藤井佯
banner
hitohitsuji.bsky.social
藤井佯
@hitohitsuji.bsky.social
150 followers 180 following 2.9K posts
鳥の神話を伝えます / 鳥と奇想 / 胎界主 / 第3回星々短編小説コンテスト佳作「砂に刻まれるものたちへ」 / 第2回カモガワ奇想短編グランプリ優秀賞「幽玄の惑星」 / 「沈んだ名 故郷喪失アンソロジー」「新層 まったく新しい勉強会成果論文集」/ 🏳️‍🌈 🏳️‍⚧️ https://yo-fujii.parallel.jp/
Posts Media Videos Starter Packs
ごめんさっきのツイート、Spotifyのリンク間違えてた!のでこちらから聴いてください
100分あるので全部は聴かなくてもいいです、お暇なときにどうぞ https://x.com/torinoshinwa/st...
x.com
【鳥の閑話 on air】見習い鳥卜の話とか

#文学フリマ東京41 にて販売予定の藤井佯初短編集『見習い鳥卜』や、寄稿した2作品(「ピカ」「光条延べて月を読むこと」)について話していたら100分になってしまったpodcastです
暇なときに聴いてみてくださいね

open.spotify.com/episode/3M01...
【鳥の閑話 on air】見習い鳥卜の話とか
open.spotify.com
ほんとpodcastに疎くて申し訳ありません、なんか複数アカウントから【鳥の閑話 on air】を配信してしまっていたっぽく、いまSpotifyに問い合わせて一方の番組を非公開にする手続きをしています
さっきのツイートのリンクからだと聴けなくなる可能性あるので、あとでまたツイートし直します
【鳥の閑話 on air】見習い鳥卜の話とか

podcastを更新しました、100分あってすみません
新刊の短編集の話と寄稿作品(「ピカ」「光条延べて月を読むこと」)の話をしたら長くなりました
暇なときにでも聴いてみてください

▼Spotify
open.spotify.com/episode/1Zyo...

▼ApplePodcast
podcasts.apple.com/jp/podcast/%...
【鳥の閑話 on air】見習い鳥卜の話とか
open.spotify.com
最近嘔吐が多くて困ってる
その、冷笑というやつを、やめてくれないか
こちらの、言及というやつが、ぴきぴきしちゃうんだ
冷笑筋がガムで出来てるんじゃないか
いやあすごすぎる、簡単には出せないよこの味は
藤井佯は月が好きすぎるので
最近、月がアツい
反-重力連盟に寄稿する作品の紹介文を考えていました
また後日公開されると思いますが、紹介文は和歌になりました
圏外通信に作品を載せてもらうのはこれで3回目なのですが、よくよく考えると小説の形をしているものは1作だけですね
変なことしても大丈夫な感じがあるので助かっています
JAPAN is backですね(日本は後退している)
見つかりました、ありがとうございました
11/23(日)の文学フリマ東京41で、売り子を手伝ってくださる方を探しています
少し早いですが、 #文学フリマ東京41 のwebカタログに全て目を通して、寄りたいブースを絞り込みました
絞りに絞って25ブースになりました、回り切れるのだろうか……

鳥の神話ブース「け-27〜28」もよろしくお願いします
c.bunfree.net/c/tokyo41/4F...
ちいかわの世界には車輪はないけど球を転がす知恵はあるのだとしたら、その他の技術レベルはどんな感じなんだろ
昔も車輪が発明される前に、そういう機械があったんかな
そろそろおもんない奴が熊被害と大仏建立を絡めたネタでバズろうとし始める頃ですね
私は小説を考えるときに、AIを未知の物事を知る手だてとして利用してはなくて、思考のブーストとして、現在ある情報でどこまでのことが言えるかということについて、私がまだ気付いていないこと(そしていずれ気付くこと)を言ってもらうという使い方をしている(まあ当たり前のことを言っているが)
これめちゃくちゃわかって、私の場合はAIをそのように使うことでようやくプロット(という言葉では括れない小説の種のようなもの)を作れるようになった
チェンソーマンレゼ編のレゼとデンジの恋愛はごっこなので、「笑うところかと思ったらみんな感動して泣いたり幸せifの二次創作したりしてて変」という感想はとても自然で、むしろそれこそ劇中の「デンジもマキマも他の観客と感情を共有できない」の醍醐味の再現だと思うので、良い映画体験ですよね
鋼殻のレギオスに最強主人公から戦闘で怪我をさせられた戦闘狂の女の子が傷口を眺めてニヤついてるという描写があってそれを強く覚えているんですけど、これは鳥専門のペットショップに行って鳥たちに指を噛んでもらった日の夜に赤みが残った指を見てニヤニヤしている私と同じことなんですよね
申し訳ないよね
バイトもさ、見かけは有能だからさ、雇う側は有能な奴が安く雇えたぞと思ってるかもしれないところに、実態は体調不良連発する鬱病のASDなんだもんな……騙される方が悪いって開き直れたらまだいいんだろうけど
どうしても、人を騙しているような罪悪感がずっと拭えない