ひででで
@hidedede.bsky.social
47 followers 58 following 620 posts
ケモノVtuberさんたちに創作パワーをいただいております ブルースカイでは、作品についていろいろ語ったりして、ほんのりと創作アカウントの風味を出していきたいかも
Posts Media Videos Starter Packs
今日は初めての人と作業通話させてもらえてはぴ✌️
勇気出して声かけてよかった☺️
片目だけでも普段の刺繍ブローチと大差ない大きさですごいど
大きさよりも図柄の細かさの方が大変さに繋がるから、多分そんなに時間かからない はず

知らんけど
需要や市場の大きさの違いがあるから、比較するのはナンセンスだけど
刺繍作品の販売で生きていくことを、初めから諦めてしまっている自分からすると、めちゃめちゃカッコよく映る

自分のことについて考えていたら、人のすごさを再確認したって話だから、卑屈にはならないにょ〜ん👊😁
え、冷静に考えたらさskeb依頼とかってオーダーメイドの一点物を提供するわけじゃん?
それで生計を立てている人カッコ良すぎる…!❤️‍🔥
いつかはリボン刺繍、ゴールドワークもやってみたいなぁ〜
刺繍の勉強がしたいぞ!!
刺繍作品もSNSに上げる際に、写真を撮って画像にするから
アナログの手芸であっても、フィギュア化AIイラストがあったように、AI生成されるかもしれない

もしそんなことになったら、リクエスト企画でもして本物の良さを示したいな
生成画像じゃない良さを見出してもらえるように頑張る
涼しくなってくると編み物がしたくなってくる
ここは別に裏アカじゃないけど、大きい声でしにくい話題

Vtuberとして立ち絵を大事にしてるから、本気でAI生成したいと思った時にしかやらないようにしてる😤(意訳)
みたいなこと言ってる人がいて横転

イラストの契約によっては、デザインの権利はイラストレーターに留保されているから、契約の範疇を超えた利用はダメだよって話がずっとされているのにさ
一般的なモラル、コンプラ意識ってそんなもんなのかなぁ?🥲
ゆっくり進めてるパペットの試作品くん
マスキングテープの上から下書きして、パーツの大きさや配置バランスのチェックなり
初めての染色💓
ぜんっぜん欲しい色にならなくて困ってる
でもそれが楽しい

とりあえず素材に色が入るのが確認できて良かった
デニム生地のランチョンマットとかも作るの楽しそうかも
ちょっと色抜いたりダメージ入れたりしてさ
手芸男子です!みたいな顔してるけど、ミシンは全然触ってないの😇
よれちゃったけど、イメージ通りにできて良き良き
メモ
手袋にシリコンガンで鱗を付けたらケモハンドならぬ、ドラゴンハンドができるかも!
その場合、ツメは硬い素材がいいから、レジンとか…?
友達とサークル名考えて遊んでたんだけど
「グミしか食べてなさそうな顔」とかどうよ😎

どーも✋グミしか食べてなさそうな顔のひでででです😀
そう言いたいだけ
インスタ始めた
最近ハマってるブランドの情報を追うのと、顔のいい男を眺めるのが主目的

インスタで繋がろーって感じの友達とか全然いないから、あまり人の目に付かないアカウントになりそう
それでも発信すること自体が楽しい

ブルースカイも同じ感覚かも
相互的にコミニケーションをとることよりも、いいなって思うものを見て、頭の片隅にあるものを書き置くために使ってる感じ
なんか、普通に日記再開しようかな
ハンカチ・ティッシュを自分のために持つのはもちろんだけど
好きピにそっと差し出せたら激アツ🤤
メモ
合皮素材もしくはデニムのポケットティッシュケース

レザー、合皮、デニムがトレンドらしい
ファッションと合わせたらティッシュもカッコよくて持てるよね
"たの"みました!
自分の刺繍作品を誰かに渡す機会が今後も幾度とあるのならば
包装する時にシーリングスタンプをしたいな🤤

デザインはイニシャルのHとお花とかそんな感じのイメージ🌼
友人が好きな人のために変わろうと行動をしたのに、手遅れだったのか気持ちが届かずに拒絶されたみたい

本気で好きならきっと変われると、あのとき背中を押したのは間違いだったのかな
辛い苦しい中で自分を変えようと努力したその友人を称えたいし
その努力は人生単位で意味のあるものだと今も思ってる

ただ、成功体験にはならなかったから、今度こそ潰れて消えてしまうかもしれない
メモ
アクセサリーにバネを仕込んで動くようにする
YouTubeの手芸アカウントを復活させたい気がしてきた
本気でやるならコンスタントに動画を出したいし、そのためには企画のストックを練らねば
近いうちにやりたいこと
・無彩色でお花を刺繍する
・ペットの刺繍をする

最高の作品を作って己を磨くど〜
他人の評価を自己の満足の軸にしたら苦しくなるから、自分の満足を基準とすべきという理想論を友達に押し付けてたわ
もし、それが真理だとしても、今必要な言葉はそれじゃなかった

それに、自分の姿で見せた方がカッコいいよね
気付かせてくれた人生の先輩にスペシャルサンクス
賃貸不動産経営管理士の求人で、やけに普通自動車免許を求められる
あぁ、そうか
管理してる建物でトラブルが起きた時に車で直行できないと仕事にならないもんね

宅建士も内見の案内とかあるから、車の免許を持ってた方が都合がいいのか

自動車事故が怖くて免許取らないことを選んだことが、今になって効いてきた
オレは弱い…!!