Kaleidalabs
banner
kaleidalabs.bsky.social
Kaleidalabs
@kaleidalabs.bsky.social
8 followers 1 following 120 posts
Enjoy life, design it to lead to a better life. https://kaleidalabs.blog
Posts Media Videos Starter Packs
中央線のグリーン車に乗車してみました。リラックスした時間を得て、気持ちをリフレッシュさせることができる乗車時間となりました。
I rode in the Green Car on the Chuo Line. It was a relaxing ride that allowed me to refresh my mind.

#JR #Train #Travel #GreenCar
中央線グリーン車でリフレッシュな時間を
中央線のグリーン車に乗車してみました。リラックスした時間を得て、気持ちをリフレッシュさせることができる乗車時間となりました。 I rode in the Green Car on the Chuo Line. It was a relaxing ride that allowed me to refresh my mind.
kaleidalabs.blog
リンゴマークも見えて間もなく再オープンするApple銀座。仮店舗の営業終了がアナウンスされました。
Apple Ginza, soon to reopen with its iconic apple logo visible, has announced the closure of its temporary store.

#Apple #AppleStore #Ginza #銀座
Apple 銀座 リニューアルオープンへ
リンゴマークも見えて間もなく再オープンするApple銀座。仮店舗の営業終了がアナウンスされました。 Apple Ginza, soon to reopen with its iconic apple logo visible, has announced the closure of its temporary store.
kaleidalabs.blog
iPhone 16 Proのカメラを1年間使い続けて。Leica LUXとPhotomator、RNI Filmsも活用しています。35mmが使えるようになったのが個人的に非常に大きなポイントです。
After using the iPhone 16 Pro camera for a full year. I've been utilizing Leica LUX, Photomator, and RNI Films as well. Being able to use 35mm on the iPhone is a huge personal win for me.

#iPhone
iPhone 16 Proというカメラ
iPhone 16 Proのカメラを1年間使い続けて。Leica LUXとPhotomator、RNI Filmsも活用しています。iPhoneで35mmが使えるようになったのが個人的に非常に大きなポイントです。 After using the iPhone 16 Pro camera for a full year. I've been utilizing Leica LUX, Photomator, and RNI Films as well. Being able to use 35mm on the iPhone is a huge personal win for me.
kaleidalabs.blog
iPad Pro 2018年のモデルは、発売からまもなく7年経ちますが未だその基本性能の高さに驚かされます。今でも十分使えるのです。
The iPad Pro 2018 model has been on the market for almost 7 years now and still amazes me with its basic performance. It is still fully usable.

#iPad #Apple #iPadPro
今持って息の長い2018年iPad Pro
iPad Pro 2018年のモデルは、発売からまもなく7年経ちますが未だその基本性能の高さに驚かされます。今でも十分使えるのです。 The iPad Pro 2018 model has been on the market for almost 7 years now and still amazes me with its basic performance. It is still fully usable.
kaleidalabs.blog
Apple Store 栄に13年ぶりに行きました。今となっては懐かしいApple Storeのデザインを感じます。2階に続くガラス階段が特徴のApple Storeです。

I went to Apple Store Sakae for the first time in 13 years. The design of the Apple Sakae featuring a glass staircase leading to the second floor, feels nostalgic and Jobs era.

#Apple #AppleStore #Apple栄
懐かしいデザインに触れるApple 名古屋栄
Apple Store 栄に13年ぶりに行きました。今となっては懐かしいApple Storeのデザインを感じます。2階に続くガラス階段が特徴のApple Storeです。 I went to Apple Store Sakae for the first time in 13 years. The design of the Apple Sakae featuring a glass staircase leading to the second floor, feels nostalgic and Jobs era.
kaleidalabs.blog
富士フイルム X100Sで朝の銀座を散歩しながら撮りました。フィルムシミュレーションレシピとともに夏の銀座の朝を感じてもらえればと思います。

I took this photo while taking a morning walk in Ginza with the Fujifilm X100S. I hope you can feel the summer morning in Ginza along with the film simulation recipe.

