itomatu.bsky.social
@itomatu.bsky.social
日本語話者。三味線好き。端唄。地唄。連句もやっています。最近は、浪曲を聴きに行きます。篠笛も少し。タップダンスも習っています。仕事は、本を作ること。
三越日本橋カフェウィーン

パンケーキ

薄め
October 31, 2025 at 2:34 AM
木馬亭定席、10月3日、語りモノの可能性を考えた。小ゆきさんの「ルミの場合」、タイトルから、内容がわからない。語りモノとして、ここまでできるのか、という可能性を実現したということがすごい。

凌天さんの講談の「生か死か」もこんなストーリーが作れるのか、という凄さ。この語り方で、シュールな映画も人情話も作れるだろう。SFだってできる。

他も良かったです。
October 4, 2025 at 12:04 PM
ヒガンバナ、咲いています。
September 24, 2025 at 7:01 AM
鶴松の鶴明会に行きました。勘平よかったです。お軽の莟玉も良かった。浅草公会堂、満員でした。次回も楽しみです。
September 19, 2025 at 12:24 PM
火曜亭
8月26日
浪曲協会

赤馬の殿様 東家孝太郎 曲師・佐藤一貴
赤城しぐれ 東家志乃ぶ 曲師・沢村道世

音楽部とのことでした。志乃ぶさん、男のことばの鍔迫り合いが、かっこよい。孝太郎さん、吉良上野介、よい殿であったはなし。口琴楽器の不思議な音。馬のいななきにも聞こえる。
August 26, 2025 at 2:17 PM
字幕と説明を入れて見ました。

有明の 端唄 本調子

m.youtube.com/watch?v=BhLT...
有明の 本調子 端唄 糸引屋松太郎
YouTube video by 糸引屋松太郎
m.youtube.com
August 18, 2025 at 3:27 PM
広沢美舟さんの十周年の会に行って来ました。

#曲師 十年 拝みます 拝みます おかげさまです!の会
(#住吉 #ティアラこうとう)

私的には、菊春さんの崇徳院の三味線が、良かった。落語ネタの三味線なので、語りの三味線ですが、可愛い話しに糸の音が良かったです。弾いている時に掛け声を掛けたかったが、糸は情感ある曲で糸が立つ曲でないので難しかった。
August 11, 2025 at 1:39 PM
月、立秋。
August 7, 2025 at 2:41 PM
すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り

中西レモンさん、登場。仮名手本忠臣蔵、でした。

語りが、唄になっていて、良かった。江州音頭です。
July 30, 2025 at 1:58 PM
Reposted by 松
Reposted by 松
京浜東北線上中里から、歩いていきました。
ギリギリ着いたので、待ってましたは、詐欺だったかも。

話芸の極北か?驚いて楽しみました。

6月13日
「大爆発!お笑い研究会」
@梶原いろは亭
19時開演

瀧川鯉白、東家千春、沢村理緒、玉川き太、街裏ぴんく
June 14, 2025 at 9:05 AM
Reposted by 松
庶民の芸能を読む会『翻刻ちよぼくれちよんがれ』出版記念の中西レモンさんと上島敏昭さん
のトークイベント。

黄色のシャツを着て参加しました。

上島敏昭さんは、昔、民俗芸能研究会に関わっていた時以来、30年振りに拝見。

最後にレモンさんのチョボクレよみがサプライズでした。チョボクレは、浪曲の起源とも言われています。
June 14, 2025 at 2:26 PM
Reposted by 松
6 月歌舞伎、昼の部、元禄花見踊り、ずっと観たかったので見られてよかった。隼人、右近良かった。車引、新菊之助何を話しているのか、セリフが聞き取れなかった。子ども歌舞伎みたい。寺子屋、新菊五郎、松王丸の苦悩が切ない。とても良かった。最後の浄瑠璃が切ない。大夫、三味線もよし。お祭り、祝祭ぽくて、楽しみました。右近の清元も良かった。
June 15, 2025 at 6:39 AM
Reposted by 松
火曜亭

