kaikun
kaikun0419.bsky.social
kaikun
@kaikun0419.bsky.social
海外ドラマ、洋画、本の備忘録。
阪神については感情の赴くままに。
#NCISシドニー

米軍の傘下に入ることをオーストラリア警察の人たちが喜んでてびっくり。
私ならいやだなぁ。

現在3話目。
今のところハワイのほうが面白いなぁ
November 4, 2025 at 9:25 AM
a.co/h5ZszHk

ナチスにガス室を製造する技術があったと思いますか?
ナチスが必要としたのは腰巾着だったのです。自分の手を汚すのは怖くてできないくせに、ナチスの主張には熱狂するような連中だったんです。
デスチェアの殺人 下 ワシントン・ポー (ハヤカワ・ミステリ文庫) (Japanese Edition)
Shared via Kindle. Description: <b>さらば、ワシントン・ポー</b><br /><br />殺された男が率いていたカルト教団は、子どもたちに「講座」という名の洗脳教育を行っていた。重大犯罪分析課が存続の危機に陥りながらも、ポーは捜査の末に「慈悲の椅子」という謎の言葉にたどり着く。時を同じくして、ブラッドショーから遺体に刻まれた暗号を解読したとの知らせが届く。ポーは...
a.co
November 1, 2025 at 4:14 AM
#ビリオネアズシェルター
#Netflix

荒唐無稽すぎてついていけない。
それより何より、主人公のマックスが一昔前の髪型でダサくて頭に入って来ない。
November 1, 2025 at 2:59 AM
ビョルンのドキュメンタリー見てるけど。
いきなり日本での無茶苦茶な仕事ぶりが延々と語られててつらい。日本の人気が、彼を苦しめていたのか。
October 31, 2025 at 12:29 PM
a.co/j6DucMI

相変わらず優秀な女性に囲まれているポー。

彼の毒舌は魅力的だけど、ライナスへの言動はふつうにパワハラだから胃が痛い。このあと、ポーが見込んだ通り、ライナスがとんでもない悪人であることを祈るけど、そんな裏はなさそうなたいぷ。とすると気の毒すぎ。

ポーは人を信用しないとか言ってるけど、こんなに自分を理解してくれてる人に囲まれてて何を言ってるの?て思う。

ベサニーは実は男だったんじゃないかなぁ。だから狂信家の親に嫌われていたとか。生きてると思う。

さあ、どうなる下巻!
翻訳本は高いなぁ
デスチェアの殺人 上 ワシントン・ポー (ハヤカワ・ミステリ文庫) (Japanese Edition)
Shared via Kindle. Description: <b>重大犯罪分析課 最後の事件</b><br /><br />カルト教団の指導者が木に縛られ石打ちで殺された。聖書の刑罰を模した奇妙な殺害方法に困惑するポー。さらに遺体には、分析官ブラッドショーにも分からない暗号が刻まれていた。事件の鍵はカルト教団にあると推測する二人。一方でポーの所属する重大犯罪分析課に上層部から嫌疑がかかり、スパ...
a.co
October 28, 2025 at 12:11 PM
イルモストロフィレンツェの怪物

現時点では何が何だかわからないが、2話を見る限り、バルバラが可哀想で可哀想で。夫を愛していたのに夫は彼女を見捨てた。そりゃ憎むよ。そしてフランチェスコはステファノには強く出てカッコよかったのに。夫は兄を呼びやがって。それだけでステファノはクズなのに、フランチェスコは彼女にあんな態度を。挙句に、彼女を逆恨み?
ステファノもフランチェスコもクズすぎて。何かの事件の再現ドラマらしいけれど、それどころじゃない。バルバラが可哀想すぎる。挙句に殺されて。救いがなさすぎるよ。
October 23, 2025 at 4:51 PM
ano-hito.com

あの人が消えた

ユージュアルサスペクトと思いきや
映画『あの人が消えた』公式サイト
配達員だけが知っている事件がある。「ブラッシュアップライフ」水野格監督が挑む、”先読み不可能”ミステリー・エンタテインメント 好評配信中!
ano-hito.com
October 18, 2025 at 5:47 AM
amzn.asia/d/ic24ohZ

最近、翻訳ものはイマイチが続いている。これもイマイチ。

著者は友人に恵まれ女性にもモテて娘にも愛されている。その理由がよくわからない。
また、無実の人が逮捕されているというのに、いい年の大人がよりを戻すかどうかをうだうだ。どうでもえーわ!
そもそもヒロインの魅力も伝わらない。

