やまむらはじめ@「BLACK LAGOON エダ -Initial Stage-」 連載中‼
@hyamamura.bsky.social
590 followers 69 following 580 posts
マンガ家。イラストとかも。 基本、仕事の近況・告知です。
Posts Media Videos Starter Packs
hyamamura.bsky.social
お得が受けられませんよって位なら「別にイラね」って言えるけど、ICは入れませんよって言われたら付けるしかないもんな。今後益々区間を拡張してゆくみたいだし…懐に余裕のあるうちに…あーやだやだ。
hyamamura.bsky.social
PTAの60年代趣味もあんのかな、と(原作選びの段階で)。デモに扇動者を潜入させるトコとか実際にもありそうでげんなりしましたよ。デルトロは最後警察に捕まったとこが可愛かったですね~

ピンチョンは大昔「V」の前半で挫折して以来放置です
hyamamura.bsky.social
ディカプリオ親子の潜伏先にやってくる軍隊を見ていて、ラーズ夫婦の農場を焼いたストゥームトルーパーってこういう事よねェ…と思うが、現代の軍隊の方が1万倍おっかない。 #ワン・バトル・アフター・アナザー
hyamamura.bsky.social
「ワン・バトル・アフター・アナザー」何とかIMAXで見てきた。話の中心軌道は「ROR」や「SW」も採用してる王道プロットなんで、そりゃあ面白く見れるに決まってる。前半の活動家連中がやたらバーダーマインホフ味あるの、わざとかなあ?アメリカと言うよか60年代欧州風味を感じるのだった。
hyamamura.bsky.social
いいですね。帰省の時は基本家族に張り付いてなきゃならんのですが、機会がありましたらよろしくお願いいたします。
hyamamura.bsky.social
午前中に最新式のバイクを試乗し、インジェクション導入初期のバイクで帰宅、午後にキャブ車(RZ)を動かす強烈なタイムスリップ感。
hyamamura.bsky.social
点検整備の終わったSVを引き取りに行ったついでにGSX-8Sに試乗させてもらった。その辺回る程度じゃ山ほどついてる電子制御機能に全然頭がついていかんかったが、想像以上にコンパクトで乗りやすい。これが今どきのバイクか~と感心しきり…
hyamamura.bsky.social
昨日はご無沙汰していた友人と会うために横浜へ。それにしてもこの携帯のカメラ…もっとちゃんとしたの、持ってきゃよかった。
hyamamura.bsky.social
無風な筈の後半に予想外のハラハラが。バニャイアよかったね。ミルもね。
hyamamura.bsky.social
あら決勝、小椋選手は欠場ですか。残念… #MotoGP_jp
hyamamura.bsky.social
出来たばっかのネーム、踏み台昇降しながら読むと程よく俯瞰して読める。
hyamamura.bsky.social
ただでさえ生き馬の目を抜くシネコンのラインナップで現在の大作ぞろいの状況では2週持つのか?と言う危惧から実は初日に観てきた「THE MONKEY」。また受け取り方のややこしい映画に仕上がっておりました。ある角度からは素直に受けとれるだけど、その角度はジャンル映画としては全然素直じゃない、と言うね。
hyamamura.bsky.social
発売から4日ほど経ちました。休日のお供にいかがでしょう?

『BLACK LAGOON エダ イニシャルステージ』第7巻 発売中

amazon amzn.to/46YNZ7c
honto bit.ly/4nFRHry
小学館eコミックストア bit.ly/3IvsBfM
hyamamura.bsky.social
戦い終わって日が暮れて…かすみがうらのうろこ雲。なかなか壮観。
hyamamura.bsky.social
バイクの練習会に行ってきました。大体3ヶ月おき位の間隔です。ホントに上達したいならも少し頻度を増やさなくちゃなんですが、今のトコこの辺が精いっぱい。一気に涼しくなって大変気持ちよかったです。 #SRTT
hyamamura.bsky.social
そして、お待たせしました。『BLACK LAGOON エダ イニシャルステージ』第7巻 本日9月19日発売デス。

amazon amzn.to/46YNZ7c
honto bit.ly/4nFRHry
小学館eコミックストア bit.ly/3IvsBfM
hyamamura.bsky.social
本日発売のサンデーGX10月号に「BLACK LAGOON エダ イニシャルステージ」第41話が掲載されています。
最強の刺客に追われてるっつーのに、エダ、お前何やっとるん?

小学館コミック -サンデーGENE-X- sundaygx.com @SundayGXより
hyamamura.bsky.social
献呈本、届きました。

『BLACK LAGOON エダ イニシャルステージ』第7巻 明日9月19日発売デス。

amazon amzn.to/46YNZ7c
honto bit.ly/4nFRHry
hyamamura.bsky.social
ボーっとしてたら発売まで後2日ではないデスカ。

『BLACK LAGOON エダ イニシャルステージ』第7巻 9月19日発売デス。

amazon amzn.to/46YNZ7c
hyamamura.bsky.social
ようやく「リモノフ」読了。これは唯一邦訳されている「リモノフ」の伝記ではあるが、ソビエト研究者を母に持ち映画監督もするようなタイプのフランス人作家がリモノフとの思い出と本人への取材、彼の自伝的小説を基にした伝記小説(どこで眉に唾を付けるかは人それぞれだろうが)であって、その事は頭に入れておいた方がよい。私は大変面白く読んだのだが、そのせいで映画が若干卑小化して見えたのが一番の失敗であった。
hyamamura.bsky.social
パガニーニは慣れないと演奏姿と出ている音が一致せず、非常に混乱しますよね~
hyamamura.bsky.social
しつこく「リモノフ」。映画の感想があんな感じになったのはやっぱ原作に圧倒されたからなんですわ。結局映画鑑賞前に原作は4分の3くらいまでしか読めなかったけど。丁度エリツィンの議会解散の辺りまで。原作を先に読んだのはあまりよろしくなかった…と言う結論。
hyamamura.bsky.social
「リモノフ」観てきました。初見時の率直な感想をいえば、監督の言うような「ロシア・ファシズムの揺籃期」の概観としても、モチーフとなった人物像に対しても小ぢんまりまとまり過ぎなんではないかと思った。原作の膨大で多肢にわたる事象を手際よく端的な場面にまとめあげる手腕には確かに感心したし映像的なケレンも楽しかったが、この題材であるなら冗長な位の長大さ(3時間以上)やあちこち余分な枝葉や皮下脂肪的表現がないとあの手に負えないくらいの強大な空虚を描き切れないんではないかなァ、と言う無責任な感想です。