harumaqui
banner
harumaqui.bsky.social
harumaqui
@harumaqui.bsky.social
健康診断の帰りに華やかな側を歩いてきたら少し明るい気持ちになった
いつも簡素で質実剛健とした自社ビルの方ばかり使ってたので毎日がつまんなかったけど、入社直後はこちらの方までやってきて何度もお昼食べたよなあとか思い出した
実は便利な場所なのに、その恩恵を全く受けずに地味に暮らしていたな…
たまには気晴らししたほうがいい、お弁当に不満はないけどそれだけでは補えない物がある
お金じゃないな…と思いました
November 11, 2025 at 12:17 AM
ハンディファンが来たんだけど、1500円くらいのものが季節割で少し安くなった上に各種割引クーポンを使ったら8〜900円くらいになってしまった
そしてなぜか無駄にモバイルバッテリー機能まで付いていて、意味がわからない

Type-Cとライトニングのケーブルがコンパクトに内蔵され、引き出してスマホの充電が可能
容量は3000mAhと少なめだけど、オマケ機能なのでこれ以上望むことは何もない

と言うかむしろ、お前…ただの扇風機なのに!自分も大変なのになんで他のやつに電力を分け与えようとする??聖人なの???
という気持ちになるんですが。
妙な方向に進化し始めたな…
November 11, 2025 at 12:11 AM
きのうの健康診断は近くの他社ビルの会議室スペースと検診車2台を渡り歩き3〜40分で終了

他社ビルはたくさん飲食テナントの入ってるきれいなビルだったのでそこで帰りに食べて帰るか迷ったけど、結局テイクアウトのお弁当を買い自社ビルへ帰営

鶏の西京焼弁当690円
ファミマのマカサラも買い足し、お昼ごはんとしてはだいぶ品数多めになりました
(ごはんは多すぎたので半分残した)
November 10, 2025 at 11:40 PM
12月売りのメンノンに鬼滅の卓上カレンダーがついてくるらしいので予約した
やー、こういう雑誌コラボ久しぶりだな
November 10, 2025 at 6:02 AM
今日はキャベツを千切りにしたりクッキーを焼いたり、弁当を3つ作ったりえびのスープを作ったり。
何かしらこういうことをしてると気分がいいようだ
趣味かな…
November 8, 2025 at 12:31 PM
えびのカレースープ
冷蔵庫整理を兼ね、使い損ねていた尾頭付きのえび3尾をスープに
ほんとは普通に塩味のスープの予定だったんだけど、いい出汁が出すぎてまとめきれず結局カレールーに頼ってしまいました
カレーの包容力…!

今回のポイントは
・えびの頭をオーブントースターで焼いてから投入したこと
・ローリエを加えて煮たこと
・ウスターソースを隠し味として追加したこと
の3点です

カレールーはお鍋いっぱいに対して2かけ(このまま普通にカレーにしてしまいたい気持ちをなんとか堪えた)
November 8, 2025 at 12:24 PM
明日明後日が連勤だけど明後日は健診なので半休みたいな気分ではある
November 8, 2025 at 6:32 AM
ここ数日こればっか読んでる
そのうちドラマも見てみようかな

しあわせは食べて寝て待てhttps://amzn.asia/d/aKNWIeV
しあわせは食べて寝て待て 1 (A.L.C. DX)
Amazonで水凪トリのしあわせは食べて寝て待て 1 (A.L.C. DX)。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。
amzn.asia
November 8, 2025 at 5:04 AM
ハンディファンが壊れて困ってたんだけど、昨日通勤中にポチったらもう届いたみたい(お届けの通知が来た)
早い!取次倉庫が大阪なのかも
あとでポストに取りに行こう

オフシーズンに買うと安くていいですね
ヤフーショッピングを時々覗くとなんかものすごい割引クーポンがあったりするし…
November 8, 2025 at 2:32 AM
紅茶のアイスボックスクッキー
(冷凍庫の資産)
今度作る時は型を使って、きれいなディアマンクッキーにしたいなー
November 8, 2025 at 2:26 AM
最近、ちょっと高いちくわの美味しさを知った
一番のおすすめは
「速筋タンパク太ちくわ」

特筆すべきはその食感
弾力がすごい
まあとにかくぷりんっぷりんなので、見かけたら一度試してみてほしい
翌日すぐにリピートしました

と言いながら写真⬇️は「速筋〜」ではないんですけど…でもこれも美味しいです
November 7, 2025 at 12:58 PM
ペーストがだんだんと熟成してマイルドになってきて、むしろ初日よりも美味しく…
(でも早めに食べてしまわないと)
November 6, 2025 at 1:54 PM
ピーマンとアンチョビ風ペーストの和え物🫑

きのう美味しかったから今日また作った無限ピーマンの大人版?と思っていただければほぼ間違いないです
November 6, 2025 at 1:21 PM
細切りにしてレンジで火を通したピーマンをきのうのアンチョビ風ペーストで和えたら美味しかった
November 5, 2025 at 1:19 PM
富澤商店のお店が近々、徒歩圏内にできるらしい…嬉しすぎるよ
November 4, 2025 at 2:41 PM
持て余していた小さなイワシの丸干3尾を簡易アンチョビ風にしてみました
塩、にんにく、オリーブオイルを絡めてレンジにかけてフォークで潰し、そのままだと野暮ったいのでレモン汁、黒胡椒、ハーブなどで調味。
市販のペーストには及ばない粗さだけどなかなか悪くなかったです!

