ひなお
banner
hinaoki.bsky.social
ひなお
@hinaoki.bsky.social
平日マーケター、週末ライター。
グローバリズム反対を唱える人がいる。
移民反対を唱える人がいる。
世界陸上で活躍するハーフの日本人選手は違和感なく応援する人がいる。
日本は貿易立国だと唱える人がいる。
国際交流は大事だと言う人がいる。
インバウンドで食う人がいる。
インバウンドに迷惑な人もいる。
アウトバウンドで世界を観て、楽しんで来る人もいる。
外資系で働くのがステイタスの人もいる。
中国からの魚や野菜が食卓にあがる人もいる。
中国にもっと日本の水産物を買ってほしい人もいる。
タワマンが高いのは買い漁る外国人投資家のせいだと言う人もいる。

まとめ。
ぐちゃぐちゃに議論してはだめ。
September 18, 2025 at 12:29 AM
あるある。政権に都合の悪いニュースが出る時は、それを上回るスキャンダルが出る。
September 2, 2025 at 12:54 PM
高校野球が重んじる三つの理念それは
・フェアプレー
・フレンドシップ
・ファイティングスピリッツ
三つのFだそうです

でも本質は、三つのKかな
・興行(プロに行く子の登竜門)
・教育(指導の行き過ぎ)
・郷土愛(実態は他県遠方からも受け入れ=寮の問題)
August 24, 2025 at 5:45 AM
久々に一句。

影と影 重ねてしのぐ 夏の辻

電柱の 影に隠れて 信号待ち

信号待ち 電柱の影 奪い合い
August 8, 2025 at 12:19 AM
トランプの就任式がまだ始まらないから、フジテレビの月9ドラマを見始めた。
すると、最初のCM枠が4本ともACだった。。。

なかなかの衝撃。ニュース性ある時間帯だった。

だって、フジテレビの看板の月9だよ?

スポンサーの一時対応としては正しい。
けど、長年にわたり今まで見逃してサポートして来た事実は変わらない
January 20, 2025 at 12:21 PM
ふぁ。今週もなんとか乗り切った
November 29, 2024 at 1:30 PM
4年に一回夏の五輪
同じ秋にはアメリカ大統領選

コレ、世界が回るサイクルの両輪ね。

五輪の翌年にはサッカーW杯があり、
その翌年には冬の五輪。

これが両輪の動きにアクセントをつける。

ほか全人代もサイクルあるし、参院選も3年に一度。自民の総裁選も3年任期。

みんな毎回よく大騒ぎできるよなー
繰り返しサイクルのなかの予定調和的な動き。

退屈しのぎにもならなくなって来た…
November 5, 2024 at 12:33 PM
今更ながら…
X テレビやワイドショーがわり。世の中の出来事知りに行く感じ。意識としてはちょい公共寄り

インスタは暇つぶし、映像に癒されたい。プライベート寄り

LINEは会話がわり。完全プライベート寄り

じゃあ私が好きなFacebookは?




お年寄り
November 1, 2024 at 12:15 PM
東証の職員によるインサイダー取引
金融庁出向中の裁判官(司法試験合格した)によるインサイダー取引
大阪地検検事正による女性検事レイプ

与党最大派閥ら政治家の裏金疑惑(政治資金収支報告書不記載)

実に嘆かわしい時代だ。権威が腐敗してる。選良(エリート)の気概、プライドはどこへ。ノブレスオブリージュは消えたのか。

色々、指摘はできると思う。

しかしこれって、生存者バイアスで斬ってないだろうか

たまたま発覚したから、「時代が劣化した」と言えるだけで、もしかしたらとっくの昔から官僚エリートなんか腐敗してて、昔は闇に葬られてただけじゃないのか?

表沙汰に可視化されるだけ、むしろいい時代かも😛
October 31, 2024 at 11:58 AM
長崎市が招待しなかったこと
自衛以上の侵攻虐殺をしてること

事態をエスカレートさせてる原因はどっちか。

明白なのにね。

欧米についてってもロクなことにならない、と言う世論が湧き起こってしまうのが心配🫨
と言うか、目が覚めてよかったのかも?
August 8, 2024 at 1:03 PM
今後の最悪シナリオ

イラン穏健派新大統領
弱腰批判を回避するためイスラエルへの逆襲準備
→口実にイスラエルは中東紛争準備
死に体のバイデン政権に抑制出来ず、応戦

→邦人は中東から緊急避難
日本は原油高、エネルギー危機で、株安、円安。利上げムード吹っ飛ぶ

アメリカはイスラエル側で参戦なら支持率上がり民主党勝利ハリス後継が見えてくるから止めないかも。
中途半端な介入なら、生ぬるいと共和党トランプ期待高まる
有事の米ドルで戦争景気も期待だろう
多国籍軍組成なら、日本は油をとり中立か

