清水裕子
@honneamise.bsky.social
1.3K followers 920 following 4.4K posts
TV局報道記者を経て今は業界のお堅~い分野で仕事中。大学でも教えてます。オーケストラでフルートを吹き、絵を見るのが好き。いつも旅をしていたい。大好物はNBAとアニメ!
Posts Media Videos Starter Packs
honneamise.bsky.social
『Music Tree冨田恵一〜旭川出身・稀代のポップマエストロ〜』富田氏が音楽的必然性を追求する際にぶち当たるジレンマは何かものを創ろうとする者にとって共通する葛藤。真摯にとつとつと語る彼の言葉に引き込まれる。NHKで10/20再放送。NHK➕でも10/17まで配信中。
honneamise.bsky.social
日本橋リフレクション✨帰ります
honneamise.bsky.social
コレド室町でおでん🍢
honneamise.bsky.social
大西信之画伯にはお会いできなかったけれど作品をじっくり観てメッセージも託してきました。作品の撮影は不可でしたが『王立宇宙軍オネアミスの翼』OPのリトグラフ展示されてます✨今月21日まで日本橋三越本店6階で開催中。
honneamise.bsky.social
日本橋三越の特別感はデパートの中で別格だと思う✨
honneamise.bsky.social
雨なので主に地下を移動☔️
honneamise.bsky.social
ベツコミ展へ。お目当ては萩尾望都氏の原画。『11人いる!』のラスト、タダがフロルに「そんな領主ふっちまいなよ」「僕と結婚しなよ」にキャ〜😍💕✨と少女に戻る。エドガーのアクスタが欲しかったんだけどランダムだし迷った挙句買わず。世代交代が進んで他のキャラを当てても分からないんだもん〜💦
honneamise.bsky.social
目白に到着。三連休初日なので電車は混んでいた。今日は授業を終えたらまず新宿に行って夕方日本橋で友人と合流する予定。晴れならいいのに😕
honneamise.bsky.social
奇跡的にオンタイムで終わる✨
honneamise.bsky.social
秋晴れのもとの秋薔薇🌹本日は忙しいぞ✊
honneamise.bsky.social
沖合いを通過した台風がヒートアイランドを吹き冷ます。今日の東京は寒かった。風邪ひかないようにしないと😷
honneamise.bsky.social
台風のせいか今朝は東京都内でも風が強い。
honneamise.bsky.social
ノーベル化学賞を受賞した北川進教授は受賞理由の多孔性金属錯体を使って何がしたいかと問われ「空気から様々な役立つものを取り出したい。空気はどこにでも平等にあって誰でも資源にアクセスできるから。それが世界から争い事を減らす一助になれば」と語った。そういうビジョン凄くいいな〜✨
honneamise.bsky.social
初秋の木漏れ日✨
honneamise.bsky.social
秋晴れの朝☀️雲が高い✨日差しは相変わらず強いけどもう日傘はやめた。
honneamise.bsky.social
夫の沖縄旅行のお土産はやっぱりオリオンビールのTシャツでした 🤣
honneamise.bsky.social
紀尾井町の旧李王邸では秋薔薇が開き始めた🌹
honneamise.bsky.social
ぐっと涼しくなりやっと楽になる✨
honneamise.bsky.social
ジャンヌが自分の体で支払う世の中の不条理の対価を思うと身につまされる。この作品の事をエログロ映画のように評する人もいるがジャンヌの負荷は大なり小なり今も女性が負うている事ではないか。半世紀以上前のこの映画は今に通じるテーマを秘めている。というか、日本が進歩してないだけか...
honneamise.bsky.social
『哀しみのベラドンナ』領主に妻を差し出す弱い夫の為ジャンヌは悪魔と契約を結ぶ。夫はてんで頼りにならない。お金や医療をジャンヌに頼る村人も領主を前に無力。結局ジャンヌを助けられるのは悪魔だけ。やるせない。ジャンヌが世の中全部を欲しいと言ったのはそんな世の中を変えたかったんでしょうね。
honneamise.bsky.social
公開当時日本では黙殺されたが、その後アニメージュが高く評価し特集を組んでいた。子供の頃それを読んでいつか観たいと思っていた所へ米国から来日したフォロワー様が北米版BD4Kリマスター版をお土産に持って来てくれて叶う🙏今もこの作品の評価は海外で高くメディアも逆輸入というのは情けないね。
honneamise.bsky.social
原画クレジットに出崎統 氏や羽根章悦 氏の名前が✨52年前の作品だけど古びるどころかとても斬新でアーティスティック。当時の虫プロ制作陣の志の高さは想像以上。こんな作品は色々と表現の制約が多い今では作れないだろうな...
honneamise.bsky.social
今晩夢でうなされそうな位、濃く鮮烈。
honneamise.bsky.social
『哀しみのベラドンナ』物凄い作品。中世欧州で身分の低い美しい女がどんな過酷な人生を歩むか。主人公ジャンヌがこれでもかこれでもかと蹂躙される様をこの美しい絵で描ききる。黒死病に街が飲み込まれ崩れゆくシーンも圧巻。最後ジャンヌは何が欲しいか問われ「この世の全て」と答える。それが重く響く。
honneamise.bsky.social
『哀しみのベラドンナ』持っているセル画はジャンヌが見た悪夢のシーンでした🎬