じばばん
jibaban.bsky.social
じばばん
@jibaban.bsky.social
110 followers 66 following 3.1K posts
大体ゲームか映画に関してわめき散らす人 twitterの様子を見ながら試験運用中
Posts Media Videos Starter Packs
渡辺信一郎監督モードのBGMはかっこよいけど本編を進めている時はちょっと合ってない クリア後の世界ならアリだと思えるがそうすると今度は戦える敵が居ない...
ゴーストオブヨウテイ、高所から飛び蹴りで敵を落とすやつが最後でトロコン これにて終いにございます 短筒を最大強化できていないのが唯一の心残りだけど、蝦夷地はほぼ平和になってしまったので稼げる敵は居ません
蝦夷地の旅が終わりました
篤の復讐の果てを見届けて胸が熱くなりました
蔦重は勿論商いの勘定はしているけれど才のあるものや大衆をあっと言わせる作をもっともっと世に広めたい欲が強いんだろうな #大河べらぼう
まってまって癖強すぎるこの二人
#大河べらぼう
え、葵小僧ってもしや...?
#大河べらぼう
瀬戸田レモンもストロベリー紅茶も美味しい というかみんな美味しい...
ドジャース対ブルワーズ4ゲーム目をアマプラ実況で観ていた 大谷が投打独壇場と言ってもよい超人的活躍で開いた口が塞がらなかったわ
超絶ブラック企業と化している雨清水織物工場だが、一日一反ということで仕上がりの早さを売りにしているのだろうから、たとえ傳が回復して資金繰りをなんとかしたところでどうにもならなくないか?
#ばけばけ 14話
いや、絶対に買ってはいないでしょそれ 司之介が牛乳屋をクビになるフラグが着々と立っていて怖い しじみ汁を飲んだ後にあ~と言うのはナシで盗みがアリなのよく分からないな...
しじみ汁を作っている時のタエの表情が常に変化してやっぱり北川景子は上手いなと
ヨウテイ、護符が揃ってくると蜻蛉の鎧を着た弓矢ビルドも楽しいな 遠くから敵複数人を圧倒できる😆
ブラックメサイアよりブードゥーの方が好きです 51歳でこの世を去るのはいくらなんでも早すぎるよディアンジェロ...

spotify.link/4m3wbobWtXb
Voodoo
spotify.link
タエが看病の邪魔と怒ってトキを追い出したのは自ら炊事をこなそうとする無様な姿を見られたくなかったり、稽古事でトキに教える立場だったのに"そのやり方では粥は作れない"と逆にトキに教わってしまった焦燥もあるんだろうな

そして三之丞は父の代わりの仕事だけでいっぱいいっぱいなのに、家のことは何一つできない母のことまで考えねばならない事態に追い詰められてしまっている...
#ばけばけ 12話
一人は出奔し、もう一人は鬼籍に入ったのだから後はお前しかおらんだろうなんて三男坊本人の前で言うなよ... 傳は織物工場の件を独断で決めたし、清光院を訪れる際にもトキの歩調を全く考えていなかった こういう一見できた人間の様に見せていてもほんの少しの「ん?」を混ぜてくるあたり、このドラマは巧みだと思う

銀二郎をいびる勘右衛門、やはり嫁姑問題だし寛大さのない所が没落小物武家だなぁとしみじみ...恨みを買って神社の石階段で殺されても知らんぞ
多勢に無勢でもイニシエより伝わるハシゴヘイホーのおかげで一人ずつ冥府に送ってやりますよ
#ばけばけ 11話
今の松野家の環境は家族として過ごしてきた時間が蓄積されているからなんとか一つ屋根の下で一緒に暮らしていけるのであって他所の家からやって来た銀二郎は無理だよ...嫁に嫁ぐという現代でも当たり前のように行われている営みを婿殿に置き換えてその苦労や痛みをキリキリと視聴者に見せつけ、あまつさえこれまで面白おかしく描いてみせた松野家の、外の視点から見たいやらしさが浮き彫りになっていて胃が痛くなってくる 娘夫婦の秘め事を監視する義祖父、程度を矮小化していた借金、一方的に行われた接待相撲、余りに酷すぎるというかフラグ立ちすぎ
大阪旅行、南森町にある駿河屋で買った小形羊羮neri 見た目が如何にも抹茶ぽいけど確かなメロンの味が口の中に広がって美味しい 他のも少しずつ食べていこう😋
#青空甘党部
実質リムルルである
お土産いろいろ買ったけど駿河屋の小形羊羮全12種類コンプセットが楽しみ とらやでもこんなに種類はなかったと思う
大阪から帰宅していたけど荷物の後片付けを終えて力尽きてべらぼうの為に毎週仕掛けてあるアラームがなるまで爆睡していた まだまだ行きたい場所が多く残っているけど、二泊三日のお風呂と食べ物の旅は楽しかった