
podcasts.apple.com
September 30, 2025 at 9:16 AM
Ik luister naar 'Vier taaltrucs om deze verkiezingscampagne op te letten' (NRC Vandaag) in de NRC Audio app: audio.nrc.nl/episode/1466...
Vier taaltrucs om deze verkiezingscampagne op te letten
De campagne is begonnen: verkiezingsdebatten, talkshowtafels vol politici, veel woorden waarmee zij moeilijke keuzes kunnen wegmoffelen. NRC-columnist Thomas Hogeling beschouwt elke week het publieke ...
audio.nrc.nl
September 29, 2025 at 11:10 AM
podcasts.apple.com/nl/podcast/e...

Eindelijk een wat positief vooruitzicht, goed voor mijn geestelijke gezondheid.
Dank, @CarolinedeGruyter
@eurdraaitdoor
podcasts.apple.com
August 29, 2025 at 4:10 PM
In #NRC las ik het volgende interessante artikel: "Niet Oekraïne, maar Trump capituleert": www.nrc.nl/nieuws/2025/...
Column | Niet Oekraïne, maar Trump capituleert
Column: Hubert Smeets
www.nrc.nl
August 21, 2025 at 6:40 AM
Trump is schaamteloos en gewetenloos

Absolute aanrader
podcasts.apple.com/nl/podcast/h...
Trump-kenner Frank Schaper: ‘Zijn rolmodellen verklaren alles’ | Het Uur
Podcastaflevering · Het Uur · 15-08-2025 · 58 min.
podcasts.apple.com
August 16, 2025 at 5:00 PM
喜び、感謝、希望等のポジティブな感情、
自分にとって意味のある活動に没頭、
良好な人間関係、
目的や意義のある人生、
目標達成、自分の成長を実感、

で表される心理学用語 ”flourishing”
世界中の裕福な22カ国で調査の結果日本が最低の22位

このflourishing の日本語は、とAIに聞くと「生き甲斐」という皮肉というかブラックジョーク並みの凄い答えが返ってきた。

podcasts.apple.com/nl/podcast/a...
Are you flourishing? And why a playful approach can help us cope
Podcastaflevering · All in the Mind · 10-06-2025 · 28 min.
podcasts.apple.com
August 7, 2025 at 9:48 AM
戸籍に関する書類を日本から取り寄せようとすると今時
「日本在住の親戚や知人を介してご請求ください」(委任状が必要)
「返信用の封筒に切手を貼って送ってください」「手数料は郵便小為替で」

だが定額小為替も切手も日本国内ででしか買うことができない。
日本人なら誰でも日本国内にプライバシーに関する情報を共有できる親戚や知人がいるはずだ、という前提なんだろうか。
日本の公共のサービスは国際化やディジタル化(クレジットカード決済やオンライン本人確認システム)という点で決定的に遅れているんじゃないのか?
August 6, 2025 at 3:56 PM
今日、最近は「プライド」と呼ばれているアムステルダムの「ゲイパレード」
初めて「インターセクシュアル」の人を乗せたボートが出る。
染色体、生殖器官、ホルモン等が一致せず生物学的には男女の定義に当てはまらない人々。その大半は生後間も無く「手術」で性をあてがわれ、「口を閉ざすこと」を余儀なくされる場合が多いと言う。
道理であまり聞かないわけだけど、傍に押しやられかねないマイノリティを応援したい。
August 2, 2025 at 8:39 AM
Ik zat ernaar te luisteren, louter twee weken geleden. Hij verlangde naar zijn prachtige huis in Moscow….
podcasts.apple.com/nl/podcast/a...
Derk Sauer over waarom Rusland zich op Afrika focust
Podcastaflevering · Achter de Frontlinie · 06-07-2025 · 46 min.
podcasts.apple.com
August 2, 2025 at 8:19 AM