加藤なぎさ
katonagisa.bsky.social
加藤なぎさ
@katonagisa.bsky.social
明日できることを今日やらない。趣味が多い。キャパ少ない。Xにわたしはいません。
及川光博さんのファンが友だちに多くて、話をきいてわたしもすっごい好きだな〜ってなって見たドラマなので友だちにも感謝だわ
ぼくたちん家みてめっちゃ泣いてる
新入社員の独身男性の15分と
長年働く派遣社員、お子さんいる女性の15分の価値を勝手に属性で決めちゃうとこには疑問があって…わたしも独身だからとお子さんがいる女性に「いいね好きなことできて」とかヒマ扱いされたこととかあるから、
それは、それはどうなんだ?と思いつつ(その男性にどんな背景あるのかは本人にしかわからないと思う)
もっとはやくにこうして信頼できる人に悔しい気持ちを聴いてもらえてたらなと、
どうして善良な人が犯罪に手を染めなくちゃいけなかったのかと思うと本当くやしい…

民放のドラマでこういったテーマが扱われているのはそれだけで救われる思いがあります。
November 12, 2025 at 1:29 PM
スレッズとブルースカイにコピペしたもの投稿したりしてるけどスレッズの方が文字数多いって学んだ🧐
November 12, 2025 at 1:23 PM
ぼくたちん家みてめっちゃ泣いてる
新入社員の独身男性の15分と
長年働く派遣社員、お子さんいる女性の15分の価値を勝手に属性で決めちゃうとこには疑問があって…わたしも独身だからとお子さんがいる女性に「いいね好きなことできて」とかヒマ扱いされたこととかあるから、
それは、それはどうなんだ?と思いつつ(その男性にどんな背景あるのかは本人にしかわからないと思う)
もっとはやくにこうして信頼できる人に悔しい気持ちを聴いてもらえてたらなと、
どうして善良な人が犯罪に手を染めなくちゃいけなかったのかと思うと本当くやしい…

民放のドラマでこういったテーマが扱われているのはそれだけで救われる思いがあります。
November 12, 2025 at 1:22 PM
誰かがこうやりたい!と言ってるのを試してもみないうちに他の人が否定するのを目の当たりにするとかなしくなるわ。
わたしもわたしの中の真面目なというか頭かたい部分が「それは間違ってる」と言ってしまいそうになるときあるけど、間違っててもべつにいいし、試すことを自分で決めて良いはずなのにね〜と思う。
November 5, 2025 at 11:38 AM
ぜんぜんしらない方なんだけど、演劇の公演を中止するにあたっての挨拶文で「自分の精神的身体的な弱さからくる不調」というような一文が。
申し訳なさでいっぱいなのかもだけど、何か自分を不必要におとす感じがして嫌だな。
その人が悪いというより、そういうこと書かせちゃう原因はなんなんだろ。それがなんか嫌だ。
その人知らんけどたぶん弱くないし、知らんけど、弱いとしても弱くて何が悪いんだ…むりせず健康に生きてくれ…
November 5, 2025 at 8:57 AM
他人事みたいに書いてるけど、ちがう、自分がやりそうで心配なんです、というところまで書いておきたかった。
毎年冬になると調子崩すんだわたし
もともとめっちゃおしゃべりだし、本当に気をつけよ…
心がつらいときはセルフケア徹底する、身体をやすめる!むりしない!
人と2人で会わない!大事なことを話さない!
元気なうちに合うクリニック探しとくか…と思ってたけどもうこんな時期よ
※ここフォローしてくれてる人のことではない(念のため)

心のバランス崩してる人に何か意見して「傷ついた!」と被害者ムーブが返ってくる、というのはわたしも何度か経験があって、距離とるしかないなと思う。
認知が歪むから失言も多くなるし、わたしの出会ったそういう人たちはもともと口数が多い人がほとんどだった。
その人たちには、わたしからは深い話はせず、自分の大切なことは隠す。
2人でいることはなるべく避ける。
その人が何か話し出したら他の人にまかせてわたしは半分しかきかない。
それでもかなりこちらが嫌な気持ちになる話をされるのでどこまで逃げれば良いのか…と常に悩みの種になってる。
October 30, 2025 at 12:46 PM
※ここフォローしてくれてる人のことではない(念のため)

