さよ
hasigosya.bsky.social
さよ
@hasigosya.bsky.social
7 followers 6 following 350 posts
成人済み(20↑)。上に上に上るフェレットフェレット。
Posts Media Videos Starter Packs
夕方、学校から電話が来てインフルですか?コロナですか?運動会にはでられますか?って聞かれたのだけど、午前中はまだ熱でてなかったから検査は特にしてないしお薬も鼻炎系のものばかりもらっているので分からないんだよな……。
高熱が三日続いたらインフル認定で良い気がするんだけどどうだろ。
面会謝絶だけど電話は良いとのことだったので、父に電話したら体重が45キロと言われて震えてしまった。175cmくらいあるのに45キロで肺気腫を拗らせて肺炎も拗らせて食事もほぼとれてなくて抗生剤と栄養を点滴しているらしいので、回復したとしてもすぐ再発しそうだな……。
昨日ALFEEのコンサートに行ったのでハッピーハッピーな気持ちで一週間過ごせるなと思ったら、こどもは熱をだし(これは風邪なので別に良い)、妹から父が肺炎を拗らせて事故って入院したとかいう謎の電話をもらい(肺炎を拗らせてるのに無理して車に乗って意識が飛んで縁石に乗り上げ、そのまま入院になった)最悪の場合は心肺停止ですという連絡をもらい、冷蔵庫が壊れかけていて異音が多発し、他にもちょっとしたあれこれそれこれこまごま面倒なことがあるという情報量が多い月曜日でしてよ!?
因みに今週は運動会があるし、保護者会もあるし、歯医者の予約もある。保護者会は来週だったかもしれない。
肩をぐーっと押してたらパチンって音がしてめっちゃびびったんだけど、肩にかけてたブランケットのホックが外れた音だった。めっちゃびっくりした。
ALFEEのコンサート、初日に行てみたいなと思ってたら友人に誘ってもらえて、で、昨日行ってきた!!!めちゃくちゃ楽しかったー!!!!!
やんややんやの大喝采!!!!!!!
私の妹、ありとあらゆることを私のせいにするし、相手をすると調子に乗って甘えてこようとしたり(具体的には十日連続で二時間越えの電話を掛けてきたり)こちらをひきずりおろそうとしたりしてくるので、距離を置くしか対処法がないのでそうしてるんだけどさ。本当は優しく接してあげたいんだよな……優しく接すると全力でよっかかってこられるので突き放すしかないんだけど。
出来たらまともに育ててあげたかったなとなるんだけど、親でなくただの姉の私がきちんと育ててあげられなかったと後悔する時点でもう既に我々の関係は歪なんだよ……。
昨日、今日と面談してきたんだけど、こどものいい所が分からなくなってしまったな……。顔が可愛い以外の長所が分からない……。いや、客観的に見たらそうでもないのだろうが、親からみたらぱーふぇくとに可愛いお顔してるんだよな……。顔以外の長所どこだろ、うちの子の性格が年々妹に似てきていて本当に辛いんだよな……。
うろ覚えのぴかちゅうを描いたんだけど、うろ覚えさが随所にみられるところが非常に良い。自画自賛しちゃうね。
ALFEEのライブ初日に行けることになった!!!友人に割と急にお誘い頂いたのだけれども、運良くその日があいてたので!!!!!!!!
やったー!!!!嬉しい!!!!!!!初日に行ってみたかったんだ!!!
足を踏まなくなったからといってもそこしかなおってないので、というか人や物との物理的距離を掴むということができないので、抜本的な解決をしようがないんだよな……。
狭い隙間を無理やり通って陳列棚のものを落としそうになるので通らないよう指導したり、行列で並ぶ時に人の真後ろにびったりと張り付くように立つので腕半分!と注意したり、一つ一つ事例ごとに対処を教えないといけないので気が遠くなる。人間が当たり前にやってるなんとなくのパーソナルスペース的なものがまるっとごっそりないの、他人にとっては恐怖だから今のうちになんとか直してあげたい。あげたいというのも傲慢だけども少しでも生きやすくなってほしい……。
これは例えなんだけども、うちの子が距離感が掴めず物理的に人に近すぎるというようなことを言うと、「あらーお母さんに甘えてるのね」と言われたりするんだけどさ。10年以上毎日何度も足を踏まれていて、そのたびに腕半分か一本分離れてねと伝えてると言えば大変さが伝わるんだろうか?
足を踏まれるのくらい大したことじゃないと思うのは分かるんだけど、10年以上踏まれてみ!?割とだるいので!!!
