一個
ikko15.bsky.social
一個
@ikko15.bsky.social
19 followers 26 following 150 posts
何か作るのが好きな人間です。たまに描いた絵とか、好きな作品とか呟こうと思ってます。 アイコンはアンポヨさん画です。
Posts Media Videos Starter Packs
「かみさまとX」を読んだ後に「えぶりでいホスト」を読んだら、全然違うな…?と思って最初だけでやめてしまっていたのですが、今日全巻読みまして、確かにこれもごとうにも先生の作品だと確信しました。面白かったです。
自分もやってるからね…都合の良い消費を…
自分がオタクでありながらも、オタクの作品のメッセージをガン無視して自分にとって好ましい表面的な部分を掠りとって消費するとことか嫌いだから、自分めんどくさいなーと思う。
ピクミン4のアプデで、原生生物に襲われないモード追加するのは思い切ったなあ
多分、ピクブルしかやってない人たちを取り入れようとしてるんだろうけど
まあそもそも発端の人の「今のXは検索避けが機能していない」と「検索避けってやる必要があるのか?(そして投稿主はない派」という分けて語るべき話題を一緒にしてるので、それが混沌とした状況を招いてるよな…
わざとかは知らないけど
Xで見た検索避け問題、Xの仕様が悪いのが一番な気がするから、Xに文句言うかX以外を使えばいいのに、そういってる人は見かけないような🤔
だってカタカナの「チ」と漢字の「千」が検索結果で一緒に出るのって、日本語検索としてはクソ仕様じゃん。日本人の使用率高いくせにさ
あとチェーンソーマンのアニメはちゃんと見てないくせになんだけど、アニメ化する時に原作に忠実にしないとみたいな風潮、個人的にはあんまりだな。それがハマる場合もあるけど(蟲師とか)、アニメは映像だから、漫画と全く一緒の流れだと見づらくなる場合もあるし、原作があってもアニメは監督の作品だと思うから、個性を殺すのはどうかと思う。
この間ホウセンカ観てきたけどよかった。
実写映画に近い雰囲気、と言われてたけど日常芝居はジブリ映画や片渕監督の映画でも大事にされてるし、ちょっと違うような。
最近のアニメから、加速して消費されるような世の中になって、どんどん演出のテンポも早くなって、映画的演出が消えすぎてしまっただけに思う。
2000年代前後のアニメとか、今見ると全然テンポが違うし(そして、自分にはそっちの方が見やすい。今のアニメは間が少ないので疲れる
数ヶ月に1回くらいしか行かないのに、最近は食後にデザートを頂いたりしている。ありがたい限りで……
近所の呑み屋さん、値段も味も店の雰囲気も接客も全てちょうどいい。いつもありがとうございます。
中華くらげはガチのクラゲだったんだ…
そして、昔相互リンクだった方のブログを久しぶりに見返したくなって探したら消えてた。悲しみ。諸行無常。
(感動の意)
ずっと更新なかった好きな絵描きさんのブログをみたら、いつの間にかSNSのリンクが更新されてて、そこでイラスト投稿してた。泣いた
市民税・都民税・森林環境税の金額見てぶっ倒れそう…
ひゃくえむ。観てきたけどよかったなあ
null²も「インスタレーションモード」だけ予約が何とか取れて体験しに行ったら、ガチで「こんな雰囲気です」って感じの映像を10分くらい見せられて、終わった後に「本格的な体験はダイアログモードでお待ちしてます!」とか言われて……。ただの体験版じゃねーか!ってキレたよ……。
仕事で大阪万博行ったけど、色々酷くて(主に運営)ずっとキレてた。テーマパーク運営とか参考にしなかったのか?パビリオンの内容もスカスカなのが多すぎて、何のための完全予約制か分からないところばかりだった
(多分中身がちゃんとしてるところは人気で、予約は取れないわ、並ぶのすら人数多すぎて規制されてたから無理ゲーだよあんなん)
ムーンライダーズのライブ情報、公式LINEだと来たり来なかったりするので、いい加減ファンクラブ入った。それにしても入会費のみで年会費はなしとはすごいな
そんな自分は恋愛する派の人間なんですが…。でもみんなが言うほど恋愛は幸せじゃないと思ってます。パートナーに恵まれたところで、自分になんかとてつもない変化が起こるわけでもないし
最近、恋愛はしない派の方が多数派なのではと思ってる。恋愛を謳歌してる人間の声がでかいだけで。あと恋愛が上手くいくかは、かなり低い確率だろうし。他人で、価値観近くて、一緒にいたいと思えるような人、そうそういないよ
明日の準備が終わって、リュックの裏側見たら蜘蛛の卵ついててびびった
確かに、ちょっと前に部屋に蜘蛛出たのよね
ビザが取れなくてJamie Paigeが来日できなくなったの悲しすぎる…
プログラミングあるある(多分)
前日5時間ぐらい悩んだ箇所が、次の日1時間で解決する。
仕事疲れたので、割引されてた寿司をスーパーで買い、日本酒と一緒にいただきながらムーンライダーズを熱唱している。