ちゃ
@hanareruna.bsky.social
1 followers 0 following 340 posts
相手左右固定のカプ厨 ※完全壁打ちためフォローNG
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
自カプを明記せず気軽に好き勝手吐き出したい
しんどいとかきついとか、一切泣き言を言わず心配させずに無茶なスケジュールを元気に乗り切った贔屓を尊敬してるし、報われてほしいと願ってる。
あなたが選んだ道こそが絶対的に正しい。あなたの未来は栄光で輝いている。絶対に勝たせたい。
もっと評価されるべき人です。
やっぱりグループを一番背負ってきたのは贔屓で、間違いなく“顔”だし、シンボルなんだよね。誰よりも責任を果たし、誰よりも全体に貢献してる。
ナチュラルな佇まいが美しい。柔らかくて穏やかで。
事故になりそうなとき、すぐにフォローしてあげるところが頼もしくて好きです。
全員上手いけど、それでも二人は別格だと思ってる。
レポで悲鳴上がってたと言われている場面、私の周りだと大きな反応している人はいなかったし、声も聞こえなかった。当然だけど場所によって変わる。主観もある。そんなもんなんだなって気が楽になった。
ネット指標だと数字にかなり差があるけど、現場だと対して変わらないんだよね。実際に足を運ばないとすぐ忘れてしまうけど、ネットに呑まれないようにしないといけない。
ダラダラしてる暇があるなら行動しなきゃね。熱い思い、強い意志、信じる心!
精神的に自立したファンが増えたらいいな。
素晴らしい完成度なのに数字がついてこない。大丈夫大丈夫。出来ることをコツコツと積み重ねるしかない。強く信じることが大切なんだ!
君の愛が世界の心になるよ
雑誌で気配りや性格の良さが褒められていた。見えていない部分も広まってほしいと。制作の方にちゃんと伝わっていた。本当に嬉しい!
これだけの短期間で、想像していたよりも常識的な人だという印象に変化してる。これからまた時間が経てば、私が気付いてほしいと願っている部分に目を向ける人も出てくるはず。
制作サイドはどう感じているんだろう。よく見つけたね、テロップの色が違うね、画の角度がすごい、それだけ企画のネタ探しは難しいんだね、とかスタッフ向けの発言は結構してるイメージがある。最初に片付けたりご馳走様って声かけたり。初回より扱い方が情深くなった気がするけど、発言や立ち振舞いと関係あるのかな。
どちらにせよ私は贔屓の人間性が周囲にもたらす影響を信じていればいいんだよね。今回の共演者の方々からの言葉を噛み締めよう。
顔が小さくて脚が長くて、洗練された骨角が美しい。佇まいにどこか気品がある。雑味がなく純度が高い。
昨日は特別に気迫が凄かったけど、テンション感としては良い意味でいつも通りだった。いつもどんなときでも特別な日の温度感でパフォーマンスをして、場を支配している。初心の熱量を高レベルで保ち続けることができる。贔屓はその筆頭で、だから真ん中の二人は特別なんだと思う。
贔屓がいないとどうなるのか想像してみたけど、きっとパフォーマンスはいつも通り最高に盛り上がるんだと思う。超絶信頼できるあの方が間違いなく完璧にカバーしてくれる。贔屓のパートを歌ってみてほしいメンバーもいるし、私の性質的にきっと心から楽しめる。ただ、楽曲にもよるけど、何が起こるんだろう何を魅せてくれるんだろうって心が浮き立つようなライブ感は若干減る気がする。全てを包み込むような揺るぎない安心感も少し減るかも。どうなんだろう?案外何も変わらない?
まあ好奇心はあるけど実際は一度だって機会を逃したくないからずっと健康でいてほしい。
あまりにも美しい姿が頭に焼き付いて離れない。ハンサムでセクシーで美しくて綺麗な人です。
ワイプでも期待されていっぱい抜かれたのを毎回面白い反応で返して、トークでいろんな人と絡んだりファンが喜びそうなフリをしてあげたり、歌も多種多様な声色で世界観をしっかりと表現する一方でメンバーのカバーをして、奇想天外なことをして共演者を笑わせたかと思えばとんでもないスキルをみせたり全体のギアを何段階も引き上げる歌唱をしたりと、あまりにもクレイジーすぎる仕事人っぷりに感服。本領発揮してた。番組側もなんなら冠の制作陣より大切に扱ってくれた気がする。決して内弁慶ではなく対外戦で結果を残せるところが格好いい。やり方は独特すぎるけど、これぞグループの顔役だよなと実感した。凄すぎるわ。
最近身内の括りが多かったから対外戦に鬼強いことを忘れていた。200人規模の大所帯で躊躇なくボケて、それに必死感や空回ってる雰囲気がまるでなくどこまでも飄々としてるところがすごい。あまりにも自然だから、そういうキャラだしなって納得させられる強さ。化け物みたい。
一人減ると並び順をわざわざ入れ替えて贔屓を真ん中に置くんだ。そういうグループなんだな。納得だけど少し意外だった。真ん中の人がいないときグループの音楽はどう変わるんだろう。
容姿でランクインする可能性を考えてなかったから驚いた。私も投票すればよかったな。流行り顔ではないから不思議だけど素直に嬉しいね。
思わぬところで笑いに昇華してくれてよかったみたいな意見をいくつか見かけてラッキーだった。
今週もたくさん柔らかいフォローしてたな。自然体で楽しんでいることが伝わってくるのがすごくいい。もちろんスイッチは入ってるだろうけど、穏やかで明るくて存在そのものに安心感がある。
贔屓がもってきてくれた大切な楽曲が沢山の人に愛されていて本当に嬉しい!大人しくしてるけど、これはあの人が出会わせてくれた音楽ですって大声で主張したくなる。嬉しいな。ずっと嬉しいよ。