ナチスの話は、最近は「この生き延びた子供は今、パレスチナ絶滅を支持しているのかな」と思ってしまって、複雑な心境に。

著者がインド人というところに一番驚いた。てっきりデンマーク男性かと!
デンマークに死す (ハーパーBOOKS)
Amazonでアムリヤ マラディ, 棚橋 志行のデンマークに死す (ハーパーBOOKS)。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。
amzn.asia
October 6, 2025 at 1:37 PM
youtu.be/5Iu77Idr0xQ

すごく良いと聞いて見た。
怖くないホラー。

脚本が素晴らしい。最初から最後までガールズぱわー。
最後に仲直りしたのもよかった。

生徒会長の喋り方が古臭いと思ったら理由あるし。母親が娘に甘え過ぎと思ったら理由あるし。

恋愛が要素に入っていない、ガールズブラボーな世界。最高だった!
映画『見える子ちゃん』本予告(60秒)【6月6日(金)公開】
YouTube video by KADOKAWA映画
youtu.be
October 4, 2025 at 12:56 PM
amzn.asia/d/aYGEGJU

絵葉書のような村らしいけどその描写が伝わってこないし、その犯行はアクロバッティングだし。
いまいち。
とはいえ、警察の3人は魅力的。メルとハリー、良い上司に会えてよかったねえ。

夫の良さがよくわからなかった。息子のために別れないのか?
ホワイトハートの殺人 (ハーパーBOOKS)
Amazon.co.jp: ホワイトハートの殺人 (ハーパーBOOKS) 電子書籍: クリス・チブナル, 林 啓恵: Kindleストア
amzn.asia
October 4, 2025 at 12:13 AM
#すみれ屋敷の罪人

amzn.asia/d/4VOFkf0

めっちゃ面白かった。予想以上に面白くてびっくり。

ヒナああああああ。
どうやって生きたのかな。誠の決断のタイミングになんで居合わせたか、とかまあそう言うのは置いておいて。

信子は痛かった。お嫁さん気の毒。
すみれ屋敷の罪人 (宝島社文庫)
Amazon.co.jp: すみれ屋敷の罪人 (宝島社文庫) eBook : 降田天: Kindle Store
amzn.asia
September 28, 2025 at 11:09 AM
#どうせそろそろ死ぬんだし

ちょいちょい引っかかるところがあって「ミステリーとして不完全だなあ」て思ってたら、それこそが仕掛けだった。

でもまあ。文章で読むより映画とかドラマで見た方が面白いタイプの仕立てかも。

「どうせそろそろ死ぬんだし」香坂鮪 ←鯨だったかも。
September 27, 2025 at 12:08 PM
amzn.asia/d/9fpremr

笑った。みんな幸せになれ〜梅ちゃんも。
Amazon.co.jp
amzn.asia
September 26, 2025 at 1:59 PM
amzn.asia/d/efBz1DX

すごい話だった。疲れた。

①デイブは結局戦死?それとも逃げた?
②トマスと父親に何が起きてたんだ?
③彼女の話をのんびり聞いてあげていたのはお国柄?
④「あんた」という二人称に違和感。
⑤元妻に何があったの?
⑥フィアンセは結局、海の底?
⑦フィアンセは何で産みたかったの?恋人を失ってまで。

主人公の娘に今回も苛立った。どんな父親でももう大人じゃん。無視して幸せになればいいのに。
Amazon.co.jp
amzn.asia
September 26, 2025 at 1:57 PM
www.amazon.co.jp/dp/B00BKXCSA...

面白かったけど、違和感もちらほら。
なんで60年も地下室が荒らされなかったのかな。なんで安全になってから戻らなかったのかな。
60年前、なぜそこまで憎んだのかな。

このシリーズ、ずっとピアとオリヴァーが恋人同士だと思い込んでて読んでなかった。まさか相棒だったとは。こういう関係好き。これから全部読むつもり。
Amazon.co.jp: 深い疵 刑事オリヴァー&ピア・シリーズ (創元推理文庫) 電子書籍: ネレ・ノイハウス, 酒寄 進一: Kindleストア
Amazon.co.jp: 深い疵 刑事オリヴァー&ピア・シリーズ (創元推理文庫) 電子書籍: ネレ・ノイハウス, 酒寄 進一: Kindleストア
www.amazon.co.jp
September 13, 2025 at 2:30 AM
amzn.asia/d/4ooKUuw

