ジンリン
jingring.bsky.social
ジンリン
@jingring.bsky.social
64 followers 85 following 2.6K posts
一応しがないプログラマ。 キーワード: VTuber、ホロライブ、ぶいすぽ、ゲーム、MMORPG、RagnarokOnline、キャラバンストーリーズ、サバイバル系ゲーム、マインクラフト、The Long Dark、スノウブレイク、ウィズダフネ、プログラミング、データサイエンティスト、Python、生物学、遺伝学、進化学、生態学、神経学 X: https://x.com/jingring
Posts Media Videos Starter Packs
0℃の温度は0では無い。つまり、温度が無い状態では無い。温度が無い状態(絶対零度)はー273℃。25℃が26℃に上昇した場合、0℃を基準にすると4%上昇したと言えるが、ー273℃を基準にすると0.3%上昇したとも言える。規模感からすると誤差の範疇に入ってしまう。
クライトン先生の「人間は恐怖の存在を自ら求めるものだ」という言葉を若い時に読んだ時はピンとこなかったのだけど、正直今はもうピンときまくりである。
アベマだかの地球温暖化に関する放送で、どっかの大学の教授がIPCCは全世界の気温の測定はチェリーピックでは無く、ちゃんと全体の平均を取ってるとか言う話をしてて愕然とした。一般の人にわかりやすい言葉を使ったんだよね?そうだと言ってくれ。もしそうでなかったのならあまりに・・・。

気温計はその目的から人の多い場所に多い。人の多いところ=都市部で測定されればヒートアイランド現象の影響を色濃く受けてしまう。そこを含めて平均すれば、地球温暖化とヒートアイランド現象の影響を混在して測定してしまう。
#マイクラ

ネザーでは銅のドアは消失したりするのかな?
なんか久しぶりに訪問した狩り拠点に付けてた銅のドアが無くなってるんですけど?
#暗号解読 第214回 クリアしました
なに■を■■める■■■や■■■■、■れをけ■■く■る■■■■■■■■。■■■う■■る■■■なお■■■■■
puzzlega.me/cryptogram/
暗号解読
暗号を解読して、隠された文章を完成させるゲーム。問題は日替わりで、答えは全ユーザー共通。無料で遊べます。
puzzlega.me
#マイクラ
ネザーの溶岩湖の低さはY=19までってwikiを信じて地底にトンネル作っていたら、溶岩湖(溶岩だまり?)にぶつかって死にそうだったw 耐火ポーション飲みながら溶岩の中にトンネルを何とかつなげたけど。こういうところがまだ全然多いなら、地下のトンネルの深さをもっと深くすべき? ネザライト集めも兼ねてるから、Y=15で高さ3のトンネルを掘ってるんだけど~
#暗号解読 第213回 クリアしました
■■■■を■■み■■ら、■■■くに■■え■。■して、■■ちゅ■■んに■■も■にお■ろ■■■■■
puzzlega.me/cryptogram/
暗号解読
暗号を解読して、隠された文章を完成させるゲーム。問題は日替わりで、答えは全ユーザー共通。無料で遊べます。
puzzlega.me
「仲間はずれにして楽しんでるんだろ」

言われた記憶あるな。MMOで人を集めたりまとめたりしてた時。どうしても話しやすい人と話しちゃうし、目的を果たすのに必要な人を優遇しなきゃ行けない。仲間に入れない人を中に入れようと考えるも、その人を嫌っている人を切り捨てられない。話し合いにもならないしさせてもらえない。自分自身もそんなストレスを抱えるためにゲームしてるわけじゃないとも思った。ただクエストを楽しみたいだけなのに。

最終的に、機械的な対応、小まめなレスポンス、踏み込みすぎないと言った点を心がけるようになった。礼儀って大事なんだねって。
#ウィズダフネ

ヘルムート倒したー!
仲間の育成ばっかりしてて、ストーリー進めるのを控えてて、ここに来てやっと進んだって感じw 動画撮影してみたけど、音声入ってないや。20分で4.5Gになった。これどうしようかな。
ピクミンブルームやってみてやはり思ったけど、散歩ゲーとして"自分の考える水準"に全然達していない。まあそんな水準のゲームがある方がおかしいけどね。簡単に言えば、「散歩中にスマホの画面を見なくていい」「散歩以外の時間でのゲームの操作時間を極力なくす」というのが自分の水準。まああり得ないよねw でも散歩しながらゲームするならこれぐらいは欲しいんだよなぁ
まあ問題はもっと根深いと思うけど
クマのニュースすごいねぇ。普通にハンターを増やせばいい(待遇良くすればいい)と思うのだけど?
#ピクミンブルーム

なんとかギリギリクリアできた。次はやんないw 名前付きの花びらが十分に集まってたらやるかな
#キャラスト
おおお?Lv2ヤミバフンのソロ討伐出来たー!
まあ見ての通り完全なるソロでは無いのだけど、ほぼソロと言っても過言では無かろう。めちゃくちゃギリギリだったけどね。ただ、運良くコアが早めに露出した訳ではなかったので運はあまり関係なさそう。

やはり外周を回って外の殻をコツコツ削ってった方が良さそうだ。
#マイクラ自分用メモ
初期地点から西→西→北エリアの探索中。ウィッチの小屋の二つ目にて、旗が無かったのでマークできなかったため、スクリーンショットで代用。湿地多め。
それともちゃんと掃除をした方が良いのだろうか。最近衣替えで荷物を出したりしてたからルンバを起動してなかったし?
センサー(?)付きの空気清浄機を初めて使うのだけど、微粒子濃度が見れておもしろいね。ただ何か凄い変動するんだけど、これってこの時期だからか、夏とかの平時からそうだったのかどっちなんだろ。帰宅して服とかバタバタするだけで数千まで粒子の個数が上がるのはビビった。ちなみに落ち着いてる時は100~400個ぐらい。