蒼玉樹
banner
itsukisogyoku.bsky.social
蒼玉樹
@itsukisogyoku.bsky.social
タロット占師&ワイヤーアクセサリー作家
販売や鑑定は今のところ大阪でのイベント出展がメインです

ものづくりアカンパニストって資格(?)持ち
どこで活かせば良いのか、そろそろ模索したい

作るのは好きだけど、片付け苦手
仕事帰りに買い物してから帰宅するのが日課なんだけど、今日は財布を忘れて出勤してしまった。
電子マネーの方も900円しか無かったので自分の昼ごはんだけ確保して帰宅。

家族全員に「サザエさん」って呼ばれた😢
April 29, 2025 at 8:29 AM
関西圏の難読地名は普通にスラスラと読めて言えちゃう人々が、うちの職場に来て「三次」を「みつぎ」って読んでるところを見かけると心の中でニヤニヤしてしまう。

たぶん顔には出てないと思う…出てないんじゃないかな……まぁちょっとは覚悟しておく。
April 12, 2025 at 8:26 AM
一応イベント等で占い師やったりすることもあるのでゾロ目を見たら「おっ?」と反応する程度には自分にもスピリチュアル脳があると思ってた。

しかし昨日、77を見た瞬間に「津山…」と読んでしまった自分にちょっとガックリ来た。

私はどこへ向かっているのか
March 30, 2025 at 11:48 PM
だあああああぁぁぁっっっ!!!!

家に帰った後で気付いた!!!
今日、あれは上司からわざと試練っつか課題を出されてた。
そんで私、確実に不合格な対応をしてた😖
めっちゃ悔しい!!
March 15, 2025 at 7:15 AM
今日のお仕事…
派遣さんは通常通り、アルバイト&パートがいつもより格段に少なくてたった3人…おじさん2名と私という組み合わせ……

…なのに……

仕事が……回ってんな……普通に……順調に………💧
March 15, 2025 at 5:24 AM
どうやら明日も荷物が来なさそう
February 18, 2025 at 11:03 AM
どうもここではパート先の話を漏らすことが定着してしまった感が…

この1〜2週間、仕事の絡みで派遣さんと話すことが前以上に増えたので、世間話というか……他所(同業他社や同じ会社の別の作業場)の現場の話を聞く機会も増えた。

複数のいろんな場所の話のはずなんだけど結論がだいたい似通っていて『ここがあまりにもイレギュラーなだけなんだけどね。向こうは殺伐としていて居心地悪かった』っていう。

「基本的に単独行動で、困った時に助け合うなんて概念は無い」「いかにも大変そうであってもトラックからの荷下ろしを手伝うとか、ましてや雑談で気遣い合ったり挨拶だなんて普通は無い」等…

むしろなぜ他所には無いのか謎
February 13, 2025 at 2:39 PM
某府県境付近の積雪

公園ではやはり小学生がかまくらや砦などの大物作りに夢中になっていて、プチ雪まつりになってる
February 8, 2025 at 1:55 AM
にもつがこなーーーい!

寒波め……
February 6, 2025 at 4:30 AM
職場の某上司がよく過去話を自ら晒して笑いを取りにくるスタイルの人で。

うちらバイトのオープニングメンバーがその上司さんの結婚式写真を見た時
「えー!!◯◯さん、完全に別人やん🤣🤣」「確かに昔はイケメンだけど面影どこーww」「◯◯さんよりむしろ奥様に目が行く!めっちゃ美人ですやん!眼福ー!」

…と盛り上がった、その同じ写真を見たらしい派遣のお姉様方が

「◯◯さんの若い頃の写真がすっごいイケメン!」「いや今でもちゃんと見たらイケてるねんって!」「そーやねん💕(皆現在の姿を褒め合いだし以下略)」

というまさかの反応で、上司さんが内心求めていたリアクションを理解した。
これだったか、ごめんww
January 17, 2025 at 2:04 PM
すっごい今更ながらこれを読み返したら、私自身以外には全く意味不明な文章だった

