ろんすた@変デジ研究所
banner
hendigi.com
ろんすた@変デジ研究所
@hendigi.com
カメラやガジェットのレビューブログ「変デジ研究所」を運営中。Blueskyでは文房具も好きなアラフィフおじさんの日常とブログの新着情報をのんびり投稿しています📸 https://hendigi.com/
SONY FX2 ファームウェア Ver.1.01 公開!DCI 4K 24fpsに関する問題やマウントアダプター接続時に電源が落ちるバグを修正

🆕ブログ更新しました👇
hendigi.com/fx2-firmware...
SONY FX2 ファームウェア Ver.1.01 公開!DCI 4K 24fpsに関する問題やマウントアダプター接続時に電源が落ちるバグを修正 | 変デジ研究所
自分も愛用しているプロフェッショナルカムコーダーFX2「ILME-FX2B」用の、ファームウェアアップデートが配信されました。今回が初めてのファームウェアアップデートでバージョンは1.01です。 アップデート内容はこちら↓ 「APS-C S
hendigi.com
November 8, 2025 at 11:17 PM
最近、少しだけChatGPTの対応がよくなってきた。(親切さが戻ってきた)カスタム指示を全部書き直したのが良かったのかな?
November 8, 2025 at 11:03 PM
ソーラー充電で半永久的に使えるキーボード「Signature Slim Solar+ K980」レビュー

🆕ブログ更新しました👇
hendigi.com/logitech-k98...

キーボードの設定に「Netflix休憩」があるの、面白い😊
ソーラー充電で半永久的に使えるキーボード「Signature Slim Solar+ K980」レビュー
ワイヤレスキーボードは便利ですが、電池交換や充電の手間が気になることもあります。今回紹介するロジクール「Signature Slim Solar+ K980」は、独自のソーラー充電技術「Logi LightCharge」を搭載している点が特徴です。日常の室内光でもしっかり充電してくれるので、電池切れを気にせず長く使い続けることができます。
hendigi.com
November 7, 2025 at 12:21 AM
【Z50II】ファームウェアVer.1.03公開!動画撮影の操作不能バグとImaging Cloud関連を修正

🆕ブログ更新しました👇
hendigi.com/z50ii-firmwa...
【Z50II】ファームウェアVer.1.03公開!動画撮影の操作不能バグとImaging Cloud関連を修正
ニコンが「Z50II」用のファームウェアアップデートを公開しました。Ver.1.03の内容はNikon Imaging Cloud関連の機能追加や、カメラ内RAW現像のバグ、動画撮影時の操作不能バグなどを修正したものになるので、Z50IIユーザーは早めにアップデートするのがおすすめです。
hendigi.com
November 5, 2025 at 11:10 PM
ニコンの爽やかな色味好きだなー。
November 1, 2025 at 7:54 AM
話題のニコンガチャ「めじるしアクセサリー」を回してみた!ラインナップと使い道を紹介✨

#Nikon #ガチャガチャ

本命のZfcは出なかったけど…防水コンデジCOOLPIX W100のポップなマリンカラーをゲットできました!

🆕ブログ更新しました👇
hendigi.com/nikon-gacha-...
October 29, 2025 at 7:15 AM
ChatGPTを使うとイライラすることが増えてきたので、Geminiと使い分けることにした。日々の相談はGeminiを使おう。
October 29, 2025 at 2:26 AM
ロモグラフィーからオートフォーカス対応のフィルムカメラ「Lomo MC-A」が登場!

🆕ブログ更新しました👇
hendigi.com/lomo-mc-a/
ロモグラフィーからオートフォーカス対応のフィルムカメラ「Lomo MC-A」が登場!
ロモジャパンが、10月22日にオートフォーカスに対応した35mmフィルムカメラ「Lomo MC-A」のプレオーダーを開始しました。32mm f/2.8のマルチコートガラスレンズを搭載しているので、LOMO LC-A+と似たような感覚で撮影できそうなカメラです。
hendigi.com
October 28, 2025 at 1:23 AM
熱田神宮にて
#スナップ写真
#Z50II
October 25, 2025 at 11:12 AM
Osmo Action 5 ProとZ50IIでPOV撮影をテストしてみた!📸
動物園で試した短い作例動画つきです🐧

