ほの 暁
banner
honoakatsuki.bsky.social
ほの 暁
@honoakatsuki.bsky.social
Japanese Illustrator.
Commission/ご依頼→📩([email protected])or Skeb
フリーランス絵描き。絵以外の趣味の話もします。
⚠AI学習・無断転載禁止/AI learning & Reproduction is prohibited.

Skeb: https://skeb.jp/@Ein_akatsuki
Link: https://potofu.me/honoakatsuki
最近のお気に入り探索者2選
※花ヶ丘のほうは制服元デザインアリでリボンの模様や色のみ変更しています。
November 11, 2025 at 4:59 PM
Reposted by ほの 暁
[ Information ]
Hagali 『 エバリと森 - Ebari and the Forest 』

2025/11/12から順次、
各種ストリーミングサービスにて配信開始🌳

Streaming starts Nov 12 (JST)
Link List ⇢ linkco.re/EYvU8GrT
November 11, 2025 at 11:34 AM
弧エテ7巻楽しみ…!!描きおろしわくわくだ~~~!!
November 8, 2025 at 3:21 AM
Reposted by ほの 暁
【コミティア154 お品書き】
新刊はフルカラー長編漫画「弧上のエテルニタ」の7巻です!
既刊1~6巻とアクスタ1種、まとめ買い特典のペーパーバッグも持っていきます🌟

🔽ツリーに情報をまとめていきます

#コミティア154 #お品書き
November 6, 2025 at 10:16 AM
写真とかもそうよな……。
November 2, 2025 at 4:45 AM
絵ではなくても、声、歌、小説、音楽、フィギュア造形に至るまで。
普段自分の関わらないジャンルこそ精査が難しい部分だし、無関心なまま脅かしてしまうことのないように情報しっかり仕入れていきたいところです。
こと絵に関しては加筆して一から自分で描いたように見せかけるような行為も度々見られるので、そういうのが他でもあるかもしれないから。
November 2, 2025 at 4:40 AM
それで生成AIの問題ももっと周知されたりしっかり規制されてガイドラインが出来ていくといいな…
November 2, 2025 at 4:25 AM
Reposted by ほの 暁
集英社は単独で別途声明を出しています。

生成AIを利用した権利侵害への対応について
shueisha.co.jp/wp-content/u...
October 31, 2025 at 9:33 AM
Reposted by ほの 暁
講談社や小学館など出版社17社と2協会が「生成AI時代の創作と権利のあり方に関する共同声明」を発表。
www.kodansha.co.jp/notices/672

『権利者がAI事業者へオプトアウトを申請するのではなく、AI事業者が権利者に対してオプトインを申請し使用許諾を得ることの徹底が、いま一度求められます。』
October 31, 2025 at 6:15 AM
告知が出たものの今もまだちょっと実感が湧かないのだけど、間接的とはいえ一方的に見ていた方とご一緒する機会に恵まれるとは思わなかったのでとても嬉しい
これに甘んじることなく技術をもっと重ねていきたい
October 30, 2025 at 6:02 PM
れぽやりたい〜〜〜えーんえーんの気持ちはあれど予定が埋まりすぎ おわり の顔をしています
年末までは特に忙しいかも…しゅん
October 30, 2025 at 6:00 PM
空も好きだけど同じくらい海も好きで、いつかアトランティスみたいな海底遺跡とかをモチーフにした創作がしたいなー
実はステラノヴァは元々空の国に住む主人公が海底遺跡に行って冒険する、みたいな話を考えてた 大昔に
October 30, 2025 at 5:59 PM
Reposted by ほの 暁
🔔イベント参加のお知らせ

M3-2025秋にサークル「Hagali」で参加いたします。
スペース : G-07ab
造語 / ファンタジー / 民族系

FANBOXにおしながき、いらっしゃる方へのお願い、リリース情報、委託ショップ情報等まとめました。よろしければご覧ください!