楽しみました。

舞衣子師匠、はみ出す熱演でした。三可子さん、代役でしたが、三可子さんの山姥は初めて、良かったです。道世の三味線も良かったです。効果音ぽい弾き方もするのですね。

鬼山姥紅羽織
東家三可子
沢村道世

は組小町
鳳舞衣子
沢村道世
June 17, 2025 at 1:55 PM
Reposted by 松
墨亭
6月21日
東家千春
沢村理生

日本橋情話
太刀山と清香

千春さんの太刀山と清香は、初めて聞きました。最後ののり地というのでしょうか、三味線に乗って語るところ、お見事です。

墨亭がある場所が、はとの街のそばとのことに気づいたので、帰り道よりました。
June 21, 2025 at 8:34 AM
Reposted by 松
念願の神保町のTamtamのホットケーキ。平和の味。

美味。生クリームが滑らか。パンの生地は、ふわふわで、少し塩気あり。バターは、固形のバター。

コーヒーも美味しい。お代わりしたいところ。
June 24, 2025 at 6:50 AM
Reposted by 松
五月雨 端唄 糸引屋松太郎

本調子

五月雨に 池の真菰(まこも)に 水増して 
いずれが 菖蒲(あやめ)かきつばた 
さだかに それと吉原へ ほど遠からぬ水神の
離れ座敷の 夕映えに チョット 見交わす 富士つくば

www.youtube.com/watch?v=vNqy...
五月雨 本調子 端唄 糸引屋松太郎
YouTube video by 糸引屋松太郎
www.youtube.com
June 25, 2025 at 12:29 PM
Reposted by 松
かおり
博喜
琴櫻
声がいい。

実子
秀勇
悲母大蛇
可憐。

はる乃
道世
源太しぐれ
めちゃくちゃなお芳が大活躍。

小柳丸
道世
亀甲組加太山
安定感。

福助
みね子
真柄のお秀
当たり役の演目。熱演。

こなぎ
出世証文。転職を繰り返して、成功する。

雲月
博喜
桜宗五郎妻子別れ
悲劇の英雄。迫真の好演。素晴らしい。

晴美
秀敏
中乗り新三
2016年の国春追善の会の公演の映像。
July 5, 2025 at 11:43 AM
Reposted by 松
浪曲火曜亭。

三門綾
広沢美舟
十返舎一九と娘
棺桶の中だと花火は飛ばないのでは。楽しみました。

広沢菊春
広沢美舟
大山詣り

落語でもやる演目ですが、立ってやる浪曲ならでは、立体感、人が歩いて、籠にのって、尼さんが何人もいてという状況感が、新鮮。良かったです。

美舟さんは、ノリのよい三味線で良かったです。
July 8, 2025 at 3:09 PM
Reposted by 松
歌舞伎版刀剣乱舞、「歴史を守るために戦う」だと劇の産まれようがないように思うが、レビューとして観ればいいのか。左近、鷹之資、キュート。最後の踊りが、良かった。
July 16, 2025 at 12:56 PM
Reposted by 松
千春さんのガラスの仮面。3話までの通し。なかなか、すごいですね。下手な芝居を引用して、上手い芝居に見せるというのが、すごい。語りものの、歴史で初めてではないか。あるいは、演劇史でも初めてか?続編が楽しみ。

理緒さんの三味線、き太さんの浪曲爺さん、曲師のさとさんも良かった。さとさんは、凛々しい三味線でした。
July 22, 2025 at 2:22 PM
ザゼンボーイズで、検索してみた。

#ザゼンボーイズ
July 24, 2025 at 2:25 PM
Reposted by 松
本日はザゼンボーイズというバンドの日本武道館公演にお邪魔して極々な演奏を目の当たりにしてきました
October 27, 2024 at 1:08 PM
Reposted by 松
本日は日比谷野音にて、ザゼンボーイズのマツリセッションに行ってきたよ!
ライブは良かったんだけど、3月の野音をなめてた。めちゃめちゃ寒かった🥶
March 20, 2025 at 12:23 PM