banner
inside0504.bsky.social
@inside0504.bsky.social
雑多で雑食。今原神
召フリ、随分と笑うのが上手になったじゃないか、って悪戯に笑うフリの台詞がほしい。
April 18, 2024 at 12:09 PM
冷静に考えて蜘蛛のお葬式開いてたような子どもがお父様として冷酷に人を殺めてるのやばいな
April 18, 2024 at 12:05 PM
もし召が過去に水神を見かけたりしてたら、尚更好きじゃないだろうし、自国の神に対する初期の強硬な態度も頷ける。水神は綺麗に手入れされたガーデンの草花だけを愛でていて、その片隅に打ち捨てられた小石の下に暮らす蟻になんて毛ほども興味がない、と思ってそう
April 18, 2024 at 11:18 AM
召が悲しそうな顔してると、そんな表情もするんだな…と思ってしまう
April 18, 2024 at 9:53 AM
めちゃころころ喜怒哀楽が変わるフリと、全然喜怒哀楽が出ない召、cpとしてよすぎる
April 18, 2024 at 9:46 AM
リネの伝説任務の、虚偽で満ちた世界の中で自分だけの真実を見失わないように、っていう言葉も、召は思うところありそう。召も自分の義を見失わないようにしてきている気がする。
April 18, 2024 at 7:45 AM
不義こ命を刈り取って我が子への冥土の土産にしてあげるの、残酷だけど召にできるせめてものやさしさではないのか
April 18, 2024 at 7:41 AM
絶妙に悲しそうな顔するんだもの狡いよなぁ
April 18, 2024 at 7:39 AM
エピソード見たけど、やっぱりお墓参りとかするタイプでは?
April 18, 2024 at 7:38 AM
個人的には冷酷に厳格に接しているから、子供達に敬われていても好かれてはいないだろうという自認があってほしい。そして召が思っている以上にリネリネやフレミネに好かれていてほしい。
April 18, 2024 at 7:23 AM
やっぱり見る限りは徹頭徹尾子供達に冷たく厳しくを全面に出してる感じか。かつてのお母様のように傀儡らしく意のままに操るためでなくて、子供達をその先の危険や困難や裏切りから遠ざけるためにそうあれと望むのがお父様か…?
April 18, 2024 at 7:02 AM
貯めてる石でお父様引けるといいなぁ
April 18, 2024 at 6:59 AM
怒涛の召使供給で死ぬ
April 18, 2024 at 6:57 AM
泣く召っていいけど、あんまり想像ができない。泣かないし、泣けなそう。
April 18, 2024 at 2:25 AM
執行官殺したときに召がぶっ壊した建物の跡地が存在すると聞いて、そこに行ったりすることってあるんかなと思った。孤児達にお墓がなかったら、その近くの丘とかに石を積んでお墓に見立てて、献花してたりするんだろうか。過去を振り返るのは無意味なこと、って思ってもいそうだけど
April 17, 2024 at 11:50 PM
召、関係が深まった後より前の方が口数が多そう。外交的な話なら幾らでも交わすけど、普通のお喋りは弾まない。というか親しい人とそんなに話す方じゃない。幼少期とかグリーヴの話をうんうん聞いてそう(妄想)だし、聞き上手かもしれない。関係深まるといっぱい話してくれるフリとは相性いいかも
April 17, 2024 at 11:43 PM
壁炉の家の子供達の話になったときに会話の中で何気なく、フリに「キミは立派なお父様なんだね、」って言われて、グリーヴの影が重なって固まる召。どうしたのか訊ねても「…君に似ている旧友を思い出した」としか答えない
April 17, 2024 at 11:38 PM
召がフリにあんなにも圧力かけてたの、グリーヴとお母様の一件もあって上に立つ者に対する信頼がほぼ0だからなのもあるのか。水神でいたとしたら、フリがどんなに信頼に値する言葉を差し出しても、一挙一動疑いの眼で見ていそう
April 17, 2024 at 11:21 PM
表情筋があまり動かない水龍が500年隣にいたので、同じく表情筋があまり動かない召の感情も汲み取るのが上手いフリ。「さっきのは僕が悪かったってばぁ。ねぇ、お願いだからそんなに怒らないでおくれよ〜」「…私は怒ってなどいない」とかいうやり取り一生してて欲しいんだな…
April 17, 2024 at 1:27 PM
というかpvで本名が判明したということは、フリが召使の名前を呼ぶ妄想ができるということですよ
April 17, 2024 at 1:15 PM
フリってそういう関係に発展したらほんと全然召のこと怖がらなくなりそう。というかむしろ召に対して普通に怒ったり拗ねたりしてそう。執行官様と喧嘩なんて、傍から見てる方がはらはらするけど、当人達にとっては痴話喧嘩なので大丈夫。というかスパダリムーブが似合いそうだな召使。
April 17, 2024 at 1:10 PM
召使、壊死してるみたいな自分の黒い手(呪いと関係してる?)が嫌いだったりするのか。初期召フリで考えてると、距離縮まっていく過程で🍰のクリーム口元についてるのを指先で拭ってあげようとして、フリにびくっ、てされそう。フリは黒い手が怖いというよりは、水神じゃなくなった自分をお茶会に誘ってくる召使が怖い
April 17, 2024 at 1:05 PM
伊達に500年も神様演じてないから、フリには召使が悪夢見て辛そうにしてる場面でそういうところ出してて欲しい。普段は壁炉の家の子供達より振る舞いが子どもっぽいのに、そういうときだけ、「…こわい夢でも見たのかい?」って淑やかな声で慰めてくれるやつ。家だと子供達のこともあって、“お父様”として弱い部分全然表に出さないけど、フリに背中を撫でられてようやく眠る夜があってもいいよ
April 17, 2024 at 12:38 PM
親しくなって召使のこと、あれ?思ってたよりも怖くないかも…?ってなっていくフリ見てぇよ
April 17, 2024 at 12:28 PM
召使が悪夢見る召フリの想像して一生遊ぶ
April 17, 2024 at 12:26 PM