ここのアルバイトは2か月行ったら1か月休む……というか、2か月の短期契約バイトだから1か月の退職期間を挟まないとバイトに復帰できないんですよ

で、12月はこの会社に雇われていない期間として過ごしていて、この1月(今週末ごろから)はパートで復職するという…

そんな前提を知らないと「なんだこりゃ」だなw

今年1月からこの倉庫が閉鎖するまでは休職期間無しになるような契約変更がなぜかうまくいかなくて日参してた😂
そういや最近ここを全然見てなかったなー…と思い出したのは、たぶんこの1週間で3回もも職場へ行ったからだと思うw

30分程度で終わると思ってた手続きが2時間でも終わらず、翌日持ち越して終わったかと思いきや、翌々日に呼び出されるという…

スマホ使いにくいところでオンライン手続きってのはね、本当にめんどくさいんですよ😂
電波を求め彷徨う上司さんを座って眺める自分…
January 14, 2025 at 1:57 AM
そういや最近ここを全然見てなかったなー…と思い出したのは、たぶんこの1週間で3回もも職場へ行ったからだと思うw

30分程度で終わると思ってた手続きが2時間でも終わらず、翌日持ち越して終わったかと思いきや、翌々日に呼び出されるという…

スマホ使いにくいところでオンライン手続きってのはね、本当にめんどくさいんですよ😂
電波を求め彷徨う上司さんを座って眺める自分…
January 11, 2025 at 3:04 AM
Reposted by 蒼玉樹
December 30, 2024 at 6:26 AM
Reposted by 蒼玉樹
早々のシュトーレン
November 24, 2024 at 3:06 AM
10月にバイト復帰してからはほぼ毎日入ってたんだけど、一昨日と昨日は所用で休みをもらった。

そういう私がいない時に限って、なにやら社員さんが朝礼でアルバイト全員に喝を入れてきてたそうで…
その内容をまとめた覚書を読んだ。

当たり前のことしか書いてないんどけれど、たしかに共通認識としては持っていなかった(全体に浸透してはいない)のは確かだな🤔 って内容。

前にも私がいない時に、社員とアルバイト1vs1のガチバトルなんかあったらしくて見れなかったのよねー

来週も1日休むんだけど…
いない間にまた何か起こるんだろうか?
November 15, 2024 at 6:19 AM
石井ゆかりさんが今日の占いで私の星座のところを「スゴイコミュニケーションの日」と書いていたのですが、まさかいくらなんでも"明日、職場で栗おこわを作る"だなんて企画が持ち上がるとは思わなかった🤣
October 23, 2024 at 6:00 AM
身近にちょっと面白いネイタル(ホロスコープ)の人を見つけたので、本人には一切何も言ってないが時々ひとりでこっそり辿々しくも読んでみてる。

位置の偏りは笑ってしまうくらいすごいけど、内容的には案外バランスが良いな……などと、良さげな点が目について「ここいいなぁ」って思った部分が自分のネイタルにも同じもの持ってた。

間接的に自分を褒めてた構図に苦笑😅

(この身近な人の生時と出生場所も知りたいが、さすがにそこまでは聞き辛い)
October 20, 2024 at 1:37 PM
今、イベントで使うものを購入して届くのを待つことも多い。

手作業で仕分けするサブベースでバイトしてるから余計に謎なんだけど、荷物が今どこにいるかの追跡の仕組み(チェックポイントはどこなのか)を知りたくなる。

ベルトコンベアの下に落ちてたあの荷物(数か月前に一度やらかして以来、仕分け作業が終わったら落とし物が無いか確認する習慣がついたよ)はどんな風に表示されてたんだろうか…
October 7, 2024 at 9:39 PM
8月末に終わった短期アルバイトをおかわりするための手続きに行ってきた。
同期4人まとめてサクッと書類交わして、2時間半めいっぱい喋りたおして帰宅。

謎のホーム感ハンパねぇなw
September 20, 2024 at 10:55 AM
今日で2か月限定だったバイト終了。

会社都合で長期雇用契約ができないので"この後1か月経ったらまた登録して2か月アルバイト"という流れが既定路線で。

すっかりそのつもりでいたんだけど、一気に戦力を失って業務を回せなくなる不安定感に危機感を覚えたらしい管理者…社員さん達が策を練って手を回したおかげで、うまくいけば最速で来月3週目には復帰することに。

