Jisso News
banner
jissonews.bsky.social
Jisso News
@jissonews.bsky.social
11 followers 10 following 570 posts
【実装ニュース】 #プリント基板 と #実装技術 のニュース共有サイトです。関連した各種イベント情報(セミナー、研究会、展示会、コンファレンスなど)・業界情報(統計情報、プレスリリースなど)の類を発信します。 ウェブサイト: https://jisso.jp/
Posts Media Videos Starter Packs
【統計情報】10月21日に電子情報技術産業協会 #JEITA がパーソナルコンピュータ国内出荷実績(2025年9月分)を発表。9月の出荷台数は1,445千台(前年比186.4%)、出荷金額は1,297億円(前年比149.8%)。15カ月連続で台数・金額ともに前年超え。詳細は bit.ly/47B2DRK に、年度実績は bit.ly/3HcO5NK に。
#Statistics #PersonalComputer
【統計情報】10月21日に電子情報技術産業協会 #JEITA が日本の電子工業の生産(2025年8月分)を発表。 bit.ly/3WiO6nz に。経済産業省生産動態統計による。
- 電子工業総計は876,966百万円、前年同月比98.4%
- 電子回路基板は52,337百万円、前年同月比116.6%、
- 電子回路実装基板は23,405百万円、前年同月比103.5%、
#Statistics #Electronics
【統計情報】10月21日に電子情報技術産業協会 #JEITA が日本の電子工業の輸出(8月分)と輸入(7月分)を発表。財務省輸出貿易統計による。電子回路基板の8月輸出は37,809百万円、前年同月比103.0%。7月輸入は18,261百万円、前年同月比98.5%。詳細は輸出 bit.ly/4qqMUwk 、輸入 bit.ly/4qmRUlw に。
#Statistics #Electronics #Export #Import
日本の電子工業の生産・輸出・輸入
JEITA電子情報技術産業協会のホームページ。
bit.ly
11月25日(火)14:00-16:30に、エレクトロニクス実装学会 #JIEP 回路・実装設計技術委員会および電磁特性技術委員会が『高周波エレクトロニクス実装技術研究会2025年度第2回公開研究会』を開催。東京都杉並区・回路会館にて。ポスター発表募集中、発表申込は11月1日(土)まで。詳細は bit.ly/3W98Vlf に。
#Seminar #HighFrequency
11月28日(金)に、第47回FPDフォーラム「Glass Technology, 無限の可能性を探る!」が開催。講演5件と交流会、企業展示、学術ポスター。京都市下京区・京都リサーチパークにて。詳細は bit.ly/4q9p9sn を参照。
#Forum #FPD
【刊行物】10月20日に、Gichoビジネスコミュニケーションズ㈱が『エレクトロニクス実装技術』誌11月号を発行。今月号の特集は『実装工程の効率化』。現場でのクリーン化技術、基板へのレーザマーキング。詳細は bit.ly/2EEdSLg に。
#Gicho #Magazine #ElectronicsPackaging
11月7日(金)13:50-15:30に、大阪産業技術研究所 #ORIST がラボツアー『LC-MSを用いた化学物質の微量分析コース ~PFAS検出を事例に~』を開催。液体クロマトグラフ質量分析計(LC-MS)を用いた微量化学物質分析分野のラボツアー。大阪府和泉市・大阪産業技術研究所和泉センターにて。参加費無料。定員5名。詳細は bit.ly/4nxJRjj に。
#LabTour #LC_MS #LiquidChromatography #MassSpectrometry #PFAS
【刊行物】10月15日にプリント基板の雑誌 #PCB007 の10月号が公開。今月号の特集は法規制の見通しを語る “The Legislative Outlook: Helping or Hurting?” (立法の行方:企業を助けるか、妨げるか?)。全108頁。 bit.ly/4olDK27 から閲覧、または bit.ly/3W5olHg から入手可(PDF)。
#PCB #Magazine
11月12日(水)-14日(金)に、 #IEEE と IEE Electronics Packaging Society #EPS が "14th IEEE #CPMT Symposium Japan" #ICSJ2025 を開催。メインテーマは、“Advanced Electronics Packaging Technology for Digital Twin”。京都市中京区・立命館大学朱雀キャンパスにて。詳細は bit.ly/4dZjDlC に。
#Symposium #ElectronicPackaging
11月10日(月)13:10-17:00に、エレクトロニクス実装学会 #JIEP EPADsスペースエレクトロニクス実装技術研究会が公開研究会『宇宙機器に使用される基板等の電子機器の信頼性および宇宙産業の現状』を開催。講演5件。東京都杉並区・回路会館およびオンラインにて。詳細は bit.ly/4okR9rj に。
#Seminar #SpaceElectronics
【統計情報】10月16日(木)に電子情報技術産業協会 #JEITA が産業用電子機器受注統計(2025年8月分)を発表。詳細は bit.ly/46VAvc2 に。
- 無線通信機器は前年同月比20.5%増の418億6百万円
- 業務用映像装置は前年同月比16.2%減の140億29百万円
- 超音波応用装置は前年同月比24.4%減の42億93百万円
- 電気測定器は前年同月比36%増の37億67百万円
#Statistics #IndustrialElectronics
11月5日-7日に、シンポジウム “The 2nd International Symposium on Advanced Power Packaging” #ISAPP2025 が開催。福岡市博多区・福岡国際会議場にて。詳細はウェブサイト isapp.jp に。リーフレットは storage.googleapis.com/studio-desig... に。
#Symposium #PowerPackaging #WBG
ISAPP2025
The 2025 International Symposium on Advanced Power Packaging (ISAPP2025) will be held from November 5th ~7th, at Fukuoka International Congress Center, Fukuoka, Japan.
