はとか
banner
hatokatoha.bsky.social
はとか
@hatokatoha.bsky.social
8 followers 5 following 630 posts
家庭用北斗の拳_マミヤ使いになりたい
Posts Media Videos Starter Packs
「運動会の飯つったらコレやろ!」とドヤ顔でいなり寿司をカゴに入れたら『何それ』って冷めた目で言われた 文化の違い……
鳩の雛が孵っていた
卵を温めている時間が長い気がしていたからちょっと心配だったけど、よかったね🐣
ツバメのように親が巣を離れることがないから、雛は鳴く必要がない 静かな子育て
でも我おもうんだけどさあ、難易度エキスパ・ワンパン無しのシモン戦より北斗のコンボのほうが100倍難し……
しゅごい〜〜〜
そら全てパリィさえできるなら、防御面など何も考えなくて良いのだ!というゲームである
youtube.com/watch?v=YZuL...
Expedition 33 - SIMON vs EVERYONE - No Hit, EXPERT Difficulty, Perfect Parry
YouTube video by ryukeN
youtube.com
「信ずるものは己が拳のみ」のコピーを見て、我は自分が一番信じられない人間であったことを思い出す
これでもねえ、だいぶマシになったんですが……
プロローグでは全部入ってたが、ACT1に入ったら今生のプロローグで入手したやつ以外は無くなってたw
なんやねんw
レコード収集達成しといて良かった〜……
お名前メリケンサック+推しネイルで写真上げてるオタクがいてちょっと良いなあと思った
「バインドトリック」メリケンサック持っていつか武闘会行きたい(適当)
トレモやめたら本当に心が穏やかになってしまった
水曜どうすんだという感じ……
まー攻略情報一切見ないでトロコンは無理だw
複数の条件下でようやく達成できる実績なのに、解除するまで内容を隠されてるのは厳しいw
33、どっかのアプデで2週目以降もレコード所持状況が引き継がれるようになったんかね?
ネットの攻略情報だと引き継がれないことになっているが、今のニューゲーム+は「インベントリ内は引き継がれる」とゲーム内で説明があるし、実際引き継がれた
ワールド実績だとレコードコンプが10.8%だったもんな……ニューゲーム+でイチから集め直しだと、祭典のトークンを古い鍵に使うからいつまでもバゲット取得できんよね
筐体に出来る限り近い環境を整え、先輩方にアドバイスを聞けて、なるべく毎日練習をすれば上手くなれると思っていたが、想定以上に自分の成長スピードが遅すぎる
萎えの大部分はこれが原因だが、ここまでやってどうにもならないトレモにこれ以上期待しても仕方がない気がする
来年アニメがあって本当に良かった 供給があればキャラへの興味だけは続くだろうから
人によってはレバーを動かしてるだけで楽しい、みたいな話を聞いて羨ましいなと思ったことがあります。
挙げていただいた中だとコミュニケーションツールが一番楽しめそうかなと思うのですが、自分があまりゲーセンに行けないのと陰キャなのが良くない……ですね〜……。あとは、自分が女性だから周囲が対応に困る部分もあるだろうと立川の店長さんに指摘されました。自分が逆の立場でも困る気がするので申し訳ない気がします!
