モニ
banner
idolidol190.bsky.social
モニ
@idolidol190.bsky.social
刻苦勉励ですのよ〜!!!
かわいすぎ こんなんもうダイエットやめた
November 17, 2025 at 4:38 AM
通りすがりに三つ編みの作画資料に欲しい要素の全てが詰まっているミクさんのフィギュアがあって、つい買ってしまった…!500円…か、かわいい…!!初のフィギュアお迎えとなりました☺️
November 16, 2025 at 7:29 AM
今日はリアタイせず眠気が来るまで内臓を観察してようと思う
最初で最後の貴重な初見グノーシアは、ちゃんと薬に漬かった正常な思考で観たいから
おやすみなさい
November 15, 2025 at 1:55 PM
悲しみに焦燥が濃く混ざった時は、喉の奥が冷たくなりますよね
November 15, 2025 at 1:49 PM
そういうとき、胃を直接撫でてられたらちょっとは楽になりそうなのに、それができないのがもどかしい それは他人にも同じで

母親のお腹の中にいる時になら母親の胃を直接撫でてあげる事ができたかもしれないのにな
そんなことを思いつきもせず、ただ自分の内臓を発達させることばかり考えていたから、僕の内臓はこんなにも雄弁になってしまったのかもしれない
November 15, 2025 at 1:48 PM
横に顔を返した時に窪みに溜まっていたらしかった涙が滝のごとくだばーと落ちてびっくりしちゃった

身体が悲しんでいるとき、私はやっぱり脳ではないんだな〜と感じる
悲しいときは胃(のあたり、多分)が収縮しているのを感じるし、寂しい時は腸が、たまに心臓がよく主張しているなって思う
うぜーと思うけど、逆に胃が縮むことで初めて悲しいが認定されているのかもしれないから、安易に存在とは脳であれよとは思えない
November 15, 2025 at 1:43 PM
今日目が覚めた後も3時間起き上がれず、その後もずっとうだつが上がらなかった 
「最近は動けていたのにな」と思っていたら昨日の夜に薬を飲み忘れていたらしかった やっぱり無いと駄目なものなんだな
November 15, 2025 at 1:33 PM
November 15, 2025 at 11:53 AM
この「算数をやらなきゃ…」という焦りを親にも伝えようと泣きながら頑張ったんですけど、いかんせん自分がしっくりくる言葉以外の言葉を使って説明せねばならないので苦しかった 
でもちょっと伝わったらしい しかし意識しないとこの苦痛から逃げているということは、すでにかなり事態が進行している事だと思う まずい 
ところでさっきなんとなくの実感がふとあったんだけど、例えばジョナスってこれを自制なくやりすぎた末の姿なのでは?(突然のオタク)
November 14, 2025 at 10:57 AM
いやだわ、ポエミーな方が気が楽ですよ
輪郭を好きなピントにぼかして自分の口から出したい言葉だけで世界を表現するの

でもこのままだといずれ僕はあなたと同じ言語で話せなくなるでしょうね 
それはやっぱりちょっと怖いと思うから、僕はいまからでも算数をやるべきだと思うんですよ
November 14, 2025 at 10:50 AM
健康診断結果に赤字で記された心拍数値を見る
中学生の時に気がついた「手の痒み」も、高校生の時に指摘された「呼吸の浅さ」も、いつも原因は「緊張によるもの」らしかった 

どの症状もいまだに生きている 明日の予定が白紙だろうと誰にも会わない生活が続こうと、僕にとっては毎日が発表会前夜らしいのである

でも踊ってない夜のことは知らないからね
お互いに
November 14, 2025 at 10:45 AM
エレベーター待ちの雑談かと思ったらLINE聞かれて、その時もうレッスンの話しちゃってたから今後も顔合わせると思うと怖くて断りきれなかった…けどあの時しっかり断るべきだった……
一縷の望みで「きっと音楽仲間を増やしたいだけだ」って思いたかったのに

