あおい
jaunebleu2014.bsky.social
あおい
@jaunebleu2014.bsky.social
19 followers 27 following 21 posts
甘いものが好きな50代(第2次ベビーブーマー世代)です。 文房具や食べものについて、たまに呟いています。
Posts Media Videos Starter Packs
なるべく買い物は実店舗でしてAmazonは使わないようにしているのですが、つい魔が差して(?)注文したら、置き配しないと希望したのになぜか宅配ボックスに入れられていました。インターホンも鳴っていません。重いものだし配送が大変なのは分かるけど、それならいっそ配送指示できないようにしてくれた方がお互いスッキリするのではないですかね…?
発熱から4日経過した昨晩から臭いが全く分からなくなりました。鼻詰まりのせいかとも思いましたが、今までこの程度の鼻詰まりなら感じにくいということはあっても、全く分からないということはありませんでした。 喉の痛みも今朝やっと治ったし、 #コロナ は普通の風邪とは違うと感じています
コロナ陽性になりました…7/12〜13にライブ参加も兼ねて大阪・京都に旅行に行ったのを除くと、外出は病院か買い物ぐらい、屋内ではKF94マスクを装着していたのですが。熱中症対策で時々水分補給していたからかなあ。診察して頂いたクリニックの医師によると、今コロナは非常に流行っていて、毎日3〜4人陽性が出るとのことです
ユミコ・サイムラとブノワ・ショコラは初めて頂きました。前者はイタリアらしい、土の香りがするようなヘーゼルナッツの風味が良く、特にジャンドゥイヨットはあと10個くらい食べたい〜となりました。後者はキャラメリゼしたアーモンドとショコラが調和よく楽しめました。ジュリアン・デシュノのグラカンショコラは昨年につづきリピート。ザクッ、サクッと食感がよく、塩味がアクセントに入るのが好き。どれも来年またリピートすると思います。 #アムールデュショコラ
イヴァン・シュヴァリエのショコラアソートとヨハン・デュボワのブルターニュセレクションもリピート購入です。ブルターニュもノルマンディも美味しいものが多いイメージがありましたが、期待どおりです。そば粉や塩バターキャラメルのものが特によかったです。この2つも会期中おかわりしました。 #アムールデュショコラ
続いて、毎年購入するパトリック・ロジェのプラリネ、今年もやはり裏切らない美味しさでした。シンプルなようですが何が違うのか、ザクザクのプラリネと香り高いショコラの組み合わせに一気に4個頂いてしまいました。写真を撮る前にすでに箱の半分をひとりの食いしん坊に食べられていたし… #アムールデュショコラ
今年購入したチョコレートを記録しておきます。全て #アムールデュショコラ (新宿・日本橋高島屋)のものです。まずファブリス・ジロットから2種、ピュアとプレシャスガーデン。ピュアは昨年に続きリピートしていますが、会期中におかわりするくらい好きです。口当たりのいい薄いディスク型ショコラがパリンと割れると、中から塩バターキャラメルやプラリネが現れお口の中でハーモニーを奏でます。プレシャスガーデンはファブリス・ジロットらしい品の良さで、フルーツの果汁を感じる柔らかいコンフィに花の香りとショコラが混じり合い楽園を想像させます。贅沢な組み合わせですが、過剰にならない匙加減でさらりと頂けました。
近くまで行ったので、以前から興味があった #韓国料理 を求めて #新大久保 で珍食堂にて海鮮ちゃんぽんを頂きました。たっぷり盛られたイカや海老・貝類に千切り野菜に適度な辛さのスープで美味しかったし、ボリュームもあり、体もしっかり暖まりました。なるほど炎の味と納得です。最初の一口は辛い!と感じたものの、辛さには強くない私でも難なく頂けました。 #新大久保グルメ
岩手短角牛の柔らか煮弁当。毎年頂いていますが、変わらず美味しかった〜。今年は牛丼も加わったようでした
#京王駅弁大会2025 #元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
新津駅のぶりかつ弁でした、丼ではない…
石川県MALGAジェラート。グランピスタチオ・能登ミルク・オレンジバニラのマスカルポーネのトリプルを。900円に少し迷いましたが、濃厚なピスタチオ・風味豊かなミルク・オレンジの香りが良いマスカルポーネと楽しめました。特に前2種がおすすめ
#京王駅弁大会2025 #元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
鳥取駅のかにづくし弁当。蟹の出汁が沁みた炊き込みご飯、上に載ったほぐし身、棒肉の握り寿司と、蟹の旨みをたっぷり頂きました。量的には軽めで低カロリーですし女性向けかな?いつか山陰本線を旅してみたいものです
#京王駅弁大会2025 #元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
富山駅のぶりかまめし。骨まで柔らかく、ほっくりと煮たブリカマがたまりません。わさび酢飯は軽く温めたせいか以前より優しい味に感じました。ボリュームがあると思ったら1包装989キロカロリーとのこと
#京王駅弁大会2025 #元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
#京王駅弁大会2025 後半で広島県宮島口駅のうえののあなごめしが10年ぶり2回目の実演販売と聞き行って参りました。記憶より薄味かつ焼きが甘いように感じましたが、別添のタレを50円で販売しているのはそのせいでしょうか。香ばしさは変わらず美味しかったです
#元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
岩手県菅原ぶどう園のぶどうジュースで一息。とろりと濃厚な甘さの中に柔らかな酸味があり、暑い会場でのオアシスです。お持ち帰りにボトルを何本も買って行かれる方もいらっしゃいました
#京王駅弁大会2025 #元祖有名駅弁と全国うまいもの大会 (1/13Xポスト)
香川県蘭丸の骨付鳥親鳥に初挑戦。スパイスが効いた味付けはビールに合いそう。肉というより皮が固く、数日肩こりに悩まされました。噛めば噛むほど味が出て美味しいので筋肉をつけて再挑戦したい。雛鳥は普通の固さとのこと #京王駅弁大会2025 #元祖有名駅弁と全国うまいもの大会 (1/13Xポスト)
同じく新潟県の坂町駅のから揚げと岩海苔おにぎりは、鮭ほぐし身たっぷりの大きなおにぎりに惹かれました。揚げたてが嬉しい。これは去年頂いたお弁当バージョンがおすすめかも?少しお肉が薄い気がします
#京王駅弁大会2025 #元祖有名駅弁と全国うまいもの大会 (1/13Xポスト)
続いて新潟新津駅のえんがわ押し寿司とぶりかつ丼、前者はリピート、後者は初めてでした。長崎の鯨カツに似た甘辛い味付けと米どころだけに白いご飯が美味しかったですが、ちょっとカツの衣が厚いかな?
#京王駅弁大会2025 #元祖有名駅弁と全国うまいもの大会 (1/13Xポスト)
毎年外せない小樽の海の輝きに、今回初めての久慈のうに弁当。蒸しウニらしいですが、ほぼ生のようでクセもなくあっさりと、気づいたら平らげていたくらいです。ただ微かにえぐみがあり喉に軽い刺激が。どちらも美味しく頂けました。
#京王駅弁大会2025 #元祖有名駅弁と全国うまいもの (1/13Xポスト)
今年も恒例の #京王駅弁大会2025 へ。まず楽しみにしていた駒乃屋の釜めし。お焦げの香ばしい焼釜、コクのある旨味の信州牛、スタンダードな鶏、どれもおすすめ。 出来立てでアツアツなのがありがたいところですが、冷めても蒸して頂くと感動が蘇ります #元祖有名駅弁と全国うまいもの大会 (1/13Xポスト)
Twitter(X)から移行してきました