#FUJIFILM #X100S #Ginza #Tokyo #富士フイルム
FUJIFILM X100Sで撮る朝の銀座
富士フイルム X100Sで朝の銀座を散歩しながら撮りました。フィルムシミュレーションレシピとともに夏の銀座の朝を感じてもらえればと思います。 I took this photo while taking a morning walk in Ginza with the Fujifilm X100S. I hope you can feel the summer morning in Ginza along with the film simulation recipe.
kaleidalabs.blog
富士フイルムX100Sで新橋を撮りました。2013年に発売されたカメラですが、今も褪せることなく使えるそのクオリティには感動します。

I took photos of Shimbashi with a Fujifilm X100S. Although this camera was released in 2013, I am impressed by its quality, which remains unchanged even today.

#FUJIFILM #X100ef="/hashtag/X100S" class="hover:underline text-blue-600 dark:text-sky-400 no-card-link">#X100S #X100 #FUJIFILM_X #富士フイルム
2025年だけど富士フイルム X100S
富士フイルムX100Sで新橋を撮りました。2013年に発売されたカメラですが、今も褪せることなく使えるそのクオリティには感動します。 I took photos of Shimbashi with a Fujifilm X100S. Although this camera was released in 2013, I am impressed by its quality, which remains unchanged even today.
kaleidalabs.blog
東日本橋にある素敵な空間の快適なカフェ、BRIDGE COFFEE & ICE CREAMをご紹介。僕の大好きなカフェです。

Introducing BRIDGE COFFEE & ICE CREAM, a comfortable café with a wonderful atmosphere located in Higashi-Nihonbashi. It's one of my favorite cafés.

#Cafe #Coffee #東日本橋 #カフェ #WiFi
東日本橋にある居心地がいいカフェ
東日本橋にある素敵な空間の快適なカフェ、BRIDGE COFFEE & ICE CREAMをご紹介。僕の大好きなカフェです。 Introducing BRIDGE COFFEE & ICE CREAM, a comfortable café with a wonderful atmosphere located in Higashi-Nihonbashi. It's one of my favorite cafés.
kaleidalabs.blog
3月のグアム旅行記、完結編。個人的な感想や書きそびれていたことを後書きのように記しました。

The final installment of my March Guam travelogue. I have included my personal impressions and things I forgot to write about in the afterword.

#GUAM #グアム #Trip #旅行
One more GUAM
3月のグアム旅行記、完結編。個人的な感想や書きそびれていたことを後書きのように記しました。 The final installment of my March Guam travelogue. I have included my personal impressions and things I forgot to write about in the afterword.
kaleidalabs.blog
グアムにはユナイテッド航空を使って成田夜便で行きました。帰りは、少し遅めの羽田に到着する便でグアムをギリギリまで楽しみました。機内食やシートの感じをレポートします。
I flew to Guam on a late-night flight from Narita Airport with United Airlines. On the way back, I took a flight that arrived at Haneda Airport a little later, so I was able to enjoy Guam until the very last minute.
ユナイテッド航空で行くグアム
グアムにはユナイテッド航空を使って成田夜便で行きました。帰りは、少し遅めの羽田に到着する便でグアムをギリギリまで楽しみました。機内食やシートの感じをレポートします。 I flew to Guam on a late-night flight from Narita Airport with United Airlines. On the way back, I took a flight that arrived at Haneda Airport a little later, so I was able to enjoy Guam until the very last minute. Here is my report on the in-flight meals and seats.
kaleidalabs.blog
グアムで車を見つける方法、配車アプリSTROLLについて。UberやGrubのようにシンプルなので簡単に配車を手配することができます。

How to find a car in Guam by the ride-hailing app STROLL. It's as simple as Uber or Grub, so you can easily arrange a ride.

#GUAM #グアム #STROLL
グアムでは配車サービスSTROLLを使用
グアムで車を見つける方法、配車アプリSTROLLについて。UberやGrubのようにシンプルなので簡単に配車を手配することができます。 How to find a car in Guam by the ride-hailing app STROLL. It's as simple as Uber or Grub, so you can easily arrange a ride.
kaleidalabs.blog
グアムではJCBカードを持っていることで10%割引などの特典を受けることができるので、クレジットカード使用の際はJCBカードがお得です。

In Guam, you can receive benefits such as a 10% discount when you have a JCB card, so it is advantageous to use a JCB card when using a credit card.

#GUAM #クレジットカード #JCB
やっぱりグアムでは強かった、JCBカード
グアムではJCBカードを持っていることで10%割引などの特典を受けることができるので、クレジットカード使用の際はJCBカードがお得です。 In Guam, you can receive benefits such as a 10% discount when you have a JCB card, so it is advantageous to use a JCB card when using a credit card.
kaleidalabs.blog