もういやだよ 僕の中にこれ以上変なバイアスをつくらないで
November 11, 2025 at 7:26 AM
ボイトレ、同じ時間に終わる別レッスンのおじさんに出待ちされてて気が狂いそう LINEも返事してないのに毎日来る あああレッスン時間かえるのやだよ なんとかならないかな
November 11, 2025 at 7:19 AM
自分が死ぬことを恐ろしく思ったこと本当に1度もないな
明日も生きてることの方がよほど怖い
母がいつか死ぬことは何よりも本当に怖い

やはり毎日言うべきなのだろうか、ずっとずっと大好きだよと
(ちなみに語句は違えど言ってはいる)
November 10, 2025 at 1:49 PM
宿題でこれを音読したあと、母に「ずっとずっと大好きだよ」と伝えに言った 母は「ちょっと!それじゃわたし死ぬみたいじゃん、やめてよ!」と笑っていた それはそうだなと思った
November 10, 2025 at 1:33 PM
小学校の時の国語の教科書に「エルフ」という小説があった
飼い犬のエルフが老衰して死んでしまう
主人公はエルフが生きている間、「ずっとずっと大好きだよ」と毎日伝えていたから、亡くなったあともみんなと違って後悔しなかった という話だった

愛や気持ちをきちんと日々伝えるのは大切だとして、では伝えていたら伝えられなくなったあとも後悔がないはずだというのは、そういうものなのかなあとも思う
そもそも愛を伝えるのは自分が後悔しないためなんだろうか

ましてや犬は同じ言語を持たないとされている
毎日言葉にしていたかどうかという切り取りは、本当は自己満足でしかないかもしれない
どうしたらいいんだろう
November 10, 2025 at 1:31 PM
なるべくそのまま記そうと思ったけど、コンテンツ化というか、こうやって文字化して投稿することで感情の輪郭を作っていくのはもしかすると悪手だったのかもしれない その場にまるで感情があったみたい 本当は感情とまで呼べるものは無かったのかもしれないのに…… もうわからなくなったかも どうかな ぼやかしておこう
November 10, 2025 at 1:21 PM
それはそれで、疑念を持つに至った、前のお別れの時に悲しくなれなかったのがなんだか申し訳ない気がする
私はどっちのおばあちゃんも嫌いじゃなかった 少なくとも、お別れの時にはもっと悲しくなりたかったのにと思うくらいには
November 10, 2025 at 1:16 PM
今日、火葬場に連れていかれる棺を見たときちょっとだけ悲しい気がした
周りの人の悲しそうな顔を見て、その人たちへの同情からくる悲しさなのもしれなくて、結局それはどうなのかわからなかった
無視できるな、と思ったけど、故人が自分の葬式では自分のためにみんなに泣いて欲しいだろうなという人だったので、そのまま少し涙も流した
November 10, 2025 at 1:09 PM
ブルスカの使い方、困っています
November 9, 2025 at 1:20 PM
アイコン日々明るくしてこう
November 9, 2025 at 1:20 PM
僕だって言ってるだろ
November 9, 2025 at 1:16 PM
そうそう、それで言うと先月は私にとっての「いわくつきの場所」巡りをしたんです 母校の中学に行き、周辺の写真をたくさん撮りました
友人の歌みたのMVの背景素材に使うつもりで行ったんです
でもあらためて回ったら体力吸われて本当にやりたくなくなっちゃったな
November 9, 2025 at 1:16 PM
絵や文を見て元気が出て、私もなにかやろうって気持ちが湧いた時、ここは僕や誰かにとってのパワースポットになってるってなんとなく思った
おほほ、口説いてるんですよ おわかりですか?
いつだって僕のコミュニケーションの宛先は虚空に向かってですから、これはラブレターどころかコミュニケーションとも呼べないシロモノですけど
November 9, 2025 at 1:09 PM
いわく付きの土地を作るのは簡単だが、パワースポットを作るのはとても難しい と感じる
November 9, 2025 at 1:01 PM