isapp.jp
エレクトロニクス産業のコンサルティング会社 Prismark Partners のブログページに、“CCL Market UPDATE October 2025: 2024 Market Rebound Driven by High-Speed and AI Demand” (銅張積層板市場の現状2025:高速信号とAIの需要に後押しされ2024年市場は回復へ) が掲載された。記事は bit.ly/47mx51Z に。
#Prismark #CCL #Market
CCL Market UPDATE October 2025:
CCL Market UPDATE October 2025: 2024 Market Rebound Driven by High-Speed and AI Demand
bit.ly
【刊行物】10月15日にGichoビジネスコミュニケーションズ㈱が『メカトロニクス』誌11月号を発行。特集はエレクトロニクス総合(名古屋 ネプコン ジャパン)、液晶・有機EL・センサ関連機器(ファインテック ジャパン)、工場設備・備品(名古屋 スマート物流EXPO)、ロボット(名古屋 ロボデックス)。詳細は bit.ly/2FSftNZ に。
#Gicho #ElectroMechanics #Magazine
11月5日(水)13:00-19:00に、日本MID協会が2025年度定例講演会を開催。講演5件、ポスター展示、懇親会。東京都目黒区・東京大学生産技術研究所にて。案内は bit.ly/4og6KZj に。
#Seminar #MoldedInterconnectDevice #MID
10月8日に、Global Electronics Associationが2025年9月の全世界電子機器製造サプライチェーンの景況感(センチメント)報告を公表。全32頁。現状は、コスト圧力は依然として高止まり、利益率と雇用環境は軟化傾向。向こう6か月見通しは、コスト高は続くが、活動水準は底を打ち緩やかに上向き。 bit.ly/3W6XeeT よりダウンロード可(PDF)。
#Electronics #SupplyChain #Sentiment
【統計情報】10月14日(火)に電子情報技術産業協会 #JEITA が携帯電話国内出荷統計(2025年8月分)を発表。詳細 bit.ly/3IMVhBo に。8月の携帯電話国内出荷台数は301千台、前年同月比66.9%。うち、スマートフォンは236千台、同比63.0%。スマートフォン比率は78.6%。
#Statistics #CellularPhone
10月8日に米国 #Quilter 社は、Index Ventures が主導するシリーズB資金調達ラウンドで 2,500万ドル の資金を獲得したと発表した。同社は、物理駆動型AIによるプリント基板(PCB)レイアウト設計の完全自動化を世界で初めて実現、公開デモを行った会社。詳細は同社の10月7日付ブログ記事 bit.ly/4nXSHrp 、および Business Wire の10月8日付発表 bwnews.pr/4762jck を参照。
#EDA #AutonomousLayout #PCB
12月12日(金)13:00-17:00に、エレクトロニクス実装学会 #JIEP 検査&ものづくりイノベーション研究会が公開研究会『高密度実装時代の「検査ファースト」』を開催。講演3件とパネルディスカッション。東京都港区・(株)デンソー東京支社およびオンラインにて。詳細は bit.ly/42SP1P2 に。
#Seminar #Inspection
10月6日に、エレファンテック㈱は、同社の低環境負荷製造技術 #SustainaCircuits 製のFPCがOMデジタルソリューションズ㈱(以前のオリンパス㈱の映像事業部門)の交換レンズに量産採用されたと発表した。詳細は発表 bit.ly/4h6nlfC を参照。
#Elephantech #FPC
【統計情報】10月9日に電子情報技術産業協会 #JEITA が日本の電子工業の生産(2025年7月分)を発表。 bit.ly/4n12k7w に。経済産業省生産動態統計による。
- 電子工業総計は1,021,694百万円、前年同月比100.7%
- 電子回路基板は56,731百万円、前年同月比109.9%、
- 電子回路実装基板は28,829百万円、前年同月比105.4%、
#Statistics #Electronics
10月17日(金)13:00-17:00に、グローバルネット㈱がセミナー『チップレット時代のダイシングとシンギュレーション技術におけるエッジの課題と対策』を開催。講演3件。東京都千代田区・プラザエフにて。 詳細は bit.ly/3Wu0mS6 に。
#Seminar #Chiplet #Dicing #Singulation
10月8日に基板設計の技術誌 #Design007 の10月号が公開。全80頁。今月号の特集は、前号のシグナル・インテグリティに続いて “Power Integrity” (パワーインテグリティ)。閲覧は bit.ly/3KZVxgN から、PDF板は bit.ly/3KZVxxj に。
#PCB #Design #Magazine