さすが大企業。いろんな手段を持ってるもんですなぁ…w

ただ、現状の働き方だと私個人の仕事(占い師やアクセサリー等の制作販売)ができないので、そのへんを交渉しなきゃいけなくて思案中。
August 31, 2024 at 8:56 AM
どこかで書いたような書いてないような…

バイト仲間&社員さん達との世間話から『ここに初めて来る前にネットで口コミを読んだかどうか』という話になって。
読んでた派と未読派に分かれてた。私は未読派w

読んでた人は「出社前はやっぱりちょっと怖かった」、未読派は「何も考えず普通に来た」と綺麗に分かれてて。

なんでそういう話になったかというと、自ら応募して面接にも来たのに辞退したり連絡無しに一度も来ない人が結構な人数になってるから。

完全に興味本位で私も検索してどんなことが書かれてるのか読んでみた。
「超ブラック」「しんどい」「社員が威張り散らかしてて酷い」といったネガティブ要素がてんこ盛り…
August 7, 2024 at 1:40 PM
このお菓子コーナーのその後。

今日出社したら、置き場所が格上げされてたw
部屋のすみっこから皆の視線と意識が集中する場所へ。

そんで、もう中身も底をついただろうと思って補充分を持参したのに入れられなかった。
他の人達がいろいろ持ってきてくれたお菓子で溢れてて。
一昨日の帰りしなに現場で一番えらい社員さんのOKをもらったので、昨日出勤してすぐに休憩室でお菓子コーナーを設置。

『バイトは勿論、社員さんも派遣さんも自由に食ってくれ。TAKE FREE!気が向いたら個包装のお菓子を足してね😆』

という説明文付きで。

で、今日出勤したらもうお菓子は足されてるし皆自由に食べてるし、かなりいい感じに機能していた。

これを欲しかったのが私だけでは無かったことが十分に証明されて満足です(๑•̀ㅂ•́)و✧

私も毎日持ってく荷物が減ったし、おやつの選択肢が増えたのが嬉しい✨
July 30, 2024 at 11:53 AM
一昨日の帰りしなに現場で一番えらい社員さんのOKをもらったので、昨日出勤してすぐに休憩室でお菓子コーナーを設置。

『バイトは勿論、社員さんも派遣さんも自由に食ってくれ。TAKE FREE!気が向いたら個包装のお菓子を足してね😆』

という説明文付きで。

で、今日出勤したらもうお菓子は足されてるし皆自由に食べてるし、かなりいい感じに機能していた。

これを欲しかったのが私だけでは無かったことが十分に証明されて満足です(๑•̀ㅂ•́)و✧

私も毎日持ってく荷物が減ったし、おやつの選択肢が増えたのが嬉しい✨
July 26, 2024 at 8:58 AM
私、今まで同じ場所で2年半以上働いたことが無いんですよ。

別に飽きたとかで辞めたわけじゃなくて、身体を壊したり妊娠&出産などで業務を続けられなくなったり、会社が潰れたり大幅な縮小でパート全員解雇などの会社都合も多い。

だからこそ、どうせ続かないなら短期バイトでもいいやと今のところで小銭稼ごうと思って入ったら、出たり入ったりしながらも自由に長々と続けられそうな……?

…と思いきや。

今の私の職場は2年後には閉鎖が決まっている。別の場所に建設中の大きな拠点が出来次第閉鎖。
距離的にも遠いので、私はそちらに行く気は無い。

ここまで"雇われるのは2年"の縛りが強いのって一体何なんだろうw
July 25, 2024 at 12:37 PM
バイト先で、"自分は初物…マニュアルの無い状況から効率の良い作業を模索することに強いのだ"という学びを得た。

誰でもやろうと思えばなんぼでもできることだろうと思ってたんだけど。

作業を懇切丁寧に教えてもらわないと、何をすればいいのかまるでわからなかったりマニュアルが無いってことがストレスになる層が案外厚めに存在するらしい。
July 22, 2024 at 6:55 AM