🆕ブログ更新しました👇
hendigi.com/osmo-action5...
Osmo Action 5 ProとZ50IIでPOV撮影をテストしてみた!
POVとは「Point of View(ポイント・オブ・ビュー)」の略で、一人称視点の映像や動画を指すことが多いです。アクションカメラなどを装着して歩いたり、作業したりといったシーンを広角カメラで記録している動画を見たことがある方も多いのではないでしょうか。
hendigi.com
October 24, 2025 at 1:36 AM
NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7登場!Z50IIユーザー的にはグッと寄れる便利な旅レンズになりそう

🆕ブログ更新しました👇
hendigi.com/nikkor-z-dx-...
NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7登場!Z50IIユーザー的にはグッと寄れる便利な旅レンズになりそう
自分はNikon Z50IIを愛用しています。最初は本数が少なかったDXフォーマット(APS-Cサイズ)の純正レンズですが、少しずつ魅力的なレンズが増えてきました。
hendigi.com
October 17, 2025 at 6:02 AM
🆕ブログ更新しました👇
hendigi.com/ipadpro-m5/

Apple、M5チップ搭載の新しいiPad Proを発表。AI性能が最大5.6倍に進化!
Apple、M5チップ搭載の新しいiPad Proを発表。AI性能が最大5.6倍に進化!
Appleが、次世代Appleシリコン「M5チップ」を搭載した新しいiPad Proを発表しました。AI処理性能はM4モデルと比べて最大3.5倍、M1モデル比では最大5.6倍の高速化を実現しています。
hendigi.com
October 16, 2025 at 10:29 AM
MX MASTER 4のレビュー動画をYouTubeにアップしましたー!

youtu.be/Aa_8E6bvpEI
【レビュー】MX MASTER 4登場!触覚フィードバック搭載で“操作感が進化”したロジクールのフラッグシップマウス
YouTube video by 変デジ研究所
youtu.be
October 14, 2025 at 10:55 AM
Reposted by ろんすた@変デジ研究所
【最強マウス】ロジクール MX MASTER 4 開封動画

youtube.com/shorts/hWXOp...
【最強マウス】ロジクール MX Master 4 開封動画
YouTube video by 変デジ研究所
youtube.com
October 9, 2025 at 1:50 AM
【レビュー】MX MASTER 4登場!触覚フィードバック搭載で“操作感が進化”したロジクールのフラッグシップマウス

🆕ブログ更新しました👇
hendigi.com/mx-master-4-...
【レビュー】MX MASTER 4登場!触覚フィードバック搭載で“操作感が進化”したフラッグシップマウス
Macでブログ執筆や動画編集をするなら、高性能なポインティングデバイスを使うのがおすすめです。キーボードショートカットに加えて、マウスやトラックボールの物理ボタンをカスタムすれば、作業効率をグッと高めることができます。
hendigi.com
October 6, 2025 at 6:37 AM
ウォーキングしながら撮った花たち
#スナップ写真
#Z50II
October 3, 2025 at 8:17 AM
ロモグラフィーから「LomoChrome Classicolor 35 mm ISO 200」が発売されました。

・自然な肌色を再現し、現実に忠実な表現
・鮮やかな赤に、さわやかな青と緑の発色
・抑えられた粒状感と豊かなディテール

こちらは1,580円で、予約注文を受付中。

shop.lomography.com/jp/lomochrom...
October 2, 2025 at 11:09 AM
今日、写ルンですの価格を見て、寂しいような悲しいような微妙な気持ちになってしまった。

写ルンです、2860円でした。

やっぱり高いよ。
October 2, 2025 at 10:53 AM
【1台3役】CIO NovaWave 3Wayレビュー|iPhone&Apple Watch同時ワイヤレス充電!旅行の必需品

🎥YouTube更新しました👇
youtu.be/Pa3VrBEbAzQ
【1台3役】CIO NovaWave 3Wayレビュー|iPhone&Apple Watch同時ワイヤレス充電!旅行の必需品
YouTube video by 変デジ研究所
youtu.be
October 2, 2025 at 7:31 AM