怪人21面相(越美北線と温見峠の人)
banner
heiseionoya.bsky.social
怪人21面相(越美北線と温見峠の人)
@heiseionoya.bsky.social
酷道険道死道、旧跡巡り、写真撮影、公共交通全般(越美北線と京福電鉄勝山~大野間は専門)、ダム。中学時代に福井空港拡張計画に関わって以来、政治・まちづくりに関心が高い。某大学法学部卒。まちづくり活動15年。特定疾患ウィリス動脈輪閉塞症。身障者手帳所持。温見峠走行の達人。尾小屋鉄道保存会員、面谷鉱山の子孫。
すみません、ほとんど更新していませんでしたが、利用していた全てのSNSの更新を当面停止します。
パトラッシュ、僕、もう疲れたよ。
August 26, 2025 at 8:23 AM
Twitter(X)がサイバー攻撃を受けているとのことで連絡不能に付き、こちらに避難。
March 11, 2025 at 11:58 AM
【生存報告】
2025年(令和7年)になり、2月も終わりますが、なんとか生きています。
February 27, 2025 at 7:45 AM
米津玄師の「LOSER」聴いてアサヒ黒生で晩酌。
負け犬でも良いじゃないか。
September 8, 2024 at 1:00 PM
♪カンテ~レ♪
September 8, 2024 at 12:59 PM
♪ホテル、ニュー淡路♪。
September 8, 2024 at 12:58 PM
茜丸五色どら焼。
September 8, 2024 at 12:58 PM
かんさい、で~んきほ~あんきょ~かい!
September 8, 2024 at 12:57 PM
アイコン変えました。
以前数年だけ存在した長距離路線バス。
白鳥交通の郡上八幡白川郷線。
August 31, 2024 at 6:18 PM
早いね。
もう9月か。
August 31, 2024 at 6:01 PM
久しぶりにこちらへ。
August 31, 2024 at 5:59 PM
えちぜん鉄道勝山駅にて、ポケモンカイリュートレインと恐竜特急が並びました!
July 25, 2024 at 9:26 AM
近所の電話線注意喚起。
ここだけ40年以上、時が止まっている。
分かる人には分かる。
July 9, 2024 at 7:41 AM
福井港(福井県坂井市三国町)で自衛隊の多用途支援艦「ひうち」と最新型潜水艦「そうりゅう」の見学会に行ってきました。
July 7, 2024 at 1:24 PM
福井県奥越地方唯一の関西電力管轄のダムと発電所。
勝山市の下荒井(しもあらい)ダム(現行法では堰堤)と永平寺町の市荒川(いちあらかわ)発電所。
下荒井ダムの水を市荒川発電所まで水路で導水している。
July 7, 2024 at 1:13 PM
嘘みたいだろ?
今から50年前までF27フレンドシップとYS11の定期便があったんだぜ?羽田便と名古屋便があったんだぜ?
今でも現役の空港で生きて(活きて)いるんだぜ?
どこかって?
福井空港だよ。
July 7, 2024 at 1:09 PM
【白状します】
4年前の最盛期90kgの体重が、今しがた測定したら67kgでした。
♪昔のサイズで着れています♪
July 7, 2024 at 8:29 AM
今日は京福電鉄福井支社が福井県から撤退する決定的出来事となった2001年6月24日の越前本線2度目の正面衝突事故の日です。
当時、私はたまたま現場近くに居合わせ、初期救助に当たりました。
駆けつけた社員に「何故だ。ATS を付けただろう」と問うと「車上子はあるが、地上子はまだなんだ!」と返され、これでもう駄目だと悟りました。
当時、私は19歳。
ATSは車両側だけで作動せず、事故車の運転士は見習い期間で信号冒信しての勝山行き急行電車との事故でした。
末期の京福福井支社はそれくらいグタグタだったのです。
やがて、運行停止命令からの代行バスによる負の社会実験を経て、えちぜん鉄道再生に向かいます。
June 24, 2024 at 7:45 AM
18きっぷ夏、出ましたか。
色々噂は入って来ていましたが、グループでかなりの売り上げを占めるきっぷ、むげには出来ないなとは私見。
私は九頭竜湖駅の赤券(常備券)を長年使っていましたが、1日最長で旅したのは越前大野~酒田(山形県)間でしたね。
ついで、越前大野~新宿間でした。
June 18, 2024 at 11:36 AM
9月に販売開始予定の北陸新幹線敦賀延伸記念SEIKOウオッチ予約した。
June 15, 2024 at 9:25 AM
福井空港に行ってきました。
June 12, 2024 at 10:50 AM
久しぶりのブルースカイ来訪。
May 15, 2024 at 7:02 AM
おはようございます。
今日は4月19日という事で、懐かしの419系電車を掲載します。元々は581・583系という寝台特急車両でしたが、余剰になり、普通電車に改造されました。切妻型の先頭車は形状から「食パン」とも呼ばれました。北陸本線でも長年活躍し、ご存知の方も多いと思います。私もよく利用しました。
座席の間隔は広く、長距離移動には快適でしたが、乗降口の折戸や断面レイアウトが狭く、通勤通学には不向きで沿線利用者からは不評でした。
赤色車体は旧北陸本線色、白色は新北陸本線色の419系です。
April 18, 2024 at 11:58 PM
地元の酒蔵で友人の会社でもある、「花垣」の「大野市制施行70周年記念酒(ボトル)」を予約してきました。
今年7月1日の福井県大野市制70周年を記念した500本限定の日本酒(本醸造)です。
April 13, 2024 at 7:38 AM
1ヶ月ぶりの青空に来ました。
April 13, 2024 at 4:58 AM