itasnasal
itasnasal
@itasnasal.bsky.social
+ Follow
10
followers
20
following
57
posts
ENL
Posts
Media
Videos
Starter Packs
itasnasal
@itasnasal.bsky.social
· 21h
これ初めて見た。
itasnasal
@itasnasal.bsky.social
· 1d
ヨシュアブルーもろた。早速使うた。
itasnasal
@itasnasal.bsky.social
· 1d
魅惑のヨシュアブルー。これは青だけどすごく好き。
itasnasal
@itasnasal.bsky.social
· 2d
さて。2号車とお別れする道すがら、マキナ狩り補給でもするか。♪ドナドナドーナードーナー
itasnasal
@itasnasal.bsky.social
· 2d
2025年のセントラルリーグにおける阪神タイガースのチーム防御率は 2.21 でした。
日本シリーズ2025
レギュラーシーズンのチーム防御率
阪神 2.21
ソフトバンク 2.39
タイガースは最大2点までしか取れてない。
ホークスは1点しか取れなかった試合でだけ負けている。
1
itasnasal
@itasnasal.bsky.social
· 3d
eKYCの本人確認手法、元となる条文の項番で「ワ方式」などと呼ばれているが、法改正で項番がずれてわけわかんないことになってる。
【2025年6月施行】&【2027年4月施行】改正犯罪収益移転防止法で変わる!本人確認手法の変更ポイントを解説
biz.trustdock.io/column/after...
【2025年6月施行】&【2027年4月施行】改正犯罪収益移転防止法で変わる!本人確認手法の変更ポイントを解説
2027年4月1日、犯罪収益移転防止法(犯収法)施行規則が改正・施行される予定です。この改正は、特に金融機関や決済事業者をはじめとする特定事業者の本人確認手続きに大きな影響を与えます。本記事では現行制度と比較しながら、特定事業者が取るべき対応も含めてポイントを解説します。
biz.trustdock.io
itasnasal
@itasnasal.bsky.social
· 3d
第九に「Schöpfer」(創造者)って言葉が出てくるんだけど、これってもしかしてShaperやないんか?と思ってperplexity に聞いてみた。
ドイツ語の「Schöpfer」は「創造者」「クリエイター」「造物主(神)」などを意味しますが、語源的に英語の「Shaper(形作る人)」とは深い関係があります。
ですって。#Ingress
2
itasnasal
@itasnasal.bsky.social
· 5d
JIS長音ルールの概要 - Genspark
www.genspark.ai/spark/jis%E9...
JIS長音ルールの概要
JIS長音ルールの概要
www.genspark.ai
itasnasal
@itasnasal.bsky.social
· 6d
このUI、最低だよな。
itasnasal
@itasnasal.bsky.social
· 7d
テンポが揺れる場合
入りのタイミング
どこまで伸ばすか
はなかなか難しいところ。
ところが。所謂クラシック音楽は指揮者居ることがある。
これは助かる。指揮者の指揮に従えばいいんだから。
itasnasal
@itasnasal.bsky.social
· 9d
Android auto
itasnasal
@itasnasal.bsky.social
· 10d
車の車両価格の差は、オプションとは違い値段だけの差は必ずある。前の車と今の車は200万円くらいの差がある。高い軽自動車1台分くらいだ。とりあえずすぐわかる違いとしては、
・後輪がドラムブレーキ
・前輪もAKEBONOの対向4ポットとかじゃない
・サスはマルチリンクとかダブルウィッシュボーンとかじゃない
とりあえず。
itasnasal
@itasnasal.bsky.social
· 11d
EV、HVは登録13年超えても自動車税が割り増しにならない。だから、前の車(一号車はもう手放したので、もう前の車だ。)は、乗れる限り乗りたい。と思っていた。しかし登録11年目のハイテク車を維持するのは言うほど簡単じゃない。そうとう悩んだ挙げ句にあきらめることにした。悲しい。
itasnasal
@itasnasal.bsky.social
· 11d
さて。カウントダウンしてた件を執行しに行く。わくわく。
itasnasal
@itasnasal.bsky.social
· 11d
イマドキの電子制御バリバリの自動車は本格的なコンピューターなので、内部ではログ取ってるし、場合によってはエラーも吐く。自覚症状出る前に警告してくれる。ニンゲンの健康診断とおなじだ。
itasnasal
@itasnasal.bsky.social
· 11d
1
今日が当日なのだが、このカウントダウン的には0ではなくこれが当日だろう。
itasnasal
@itasnasal.bsky.social
· 11d
お宝お宝。カタログヲタ・スペックヲタだったもんで。熟成させるほど味わいが出る。
itasnasal
@itasnasal.bsky.social
· 12d
これはよいやり方。
利便性より安全。
itasnasal
@itasnasal.bsky.social
· 12d
2
itasnasal
@itasnasal.bsky.social
· 12d
地図には名前のない山。
大下田山(おおげたやま)
釈迦面山(しゃかめやま)
どっちも普通に読めんわ。
大下田山には古墳時代の、釈迦面山には弥生時代の。
人ジニアスタジアムのある愛媛県総合運動公園はまさに遺跡祭り。
愛媛総合運動公園のお山へ行こう!
oyamaeiko1.web.fc2.com/undokoen/ind...
itasnasal
@itasnasal.bsky.social
· 12d
ついに我が国憲政史上初の
氏名が左右対称の内閣総理大臣爆誕!
itasnasal
@itasnasal.bsky.social
· 12d
電動パーキングブレーキの魅力!オートブレーキホールド機能の便利さと安全性を解説
bestcarweb.jp/feature/colu...
電動パーキングブレーキの魅力!オートブレーキホールド機能の便利さと安全性を解説 - 自動車情報誌「ベストカー」
最近、電動パーキングブレーキを装備したクルマが増えている。この電動パーキングブレーキには、ブレーキペダルから足を離しても停止し続けてくれる「オートブレーキホールド」機能が備わっていることが多く、信号待ちなどの際にはとても便利な機能。 と…
bestcarweb.jp
itasnasal
@itasnasal.bsky.social
· 13d
色²池:空を溶かす、1500 年の眠りの鏡 | 落合 陽一 × 笹村白石建築設計事務所| art venture ehime fes 2025
artventureehime.com/fes2025/arti...
itasnasal
@itasnasal.bsky.social
· 13d
3
itasnasal
@itasnasal.bsky.social
· 13d
むっちゃ寝た。100点満点だ。おかげで風邪引きは咳期からくしゃみ鼻水期に移行しつつある。今日明日で治してしまいたい。