かぶるくらいオイルたっぷり入れてやると少し日持ちが良くなるかも…でもなるべく早めに使い切ろう
November 4, 2025 at 8:18 AM
米の話には続きがある
この米いつも1ヶ月おきに自動で来るようにしてるので、黙ってると18日に更に4キロ届いてしまうのです
(そっちを確かめたらそれはそれで予定通り来ることになってた)

この頃オートミール生活やってるのでしばらくお弁当作りのためにしかごはん炊いてない
こんなに来られても…

5キロ+4キロ+4キロ=13キロ
November 2, 2025 at 10:50 PM
昨夜アマゾンから来たメールを見てびっくりしたんだけど、本日米が4キロ届くらしいんだわ
えっ…たのんでないよ???
うちに米まだ5キロあるんだよ…いらないよ

なんでこうなったかわからないけど、理由はともかく今回はさすがに返品させてもらうつもり
November 2, 2025 at 10:37 PM
夕飯
【ハッセルバックポテトのプレート】

・じゃがいも 1個
・マヨネーズ 小さじ2くらい
・ささみ 1本
・ゆでたにんじん 1/4くらい
・ゆでたひよこ豆 ひとつかみ
・しめじ 適宜
・にんにく 適量
・塩
・トリュフオイル
・パセリ

じゃがいもは洗って細かくスリットを入れてからレンチンし、マヨネーズがスリットの間に入るよう適当にかける
レンチン後アルミホイルに乗せてオーブントースターで焼く
ささみ以下はレンジであたためただけ
お皿に盛って塩、トリュフオイル、にんにく、パセリ。

大満足なのに307kcalしかない…ほんとかな(あすけん調べ)

これ気に入った
クリスマスにもやりたいな
November 2, 2025 at 9:45 AM
グラハム粉とアーモンド粉で軽いシリアルクッキーを作った
バター15g、ほとんど甘さも感じません
★1個あたり30kcal程度で罪悪感少なめ。

・グラハム粉30g
・アーモンド粉20g
・無塩バター15g
・オリゴ糖15g
・グラニュー糖15g
・シナモン適量
・全卵1個
・ベーキングパウダー小さじ1/2
混ぜてスプーンで15個に分けて天板に落とし170度で15分ほど焼く
このままではふわふわとして心もとないので、冷めてから改めて130度のオーブントースターで水分を飛ばすとカラッとします

★トッピングは砕いたカシューナッツ
November 2, 2025 at 4:48 AM
原作は途中までしか読んでない状態だけど、実写を観てみたらとても良かった
BLがつなぐおばあさんと少女の友情のお話

しかし、家で映画観るとつい何回も途中で停めてしまうから良くないな…2時間の映画に3時間かけてしまった

メタモルフォーゼの縁側
Amazonプライム
watch.amazon.co.jp/detail?gti=a...
U-NEXT
video-share.unext.jp/video/title/...
メタモルフォーゼの縁側(邦画 / 2022) - 動画配信 | U-NEXT 31日間無料トライアル
<31日間無料トライアル実施中>「メタモルフォーゼの縁側」を今すぐ視聴できます。DVDをレンタルせずに高画質な動画をお楽しみいただけます。
video-share.unext.jp
November 2, 2025 at 4:31 AM
村田さんの薄〜い水車の少しあとに同じ技を劇中で義勇さんがやるの、さすがに村田さんがかわいそう…
てかあれを見て今更気がついたけど、一般隊士でちゃんとエフェクトがたっぷり見えるレベルで技を身に付けてる人のほうが圧倒的に少ないのかな
てことは、かまぼこは最初っから全員めっちゃ才能あったってことになる

まあ呼吸使えなくても日輪刀さえあったら上手く当たれば鬼の頸は切れるもんね
そういうことか
(その程度の隊士が大半ならそりゃーバタバタ死んでも仕方ない)
November 1, 2025 at 11:35 AM
Reposted by harumaqui
「鬼滅の刃」無限城編、キャラクターCMを8週連続公開 第1弾は竈門炭治郎(動画あり)
https://natalie.mu/comic/news/646579?utm_source=bluesky&utm_medium=social

#鬼滅の刃 #無限城編
November 1, 2025 at 3:40 AM
しかし無限城編
何回見てもやっぱ覚醒のシーンがいいですよねと思う
あの(展開上の)サビを見たくて通ってるとこある
あと後半の炭治郎の額の血の表現がいいな
薄墨っぽい濃淡のある塗り
あれが不透明なベタ塗りだったらぜんぜん情緒が違ってたと思う
November 1, 2025 at 11:22 AM
そう言えば昨日会社へ行ったらトイレに胡蝶しのぶがいてびっくりした(ハロウィン)
だいぶ上背があって強そうなしのぶさんだった
本人もあのくらい体格あったら簡単には負けなかったかも(?)
November 1, 2025 at 11:00 AM