会場へいらっしゃる方は、寒さ対策の上ご来場くださいね。私も着込んでいきます。
hagall.fanbox.cc/manage/posts...
NewCD"エバリと森"リリース情報|Hagali|pixivFANBOX
新譜 "エバリと森" 2025/10/26 Release. ここ最近作ってまいりました秋の新譜をリリースいたします。 M3参加情報と合わせてご紹介させていただきます。 Release Information A Girl in the Forest, a Forest in the Girl 少女は森になり、森は少女になる。 "淀みの森"で祈り過ごす少女エバリ。造語で描くファンタジー音...
hagall.fanbox.cc
October 25, 2025 at 6:35 AM
Reposted by ほの 暁
【漫画更新】
弧エテ21話に+5p追加しました!
よろしくお願いします💥💥

FANBOX(全体公開)
hakonoshuri.fanbox.cc/posts/10731741

#弧上のエテルニタ #弧エテ #一次創作 #創作漫画
October 22, 2025 at 9:58 AM
コミティアの新刊の原稿、正直かなり望み薄…になっては来ているのですが、すごく嬉しいお仕事のお話がいくつか来ていてハピ!お知らせできるかはわからないけれどまたやりたいなと思っていたお仕事もあり☺️

間に合う範囲で出来る、ステラノヴァ関係のちょっとしたイラスト本に変更するかも。
October 20, 2025 at 9:40 PM
Reposted by ほの 暁
【漫画更新】
FANBOXにて弧エテ21話スタートしてました!
7p分更新してます。
よろしくお願いします🙇

FANBOX(全体公開)
hakonoshuri.fanbox.cc/posts/10731741

#弧上のエテルニタ #弧エテ #一次創作 #創作漫画
October 14, 2025 at 10:25 AM
Reposted by ほの 暁
.· ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

『 エバリと森 - Ebari and the Forest 』

造語で描くファンタジー音楽
2025.10.26 Release

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ⊹.·
M3秋 第一展示場 G-07ab Hagali
#M3秋 #M3秋2025
youtu.be/gL6JZFtbRjI
【M3-2025秋】Hagali - "エバリと森" XFD Preview | Fantasy Music
YouTube video by Hagali
youtu.be
October 15, 2025 at 1:07 PM
Reposted by ほの 暁
グラポプ(初めて会った時のすがた)
#一次創作 #OC #グラポプ
October 12, 2025 at 10:47 AM
Reposted by ほの 暁
#自創作でよく呟くキャラをイラストと共に紹介してフォロワーさんに認識してもらうタグ
グラポプを知ってくれたら嬉しいダンス💃
一直線女子と振り回されおじさんです
October 11, 2025 at 1:25 PM
Reposted by ほの 暁
[ Coming Soon..🔔 ]

Hagali - " エバリと森 " 2025.10.26 Release
全曲造語 / Fantasy / EP
#M3秋
October 10, 2025 at 9:30 AM
予定がそこそこに詰まっているところに先月体調を崩し、更に仕事も詰まったことで11月のコミティア原稿の進捗/Zeroです
ほんとうにミリほどもない うう
Vol.2にしたかったけどVol.1.5とかになりそう なんだそれは
October 10, 2025 at 4:47 PM
Reposted by ほの 暁
2025/11/3(月・祝) 札幌コンベンションセンターにて開催される北海道コミティア22に
I04「もちふわ亭」で参加します!スペース頂けてた!
秋のぬん祭りと、間に合えばグラポプ本出します!出したい…
#北海道コミティア #北ティア
October 8, 2025 at 10:15 AM
まあでも負けないくらい強い絵描きになるために改めて頑張るぞ~!!!!ということで!!!!
直接言われたり名指しなどされない限りは見なかったことにするのでお気になさらず
October 8, 2025 at 8:32 AM
そういう事情で、趣味の範囲で内々で使う分にはまあ…と思っていますが、ご自身の活動において生成AI画像を使用する方の依頼などは申し訳ないですがごめんなさいすることにしようと思っています。
あんまりマイナスな話したくないんですけど…。
October 8, 2025 at 8:30 AM
私自身においても似たような仕打ちを受けたのが一度じゃないこと、昨今Twitterのオススメによくそういうものが流れてくるのを見て辟易したので改めて意思表明として言っておくのですど、誉め言葉のつもりだとしても、生成AI関連と絵を比べられたり、「AIみたい」とか「AIかと思ったら違った」なんて言葉を直接投げつけるのは概ね制作者を傷つけるだけだし、こと私に関しては実際に言われるたびに傷ついたし本当に無理なのでお願いだからやめてくださいね……。

直接やめてねって言った方はその時点で話は終わっているので気にしなくていいです。
October 8, 2025 at 8:24 AM