盆踊り
banner
kakiikada.bsky.social
盆踊り
@kakiikada.bsky.social
25 followers 47 following 840 posts
🎤 元気音頭 とても元気です
Posts Media Videos Starter Packs
どつびびでワイングラス光ってたのちょっとおもしろかった
深夜の雨音がなんかほんまにつらい、寂しさがある、寒いし、エーン
一番大事な自分が一番じゃなくなることがあるくらいその人のこと大切にしたいと思うことって愛かなと一瞬思ったけど愛っていろんなかたちがありすぎるな、やはり、主観でしか生きられない生き物、愛もエゴなのか…苦しみや喜びの根源…
ペンが本当にわからん、三種の中からその時なんとなく描きやすい感じがする一本を選んで描いてるけど今日どれにしよ〜って考えるのも面倒で…これだって決めた一本だけを使いたい、みたいな気持ちがずっとある、なんかかっこいいので(そうか?
危険を避けつつ、それでも奴らと出会った場合は若い人たちのためにもなるべく戦っていこうと思います😠
あの無骨さで意外な色素の薄さ…幼少期は儚い雰囲気もあったのではないかと(知らん
10代に付き合って自分もめちゃくちゃ楽しむ元気なお金持ち、最高〜
己を信じる心の強さと隠しきれないオモロさがあり…面倒見も良く…
あと目の色が美しくて、色素薄そうなところもいいな〜と思っています…(萌え語り
好きです!ひとや
仁義なきたたかいに狐狼の血に…
全然考えたことなかったのですがTO〜KIO〜でぶつかりおじさん等に出会した時は広島弁出そうかなと思いました💪
広島弁はそもそもなんか怖くて…😭寝やがりやがって、は、寝よってからに…みたいな感じでしょうか
「〜しよってじゃ…」は何故か敬語扱いで、地元にいる間は違和感なく使っていましたが外に出るとめちゃ謎です
何故か今日落書きして出てきたのはくうこうだった
お寺のくうちゃん
「危ない、寝よった」になると「寝るところだった」だし
「あの人寝よった」だと「寝てしまった」だな…
ちなみに「寝よって(寝とって)じゃけえ」だと完全に敬語になっている、「眠っていらっしゃる」と同義
広島も「〜しよった」「〜しとった」使うけど広島では「するところだった」「していた」どっちの意味でも使うな…!?雰囲気というか話の流れで使い(聞き)分けているということか…意識したことなかった
こんな得体の知れない謎オタクと会ってくださる方々に感謝
オタクになってよかったのはこうして出会いがあることで、人とお話しできる…(しかも好きなものが同じ‼️)という喜びでいっぱいで😭🈵
長いことツイッターでお話させていただいていたトリさんにようやくお会いすることができて、嬉しかった…勝手に友達のような気持ちでおり…
わたさんもいらっしゃって、いいんですかここに同席しちまって…の気持ち、照、もっこさんにも思いがけずご挨拶できた🧡
みなさん、実在している…!という不思議な感動がある
開場したみたいですし離脱しました〜!ギリギリまでバタバタしておりご挨拶できず申し訳ないです💦またきっと、お会いできる機会がありますように…!イベント楽しんでいらしてください!
🧡
明日は現地不参加なくせに約束した会いたい人に会うために行きます🧡へへ…
私も突撃したい!ちょっとでもお会いできたらいいなあ
ぜひぜひ!よろしくお願いいたします!またお散歩なりお茶なり…できたら嬉C〜です🧡
エーン!ありがとうございます😭線でわかってくださるの嬉しくて、ポッ…、もし名前がなくなってもかにすけさんには気付いていただけるかもしれないという希望ときめき…♪
人の絵は名前を見なくても誰の絵!ってすぐわかるのに自分の絵には特徴がない‼️と思っているから、かにすけさんに私の絵にもちゃんと特徴があると言っていただけて、ウ、嬉C〜😭だった、私らしさ、あるって😭