心のバランス崩してる人に何か意見して「傷ついた!」と被害者ムーブが返ってくる、というのはわたしも何度か経験があって、距離とるしかないなと思う。
認知が歪むから失言も多くなるし、わたしの出会ったそういう人たちはもともと口数が多い人がほとんどだった。
その人たちには、わたしからは深い話はせず、自分の大切なことは隠す。
2人でいることはなるべく避ける。
その人が何か話し出したら他の人にまかせてわたしは半分しかきかない。
それでもかなりこちらが嫌な気持ちになる話をされるのでどこまで逃げれば良いのか…と常に悩みの種になってる。
October 30, 2025 at 12:40 PM
偏見を良くないものとして扱うことへの疑問もあるし、
「誰も傷つかない表現」はおそらくあり得ないだろう、とわたしも思うけど、表現者がどこまで自覚的に扱ってるかっていうのは伝わる人には伝わる。
そうして傷つく人だけが傷ついて、傷つかないで済む笑ってる人たちの中で孤独を感じてるんだと思う。
あり得ないから考えすぎないのではなく、ひとりひとりが大切にしていかないとやっぱりいけないよ。
もうちょっと考えたこと。
恋愛から連想することのひとつにセックスがあるけど、これもしたい人がして良くてしたくない人はしなくて良いものととらえていたくて、
恋愛から連想すると書いたけど、恋愛していない人どうしがセックスしても良いはずだし、恋愛しててもセックスはしないという人がいるのも当たり前だと言っていきたい。だってそうだから。
こういうのちゃんと言っておかないと、性的なものに対する(個人的な嫌悪感は責められなくて良いと思うけど)不浄とか不純みたいな偏見に流れていきそうで怖い。
そういうコンテンツはわたしにとっちゃ必要ないので作りたくないです。
最近考えたこと…
コンテンツ作る側の人の中に「恋愛」への下げみたいのがあるなって思ってて、摂取してきた恋愛物が気に入らないことが多かったせいかなと思う。わたしがそう。
ただ、今ある本を読み解くために、恋愛をフラットに扱う必要があるなって思った。
これは恋なのか?っていう可能性を狭めたくないし、恋ではない可能性もいつでもフラットに考えたい。
大人と子どもとかパワーバランスに偏りがあると途端に怖いものになるけど(それはそもそも恋愛じゃないか)
恋愛は誰もがしたければして良くてしたくなければしなくて良いものであるとわたしは思いたい。
October 26, 2025 at 4:03 PM
もうちょっと考えたこと。
恋愛から連想することのひとつにセックスがあるけど、これもしたい人がして良くてしたくない人はしなくて良いものととらえていたくて、
恋愛から連想すると書いたけど、恋愛していない人どうしがセックスしても良いはずだし、恋愛しててもセックスはしないという人がいるのも当たり前だと言っていきたい。だってそうだから。
こういうのちゃんと言っておかないと、性的なものに対する(個人的な嫌悪感は責められなくて良いと思うけど)不浄とか不純みたいな偏見に流れていきそうで怖い。
そういうコンテンツはわたしにとっちゃ必要ないので作りたくないです。
最近考えたこと…
コンテンツ作る側の人の中に「恋愛」への下げみたいのがあるなって思ってて、摂取してきた恋愛物が気に入らないことが多かったせいかなと思う。わたしがそう。
ただ、今ある本を読み解くために、恋愛をフラットに扱う必要があるなって思った。
これは恋なのか?っていう可能性を狭めたくないし、恋ではない可能性もいつでもフラットに考えたい。
大人と子どもとかパワーバランスに偏りがあると途端に怖いものになるけど(それはそもそも恋愛じゃないか)
恋愛は誰もがしたければして良くてしたくなければしなくて良いものであるとわたしは思いたい。
October 26, 2025 at 3:51 PM
最近考えたこと…
コンテンツ作る側の人の中に「恋愛」への下げみたいのがあるなって思ってて、摂取してきた恋愛物が気に入らないことが多かったせいかなと思う。わたしがそう。
ただ、今ある本を読み解くために、恋愛をフラットに扱う必要があるなって思った。
これは恋なのか?っていう可能性を狭めたくないし、恋ではない可能性もいつでもフラットに考えたい。
大人と子どもとかパワーバランスに偏りがあると途端に怖いものになるけど(それはそもそも恋愛じゃないか)
恋愛は誰もがしたければして良くてしたくなければしなくて良いものであるとわたしは思いたい。
October 26, 2025 at 3:38 PM
ばけばけ、今週ものすごく好きな回がつづく。
こんなに好きどうしの素敵なふたりが離ればなれに…貧困め〜…と泣きながら、あんたたち口周り汚ねえから拭いて!と笑う。
今の時代でも血のつながりを大切にする人も多い中(個人の感情として悪いことではないと思うけど、大切にしすぎると自分や誰かを傷つけるとわたしは考えてる)、おトキの「本当の娘です」という言葉がかっこいい。
ぎんじろうさんとトキさん本当かわいかったね…大好きだったよ…
October 24, 2025 at 4:30 AM
長文〜
October 21, 2025 at 2:29 PM
今朝5:45頃にすごく大きなチャイムの音で目が覚めた。
たぶん実際には鳴ってなくて、不穏な夢だったんだと思う。家のチャイムと全然違う音だったし。
でも怖すぎてしばらく様子をうかがってた。
冬季うつが鳴らしたチャイムなのでは!?って思ってぞわぞわしてる。礼儀正しくしても嫌なもんは嫌。
October 19, 2025 at 9:37 AM
自分が無神経に誰かを傷つけることが絶対に嫌で(絶対にやってしまうけど)いろんな人のことを知りたい、学びたい、学ばなければ、と思っているけど、結局「優しい」と言われるのは無自覚で無神経でニコニコしている人なのだと絶望するときがある。
優しいと人権を尊重するのは別の話だし、だからまあ優しいって言われなくて結構ですーと思いつつ、ときどき悲しくなったりする。
October 17, 2025 at 2:57 PM
いろいろな人の前向きな、または淡々とした投稿に共感しつつ、わたしはむりやり前向きになろうとするとどこかで崩れるから徹底的に落ち込もうと思います。怒りより不安と恐怖があります。冬も来るし、忙しくなると不調に気づけないうちに爆発したりするからそっちの不安もある。
みんな大丈夫?と思ったりもしてます。心配してます。
October 5, 2025 at 3:39 PM
総裁選の結果にはちゃんと落ち込んでいます
October 4, 2025 at 2:28 PM
あんぱん終わってしまったんだな…としょんぼりしていたら、魚にやるエサと間違えて刻みのりを水槽に撒いてしまった…
September 28, 2025 at 2:09 PM
レッスンの始めに「今日の調子は?」を短く話す時間があるのだけど、「すごくすごくかなしいです、なぜなら、あんぱんが終わってしまったからです」「来週からのぶちゃんに会えないと思うと…!」と泣ききったわたしとても良かった。
September 26, 2025 at 1:38 PM
こんなことどーでもよくなるほど良い観劇でした!未だにハッピーがつづいているー!
いちばんに来てたのに後から来た人が勝手に列を作り始めて後回しにされてくやしい…小劇場観劇あるある…
September 20, 2025 at 5:51 PM
いちばんに来てたのに後から来た人が勝手に列を作り始めて後回しにされてくやしい…小劇場観劇あるある…
September 19, 2025 at 6:34 AM
「ばらばらくつしたの日」っていうのを作ったSNSで知った方がいて、その人が好きだなと思っていてまねした日でした。
靴下をそろえて履くのがむずかしい人、ライフハックとして同じ靴下を何足も持ってる人がいるときいて。
靴下がばらばらで良い社会ならそんなライフハックは必要ないよね、と。
組み合わせがベースカラーそろえてたりして初級者ですんません🧦

