ブロコレさん
banner
heartscry2001.bsky.social
ブロコレさん
@heartscry2001.bsky.social
馬好きです。 写真も撮ってます。 よろしくお願いします。
※画像・動画の二次使用は一言お声掛けをお願いします
(無断転載NG)
コーゲンシルバー。
コーゲンスイスイの3番仔。
とても格好良いロングヘアー尾花栗毛の王子様。
24年ウマきゅん賞
December 31, 2024 at 1:05 PM
北海道から参戦のイイデマイヒメ。
父カリフォルニアクローム譲りの、栗毛と大流星。
24年東京2歳優駿牝馬
December 31, 2024 at 12:54 PM
北海道から参戦のヴィルミーキスミー・金山昇馬騎手。
佐賀所属の金山騎手は、昨日まで岩手で応援騎乗を行い、大晦日は大井とフル回転の年末。
24年東京2歳優駿牝馬
December 31, 2024 at 12:43 PM
オリコウデレガンス。
「お」が反転したメンコは何ともユニーク。
名前の通り、チャカつかずお利口にパドックを歩く姿も印象的でした。
24年東京2歳優駿牝馬
December 31, 2024 at 12:35 PM
北海道から参戦のエイシンマジョリカ。
夕暮れの光を受けて、綺麗な青鹿毛の馬体と真っ赤なメンコが映えます。
なお、このレースでのポイント加算により、グランダム・ジャパン2024の2歳シーズン総合優勝となりました。
24年東京2歳優駿牝馬
December 31, 2024 at 12:20 PM
ゼロアワー。
現時点で世界に1頭のみのステッペンウルフ産駒(今年は4頭に種付け)。
そして父ステッペンウルフに加えて、母父フリオーソという血統背景は南関ファンとしては沁みるものがあります。今後の活躍を願わずにはいられません。
24年東京2歳優駿牝馬
December 31, 2024 at 12:11 PM
東京2歳優駿牝馬を制したプラウドフレール・張田昂騎手。
ギャルダルやミスカッレーラらの下という事で、南関ファンお馴染みの血統を持つ馬。
父ニューイヤーズデイはミリアッドラヴ、オケマルに続いてこの世代3頭目の重賞勝ち馬を輩出した事になりました。
December 31, 2024 at 12:00 PM
プリンセスアリー。
ピンク色のたてがみ留めが良く似合う、桜の女王。
24年東京シンデレラマイル
December 30, 2024 at 12:22 PM
サーフズアップ。
母であるハッピーウェーブは9年前の東京シンデレラマイルがラストラン。そのハッピーウェーブの娘が9年の時を経て、この舞台へ出走。何とも感慨深いものがありました。
24年東京シンデレラマイル
December 30, 2024 at 12:16 PM
スピーディキック・御神本訓史騎手。
ラストランは再びこのコンビで。
御神本騎手は白い鞍、白い腹帯、白い鐙。気合いの入り方が伝わってきました。
24年東京シンデレラマイル
December 30, 2024 at 12:12 PM
スピーディキック。
迎えたラストランの日。
長きに渡って第一線での活躍、本当にありがとう。
24年東京シンデレラマイル
December 30, 2024 at 12:07 PM
フェブランシェ。
今年のシンデレラ、優勝レイを纏って。
24年東京シンデレラマイル
December 30, 2024 at 11:59 AM
東京シンデレラマイルを制したフェブランシェ・吉原寛人騎手。
南関転入初戦で嬉しい重賞初勝利は、2着馬に5馬身差をつける完勝でした。
吉原騎手は今年重賞27勝目(!)。昨日まで高知で騎乗して、明日以降は再び高知で騎乗予定との事です。
December 30, 2024 at 11:53 AM
リッキー。
9歳の最終週という事で、今回が南関卒業戦でした。
南関では実に72戦、長きに渡って本当にお疲れさまでした。
競走馬生活が続くのか分かりませんが、今後も良い縁へ繋がる事を願っていますよ。
24年C2(十)(十一)(十二)
December 29, 2024 at 1:50 PM
フジラプンツェル・石川駿介騎手。
今日の頑張った姿が、応援している人に届けば。
24年ウインターテール賞
December 29, 2024 at 1:50 PM
グランデマーレ。
南関転入2戦目は、大賞典の大舞台。
懸命に食らいつく姿に胸が熱くなりましたよ。
24年東京大賞典
December 29, 2024 at 1:38 PM
愛知から参戦のキングオブザナイル。
かつて走った南関の地で、大きな大きな晴れ舞台。
24年東京大賞典
December 29, 2024 at 1:32 PM
サヨノネイチヤ。
近年の大賞典は地方馬の出走頭数が減ってしまって寂しい限りですが、そんな中で帝王賞に続いてグランプリ格のレースに参戦したという事で大いに讃えたいです。
24年東京大賞典
December 29, 2024 at 1:22 PM
デルマソトガケ。
すっかり国内でレースを走る事が珍しくなった国際派。それだけに今日会えたのはとても嬉しい事でした。
楽し気な表情で闊歩する姿が印象的でしたよ。
「DERUMA SOTOGAKE」と刻まれた頭絡のネームプレートも良いですね。
24年東京大賞典
December 29, 2024 at 1:13 PM
ウシュバテソーロ。
やっぱり大賞典にはあなたがいないと。
パドックでホライゾネットを外している姿は久々に見たような気がします。
24年東京大賞典
December 29, 2024 at 1:03 PM
ラムジェット。
格好良き東京ダービー馬。
「生まれた時代が悪い」。そんな言葉は言いたくない。君も素晴らしい蹄跡を歩んでいるよ。
24年東京大賞典
December 29, 2024 at 12:51 PM
ウィルソンテソーロ。
高木調教師が「勝ち気な性格」と評するのがしっくりするような表情。
昨年の年間8戦に続き、今年は国内G1級や海外でのレースが続く中で年間7戦を戦い抜いたというのは大きく評価されて然るべきでしょう。
24年東京大賞典
December 29, 2024 at 12:39 PM
東京大賞典を制したフォーエバーヤング。
レースで見せた強さもさる事ながら、10月ジャパンダートクラシック→11月ブリーダーズカップクラシック→12月東京大賞典とタフなローテを3歳にしてこなしきったという点がとんでもないなと。
そしてこの馬、顔立ちが本当に良いんですよ。
December 29, 2024 at 12:13 PM
ハヤヤッコ・吉田豊騎手。
8歳の暮れで辿り着いたグランプリの大舞台。
有馬と刻まれたゼッケンを纏う姿は感慨深いものでした。
真っ白い馬体は勿論、強い風を受けて、たてがみがなびく姿もとても格好良かったのです。
24年有馬記念
December 22, 2024 at 1:27 PM
ディープボンド・幸英明騎手。
最後の戦いへ向かう姿。
長年にわたり、本当にお疲れさまでした。
24年有馬記念
December 22, 2024 at 1:19 PM