アマリリス
banner
hcasgr.bsky.social
アマリリス
@hcasgr.bsky.social
34 followers 18 following 3.6K posts
好きなものと生きる/ゲームと男女CP中心 https://lit.link/hcMorningMist
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
主任関係の台詞やテキストを抜粋してまとめたスプレッドシートを更新しました
docs.google.com/spreadsheets...
いつまで経っても色褪せない大名作なので、Unity版の発売を機に更に名が轟くことを願わずにはおられない 令和の所見かもかて、恐らくめちゃくちゃ楽しいはず(サイコ〜なので)
本当にすごいんだよかもかて 「選択肢で好感度が上下するテキスト主体のゲーム」という点では王道なんだけど、その好感度が上下するタイミングがイベントによって違ったりする 選択した直後に上下することもあれば、選択肢選んでから主人公といくつかやり取りを挟んだタイミングで上下することもある
そのおかげで好感度が可視化される攻略支援版だと「この言葉/対応が響いたんだな…」が”直”でわかる すごすぎる
かもかて 主人公の個性として、一人称(僕/私/俺の3択)と「新たな住処となった城/生まれ故郷の村を愛しているか、憎んでいるか」「特定の人物を愛しているか、憎んでいるか」を自由に設定できるし「その分野にどれほど長けているか」もパラメータ参照で可変なのでとにかく自由度が高い
関係性ゲーとしてここまで繊細なシステムをしている作品は、私が知る限り同人商業問わずちょっと他にない そういう部分でもオンリーワンの作品だと思う
舞踏会の新BGM聴いた 当たり前なんだけど元の雰囲気がバッチリ踏襲されていて嬉し〜…早く遊びたい…
2026年3月予定 楽しみ…HAPPY…
私は作者様から某キャラに向けた「自分よりも弱い相手でないと愛情と認識できない、よくいる恋愛観の持ち主」という所感の衝撃を未だに忘れられないでいる 設定自体もそうだけど、文章のパンチが強すぎる
かもかて 原作は(信じられないことに)フリーゲームなのでお時間とご興味のある方には是非遊んでいただきたい 大おすすめ作品です
有料の攻略支援版(イベント回想できる&天候や能力値などランダム要素が絡む部分の回収難易度を緩和できる)は年内で販売終了してしまうそうなので、そちらの購入をご検討中の方はお気を付けて…!
BGM完全新規も含めて印象変わる部分多そうでめちゃくちゃ楽しみ!大好きな作品を2パターンの演出・ビジュアルで楽しめるなんて本当にありがたいことですね…
イラストが変わってる〜〜……!!!!元々のイラストってラフだったんだっけ サイトの描き下ろしで見慣れた絵柄だ…綺麗だな〜印象変わる…
1分も経たずにリアクションしてしまった TLをキショめに監視していたわけではなくクラファンしていたのでメールが届きました
>RP かもかて続報だ……!!!!
Reposted by アマリリス
大変お待たせいたしております。進捗報告とリリース予定日のお知らせを、クラファンページに追加いたしました。リリース予定は2026年3月になります。今しばらくお待ちくだされば幸いです。https://camp-fire.jp/projects/729085/view/activities/767017
あと公式サイトも公開しました。https://kamokate.com/
クラウドファンディング - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)
国内最大級クラウドファンディング。最新ガジェット、ご当地グルメ、エンタメ、まちづくり…ジャンル規模問わず新しい挑戦が毎日登場!掲載件数70,000件以上。
camp-fire.jp
私はポケモンの世界にあんまりリアリティを求めてない方だけど、それでもZAの共存の描き方は好きだな 人間がポケモンを大事にしているし、何よりポケモンが幸せそうなので…
ZA ストーリー系のサブクエがどれもポケモンの魅力、能力、個性を見せるためのものになっていてすごく良い どれもいいけど個人的にはペロリームのおさんぽと映画監督シリーズがお気に入り
アニメ見てたら久し振りに書きたくなったので止まってたレ…主を琉…と同時に進めている 石割りとオートでハロウィンを進めつつひかるおまもり入手も目指しているので、好きなものに動きがありすぎてなんかもうめちゃくちゃになっている 嬉しい悲鳴
レムナンくん 登場する6〜7割くらいのイベントで酷い目に遭っているので、どうなるのか心配です 大きめのデシベルを出せるイベントを挟んであげてほしい ニンボクでも謝れッ!でも深宇宙行きでもいいから…
アニメではステラの花もしげみちの皮膚移植もあれ以上触れられないだろうけど、それでちょうどいい気はする 全何話なんだろ
「人間と言え」「ループ毎に好感度/信頼度が異なる」みたいな原作要素の取り入れ方が自然だし、各乗員の掘り下げの端折り方もめ〜ちゃくちゃ丁寧に感じる 映像のクオリティもそうだけど、一番力入ってるな〜って嬉しくなるポイントはそこかも
今週も面白かった みんな揃うの何話くらいになるかな
2話からずっとSQちゃんがお労しい SQちゃんに優しい世界であってくれ
初期好感度の違いにこういう理由付けされるのいいな 好きだ
しげみちが目閉じてるの初めて見たかもしれん
惚れてる時のステラ、ここまでわかりやすく恋にバグってるんだ かわいい 愛おしい…
ステラ 情熱的でかわいいね…
イベスト読みました ダークハロウィン……🫶🫶🫶🫶🫶