中ロはイスラエル制裁を主張しさらに対立激化。ウクライナと台湾でさらに策動…

真夏の夜の夢でありますよう…
August 3, 2024 at 12:18 PM
最近のイスラエル大丈夫か…

8月、民主党大会控えてアメリカ民主党政権は大統領選でハリス勝たせることに注力

五輪に選手団送った一方、五輪休戦とかせずにハマスの軍事部門トップはおろか政治部門トップまで消した。
ガザ侵攻停止和平交渉まとめる気ないよね

ドイツ人はユダヤ虐殺に負い目がある世論あるのか、バッハIOC会長はイスラエル選手団拒否るなどの政治スタンス取らないし。
もちろん五輪放映権収入源の大半はアメリカ主要メディアで、メディアの中心地はNYでNYはユダヤ人コミュニティ強い印象。

すべて妄想にすぎないけど
August 3, 2024 at 12:01 PM
今朝はなんだか電車がガラッガラ。駅に向かう人波もまばら。
まるで週末並みに閑散。

夏休みにしてはガラガラすぎる…もうお盆?というくらい。

もしかして、炎熱を避けてリモート推奨が流行ってるとか?

謎だなぁ^_^
July 30, 2024 at 12:32 PM
せっかくの三連休だけど、
ブルースカイは無理なのか…
晴れたらいいな🎵
July 12, 2024 at 1:20 PM
すっかり夏服の季節ですね

ポロシャツ通勤もかなり増えた
快適快適

あとは、靴も夏仕様に変えた方がいいんだろうな…

ワタシ含めて、男性諸氏の夏の足元は冬と同じ黒系の革靴がほとんど…

見た目にも暑苦しい💦
実際、ムレるし

クールビズキャンペーンで、男性の夏の靴需要を喚起した方がいいのでは?

女性に学ぶこと色々あるかと

夏向きビジネスカジュアルシューズ、あるんだろうけど

探さなきゃ、とならない

快適だよー
地球環境にもいいよー
とか靴業界は頑張ってるのかな

ここにN1いるんだけどなー
リーチしてほしい^_^
July 4, 2024 at 12:48 AM
♯第四間氷期 ♯安部公房
にも着手。
おそらく安部公房作品を手に取ったのは初めて。
柄谷さんの論理についていけなくなった時の併読用^_^

偶然なのだが、
冒頭、予言機械 という、データを大量に入れると未来を予測してくれる機械が登場。
まるで ♯chat GPTみたいな展開、騒動

ちょっと驚く。
昭和45年の作品。
June 4, 2024 at 11:25 AM
♯サピエンス全史
もいい本だったけど、
柄谷行人 『♯世界史の構造』2010年刊行、岩波文庫2015年版
に着手。
また500ページ超え…積読に終わるか🥹予断を許さない状況w

ざっと見、
どちらも人類の原始的な形態から現代までを解き起こすが、柄谷さんはマルクス越えを意識してる印象。ハラリさんは歴史家的ストーリー的な叙述。

柄谷さんは社会の最小単位ミクロ構造から解き起こし、次第にマクロ構造を論じるようだ。

本著の最後のあたりで、世界共和国とか目指すのかな、国連を高く評価してるが、ウクライナやガザのような現象はどう解説なさっているのだろうか

まずは通読チャレンジ!
June 2, 2024 at 1:33 AM
5月の成果
目標がひとつ出来ました

それは
徒歩で100キロ24時間以内に歩く
♯エクストリームウォーク
に今秋か来春に参加すること

そのために長い距離を歩ける足腰にならなきゃ

5月は
都内50キロを14時間半
都内40キロを12時間
東京〜千葉33キロを8時間
など歩きました!

ランニングと違って膝に来ないからありがたい

歩くペースで沿道の細やかな景色の変化に気づけるのもグッド👍
June 1, 2024 at 10:26 AM
習作

クリエイティブな職場
指示が出る 前に動いたA評価
指示が出た 後に動いたB評価
指示がない それでも行動S評価

軍隊
指示が出る 前に動いた怒られた
指示が出た 後に動いた当たり前
指示がない それでも行動大混乱

組織は色々…
May 2, 2024 at 12:35 PM
明日があるさ
明日がある🎵

そう唱えなくちゃやってらんない
そんな日、誰にでもあるさ

そんな日オレにたまたまきょう
巡ってきただけ、それだけさ

そう、考えることにしよう
理不尽ばかりの現世だが

言われるうちが花だよと
言う人に一理あるからY o

まじギリギリだよ浮世の義理
ギリ、ポジティブに行けるかも

明日があるさ
明日がある🎵

これぞ
未来想像力
from サピエンス全史

♯脳内ラップ風に読んでもらえたらうれしいですから
April 2, 2024 at 12:06 PM
修善寺の
春の露天に
風渡る

卯月には
咲き乱れるかな
桜色

竹皮に
包まれ ツツジの
露天風呂

家族風呂
あかりが揺れる
花見月

家族で一句ずつ
@伊豆の修善寺にて
March 30, 2024 at 10:40 PM
風吹けば
傘屋が儲かる
春嵐

♯川柳

今朝の通勤帯の強風はやばかったっすね。
駅に着くまでに、傘がバキバキに折れましたとさ…☂️
March 29, 2024 at 1:10 PM
マフラーが
手放せぬ春
この寒さ
March 23, 2024 at 2:23 AM
翼端も
また春霞
空の旅

『空印』
赤や青より
いいかも値!

上空も
ひねもすのたり
春の旅
March 19, 2024 at 3:08 PM