書名に偽りあり。
てっきりカールへの冤罪がメインかと思ったらそれは最後まで放置されてた。次回こそこの書名の内容になりそう。

このシリーズが大好きだし、アサドの家族には幸せになって欲しいので、シリーズが続くの嬉しい。けど、プレッシャーだろうなあ、引き継ぐ人。著者はまだご存命だし。
特捜部Q―カールの罪状― 下 (ハヤカワ・ミステリ文庫)
Amazon.co.jp: 特捜部Q―カールの罪状― 下 (ハヤカワ・ミステリ文庫) eBook : ユッシ エーズラ オールスン, 吉田 奈保子: Kindle Store
amzn.asia
September 1, 2025 at 7:01 PM
シェトランド島

トッシュ刑事に次々と災難が。
なんで彼女ばかり。
August 24, 2025 at 12:44 AM
amzn.asia/d/3rPOmQM

イマイチ。
登場人物にドラマがありすぎて、これはこれで1つの物語にするべきだったのでは?本筋からズレてしまってる。
設定がもはやSF。リアリティーがなくて。
主人公が亡くした妻に対するモノローグは泣いた。すごい愛。けどこいつはとんでもない秘密を抱えてた。涙も引っ込んだ。
Amazon.co.jp: ミゼレーレ 上 (創元推理文庫) 電子書籍: ジャン=クリストフ・グランジェ, 平岡 敦: Kindleストア
Amazon.co.jp: ミゼレーレ 上 (創元推理文庫) 電子書籍: ジャン=クリストフ・グランジェ, 平岡 敦: Kindleストア
amzn.asia
August 21, 2025 at 2:39 PM
amzn.asia/d/4dbHc3w

面白かったけど、ヒロインに共感できなかった。39歳にしてはあまりに幼い。
もう一人のヒロインがあまりにカッコよくて彼女目線で読んでいたからびっくりした。

第二弾、第三弾があったけど、どうしようかな。私の贔屓はもう出てこないわけだし。
ケイトにイラッとくるから。

とりあえず、休暇をとるときは連絡を取れる手段は確保しておこうと思った。人里離れた田舎は怖すぎる。
裏切り 下 〈ケイト・リンヴィル〉シリーズ (創元推理文庫)
Amazon.co.jp: 裏切り 下 〈ケイト・リンヴィル〉シリーズ (創元推理文庫) eBook : シャルロッテ・リンク, 浅井 晶子: Kindle Store
amzn.asia
August 12, 2025 at 11:32 PM
amzn.asia/d/bO15OIT

うーん。
面白いといえば面白いけど、宗教の話が多過ぎて、日本人にはとっつきにくいかも。
あと、本当に2000年代の話なの!?こんなにまだ堂々と人種差別が!?

母親が神格化されているのも気になった。彼女も人間なのに。
あと、彼女の登場シーン、鬼滅のしのぶさんのラストシーン、花柱がしのぶさんの前に立った時のシーンそっくりで、別の意味で盛り上がった。
すべての罪は血を流す (ハーパーBOOKS)
AmazonでS・A コスビー, 加賀山 卓朗のすべての罪は血を流す (ハーパーBOOKS)。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。
amzn.asia
August 11, 2025 at 11:09 AM
amzn.asia/d/1Xcu3VH

びっくりするくらいつまらなかった。主人公に魅力を感じない。あまりに勝手すぎて。

残虐な殺され方との整合性が無さすぎ。そして全てが未解決。
Amazon.co.jp: 17の鍵 〈刑事トム・バビロン〉シリーズ (創元推理文庫) 電子書籍: マルク・ラーベ, 酒寄 進一: Kindleストア
Amazon.co.jp: 17の鍵 〈刑事トム・バビロン〉シリーズ (創元推理文庫) 電子書籍: マルク・ラーベ, 酒寄 進一: Kindleストア
amzn.asia
July 26, 2025 at 1:11 PM
amzn.asia/d/cWU4tBV

びっくりするくらいつまらなかった。全てが浅い。
キル・ショー (扶桑社BOOKSミステリー)
Amazon.co.jp: キル・ショー (扶桑社BOOKSミステリー) eBook : ダニエル・スウェレン=ベッカー, 矢口 誠: 本
amzn.asia
July 19, 2025 at 1:20 AM
#オールドガード2

500年も窒息を繰り返される地獄にいたら、そう簡単には許せないし、人間滅べと思う。
より戻して欲しかったとはいえ、彼女は天使か?こころ広すぎる。
July 13, 2025 at 10:49 AM
アマプラのバラード刑事、よかった。
久しぶりのヒット。最近、惰性で見てるものばかりだったから。

www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3...

ラスト、スピリチュアルねえさんとあの人、くっついて欲しかったなぁ。最初はいやなヤツだったけど、どんどんいい人になってたから……
Amazon.co.jp
www.amazon.co.jp
July 13, 2025 at 10:34 AM