https://x.com/tokyonosuken
こんなんでも嬉しく感じるんだから、自分が書いた絵とか、漫画とか、長文の記事や小説とか、しっかり編集した動画とかが評価された時の喜びはひとしおではないかと思う。
自分もかつてネットコンテンツが今ほど充実していなかった時は、小説やブログ記事を書いたりしていたけど、今や隙間時間はYTやX。ただの消費者よ…
こんなんでも嬉しく感じるんだから、自分が書いた絵とか、漫画とか、長文の記事や小説とか、しっかり編集した動画とかが評価された時の喜びはひとしおではないかと思う。
自分もかつてネットコンテンツが今ほど充実していなかった時は、小説やブログ記事を書いたりしていたけど、今や隙間時間はYTやX。ただの消費者よ…
まぁお互いフォローしているし、たまにいいねを付け合っている実績があるし、迷惑ではないよな、みたいなことをちょっと考えてからリプライしている節ある。
まぁお互いフォローしているし、たまにいいねを付け合っている実績があるし、迷惑ではないよな、みたいなことをちょっと考えてからリプライしている節ある。
・SNS(主にX)
・動画(主にYoutube)
・まとめサイト(主にはてなブックマーク、togetter、posfie)
どれも短く区切られた情報の羅列で、信号待ちや電車待ちの短い時間からでも楽しめる。そして延々とスクロールしてしまい、中毒性が高い。
この辺に人生を侵食されている感じがするから控えたいと思っているんだよな。
とは言え、これらを控えて何をするか?
読書が筆頭候補なんだけど、ずっと読書するのって結構疲れて、結局ネットしてしまう。
運動や勉強(自己研鑽)が理想ではあるが、娯楽ではないし、
・SNS(主にX)
・動画(主にYoutube)
・まとめサイト(主にはてなブックマーク、togetter、posfie)
どれも短く区切られた情報の羅列で、信号待ちや電車待ちの短い時間からでも楽しめる。そして延々とスクロールしてしまい、中毒性が高い。
この辺に人生を侵食されている感じがするから控えたいと思っているんだよな。
とは言え、これらを控えて何をするか?
読書が筆頭候補なんだけど、ずっと読書するのって結構疲れて、結局ネットしてしまう。
運動や勉強(自己研鑽)が理想ではあるが、娯楽ではないし、
かつて見ていた人も投稿が止まっているし
かつて見ていた人も投稿が止まっているし
以前bs使ってた頃は、イラストレータが多いことを利用して叡智なイラストを眺めるというpixivみたいな使い方してた。
ただやはりそのうち飽きてX一本化に戻る可能性が高いと思う。
ドブ川に適応した生物は、清流では生きていけないのだ。
以前bs使ってた頃は、イラストレータが多いことを利用して叡智なイラストを眺めるというpixivみたいな使い方してた。
ただやはりそのうち飽きてX一本化に戻る可能性が高いと思う。
ドブ川に適応した生物は、清流では生きていけないのだ。
現状xが趣味の感想ポストと独り言が入り混じっているから整理する意味でも。
→と言いつつまたbs使わなくなりそうだが…
現状xが趣味の感想ポストと独り言が入り混じっているから整理する意味でも。
→と言いつつまたbs使わなくなりそうだが…
BSは何と言うかキレイすぎて、良くも悪くも刺激がなくて物足りないと言うか…
BSは何と言うかキレイすぎて、良くも悪くも刺激がなくて物足りないと言うか…
おれはつまらないにんげんだ
おれはつまらないにんげんだ