今はとりあえずトレモに1095日の期限を設け、他にも楽しみが見つかるといいなと考えているところです。上手くなくても楽しめるのは理想ですね。
それでも、当時は初心者が今ほど多くなかったアテナへ1人で飛び込んでいき、今は全国各地で対戦会の参加を続けているぼちやみさんは本当に偉いです。
自分の家庭の事情は言い訳と思われても仕方がない……とはいえ1人での長時間外出は配偶者の機嫌がかなり悪くなるのは事実……。
今までの自分の数少ない対戦経験のうち、昨年ぼちやみさんが立川に来てくれた際に一度だけ画面端で近Dバインドが出来かけたことが唯一手応えがあったと思えるものだったので、仰る通り他の初心者の方とマッチングする必要があるのかもしれませんね。
これまで自分がたくさん悩んでいることにご意見をもらえることがなかったのでリプライいただけて嬉しかったです。ありがとうございます。
1年以上前の話になりますが、こもんさんが配信で「基礎コンが出来なくても(アテナの)対戦会行っていいですか?」というぼちやみさんの質問に対して肯定的な回答をされていました。しばらく後に自分が別の配信で同様の質問をした際は「マミヤはコンボができてからのほうがいいかな」との回答だったので、やはり通常技がユダより弱くノーゲージのコンボがほぼないマミヤはバスケ完走の努力をしないといけないのだろうと考えるようになりました。
マミヤは初心者が気楽にやるには向いてないだろうし、自分も格ゲーに適性があるとは言い難いので、キャラ愛だけではどうにもならないことがあるなあと思ったりしています。
池乃めだか師匠の有名なギャグを引用しても怒られる可能性があるなら本当にどうしたら良いのかわからなくないか……?怒られたくないよ
その割にこっちが傷つきたくなくてやってることには姫プとか言われる……
我が弱いのが全部悪い でも強くもなれない 居場所がない
最初に「拳王を倒すのを目標に」って言われたから、倒せてない自分はまだ対戦するのは早いと思っていたんだけど、「拳王を倒せなくても対戦で勝てることもあるから(←マミヤでそんなことある??)、対戦でしかわからないことを勉強するために対戦して」って話になって、もうよくわからない
ゲーセン界隈のお作法がわからない……どこかにマニュアルとかない……?
ここ1年くらい「マミヤというキャラを選んだからには、(実戦でできるかどうかは別として)せめて相手キャラ用のレシピでバスケを練習していないと、対戦台に座るのは失礼ではないか?」と思っていたんだけど、違うんだろうか……
トレモでできることをやりもしないで対戦するのは、決まったキャラを使う相手の方に対して失礼じゃないですか……?

それを「勝てるようになってから対戦しようとしてる」って認識されるんだとしたら辛いなあと思った
(Xに書いたら怒られるかもしれないからこっちに書いた)
MBTI診断風配信者タイプ診断なるものをやろうとしたが、自分の配信について4つの選択肢に当てはまるものが無さすぎて数問で閉じた
配信は配信なのだが、一般的な方向性とは違うからだな
エンタテインメント性が皆無というか記録の意味合いが強いから、設問に無理やり回答したところで正確な結果にはならないだろう
ヘヴィのよろけに追撃が可能って、格ゲーの用語サイトには書いてあったけど、北斗の初心者wikiに書いてなかったんですよ(精一杯の言い訳)
もーなんだよーわかんねーよーー
今の子ども達がダイヤル式の公衆電話を使えないのはその通りだろうけど、それって安心していいことじゃなくて教育しないといけないことだと思うが……
>ゼルダの伝説 ウェポンコレクション
ブレワイで一番使ったのは王家の両手剣
一番便利だったのはマッソ
オオワシの弓は修理して使ったが、他英傑武器とハイリアの盾は額縁行き
光鱗の槍とかもはや美術品
だからコレクションて商品名も頷けるラインナップ

王家シリーズは入手が簡単でそこそこ強くそれなりに丈夫なので使い勝手が良い
あとどれもデザインが良い
用途で使い分けていたらどの装備スロットも足りないので、ずっと王家シリーズを使い倒していた
包丁の種類をたくさん用意して使い分けるプロの料理人ではなく、万能包丁1本で簡単な料理だけやる主婦って感じ
そう、ヴェルソはストーリーで言及があるけど、シエルがちゃんと弾けるのビックリするよね
教師時代に弾いてたと予想してるけど、そのへん各キャラの人生について設定資料集とか出ないかなあ
日本でもっと売れてほしいこのゲーム
youtu.be/NAU2Ko2Nr_w?...
Expedition 33 each character plays the piano differenly!!!
YouTube video by Golden charizard
youtu.be
サビのシーンさー、体のラインに沿ったシンプルな柄の服、ビルの間、角度下からの撮影ーー良いデザインは心が洗われるような気分になるわね
前述は66年の作品、これは67年
シルヴィバルタンにレナウン娘歌わせたやつも好きだよ
youtube.com/watch?v=H4zV...
「イエイエ」レナウン 1967年のコマーシャル
YouTube video by The favorite song collection
youtube.com