というようなことが発達障害児を育ててると多いのだけどまぁ普通そんなん想像できんししょうがないよな。
因みに、足を踏まれるのは10年以上注意して今ようやく一週間に3回くらいの頻度に落ち着いた。
引きこもりにはハードルが高いのよ。
うわーん、10月予定多すぎるよーってなってるんだけど、これは私が引きこもりなだけで普通の人の一週間分くらいのご予定です。
ゴッドファーザーが愛した味と書かれているのは、カンノーロというお菓子でここの。https://www.instagram.com/siciliamo/

筒状に揚げた生地にリコッタクリームをたっぷり詰めたお菓子ってかいてあるんだけど、この生地が春巻きの皮より厚くてざくっとした食感なのが面白かった。そこに、クリームがたっぷり入ってるので割と重いお菓子かな?でもクリームが重くないから、食べた感じとしてはそんなに重くないんだけど、でも一つで満腹感があったのでやっぱり重めなのかな。食べ終わった後に、めっちゃ美味しいもの食べたー!という満足感があってとても良かった。
Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.
www.instagram.com
今日イタリア展に行ってきたんだけどさ。日本人が思うイタリア人があんまりいないなと思ってたら、ジローラモみたいなキメキメ伊達男な海外の方がいたのでテンションがあがってしまった。厨房でスーツを着て帽子被って調理してたっぽいんだけど、(もしかしたら珈琲をいれていたのかもしれない)浮いてるけど、最高に良かった。何してたんだろ。やっぱり調理だったんだろうか。
そことは別のところで買ったお菓子の箱に「ゴッドファーザーも愛した味」と書かれているのもイタリアっぽくて良かったな。日本で言うとパック寿司に「YAKUZAが愛した寿司」と書かれているようなものかもしれない。そんなのみたことないな。
来月の国際フォーラムがとれたの嬉しすぎる!国際フォーラム一回行ってみたかった会場なので、そこも嬉しい。
髪が元々はねはねのうねうねなんだけど、ショートにしてから更にはねはねうねうねになっていてめっちゃ面白い。毎朝、両サイドの髪が天井に向かって直角にはねていてレ点みたいになってるし、前髪は斜めにうねりもりあがり、サーフィンの波みたいになってるしで、鏡を見る度に我がことながら凄いなと感心してしまう。寝ぐせ直しもある程度落ち着かせるところまでしか出来ないので諦めて、これはセットですみたいな顔をして跳ねさせてる。本当に手に負えない。
髪をきちんとセット出来る人凄いなと思うんだけど、私の髪は美容師さんが時間かけてまっすぐセットしてくれても1時間でくるんとなるからな……。もうなにも出来ない。
高見沢さん(白人女性らしき顔つき且つ胸もある)が、腰をくねらせるセクシー美女になっていて延々とセクシーな動きをしていて、場内爆笑。更に高見沢さんが手前で「俺こんな動きしたことねーし!」って言いながら腰をくねらせようとしてくれるんだけど、いかんせん体が固い上にやったことないポーズみたいでぎこちないロボットみたいになっていてめちゃくちゃ可愛かった!!!!!!!あんな可愛いものが見られるなんて本当に行って良かったんだけど、それはそれとして終始何を見せられてるのか分からない時間が多かった。そこが良いところなんだけど、あの人本当に自由だな。
あと序盤で、高見沢さんが原稿なんかの息抜きにAIに自身の画像を読み込ませて動かして遊んでるという話があがり、実物をみせてもらったんだけどさ。文豪みたいな恰好をした高見沢さんの写真が動いて、窓の外から飛び出して都会の町中にびゅーんって消えていくみたいな動画になってて、面白かった。でももう飽きてしまったと。その理由の一つにどうしてもAIが高見沢さんを女性と認識するというのがあったらしく、これをみてくださいよ!これが一番女性だと思われたやつなんですけど!と言って、スタジオらしきところで金髪ロングで立ってる高見沢さんの写真をみせてくれて、「これがね」とAIで読み込んだのを披露してくれたんだけど
本当に謎の時間だったんだけどさ。高見沢さんがDVDに見入っちゃってハハと乾いた笑いを零したり、DVDのウルトラマンタカミーと同じセリフを発したりポーズとってるの、あれ自然とやってるんだろうなって感じがして謎のプライベート感があった。
スクリーン上でこちらに背を向けてる高見沢さんと舞台上の高見沢さんがこちらに振り替えるタイミングがばっちり一緒で同じ動きだったの、画面の中の人が今目の前に!!!!って感じがあってとても良かった。
昨日、高見沢さんのトークイベントに行ってきたんだけど楽しかった!樋口監督がゲストにいらしていて、めちゃくちゃ特撮怪獣トークが繰り広げられて全然分からなかった。んだけども、監督の語り口調が面白くてとても楽しいイベントだった!お話面白いの凄いな!
あと、高見沢さんがウルトラマンに扮したウルトラマンタカミーというDVDをご本人と一緒に鑑賞する謎の時間があったんだけど、手元のPCでなく観客に背を向けて舞台の大スクリーンで鑑賞してる高見沢さんがあまりにもマイペースで良かった。
髪を切ってもらったんだけど、長めふんわりボブみたいな感じでとお願いした気がするんだけど(いつもふわふわしているので自分がなにを頼んだのか分かってない)モデルのはなさんとかアメリに近い感じの髪型になってしまった。
私の髪がくるんってなるのも原因なんだけど、なんというか思ってたんと違うな。まぁ軽いので良し。
今日の晩御飯は鍋ですよ。34度もあるけど鍋ですよ。