なんで左右違うの?ときかれて、説明したら「人の生きづらさって本当にいろいろあるね」と言ってもらえて、ハッピーな気持ちでした。
September 15, 2025 at 3:11 PM
シーンの上演とフィードバックを行う経過報告会は11月10日に開催します。
詳細はまだ未定ですが構造上昼と夜で1役ずつやることになりそうです。
どちらも思い入れのある好きな役なので、お時間合う方に来てもらえたら嬉しいです☺️
play room creationsの9月〜11月期が始まりました!
ずっと時間をかけて取り組んできた戯曲アルカディアの7場、ラストシーンをやります。
わたしが今まででいちばんたくさん読んだ戯曲、今もまだわからないことだらけの本当に難しくて美しい大好きな戯曲です。
わたしは前回やった2役やる!
レッスン中に「なんかボーナスステージみたいに思ってて〜」と何気なく言ったらみんな気に入ってくれたみたいでいろんな人が使ってくれてる。
演劇は楽しいからやってる。
ときどき忘れちゃうけどわたしはそうなのです。
健康的に全力で楽しむ!
September 9, 2025 at 6:50 AM
play room creationsの9月〜11月期が始まりました!
ずっと時間をかけて取り組んできた戯曲アルカディアの7場、ラストシーンをやります。
わたしが今まででいちばんたくさん読んだ戯曲、今もまだわからないことだらけの本当に難しくて美しい大好きな戯曲です。
わたしは前回やった2役やる!
レッスン中に「なんかボーナスステージみたいに思ってて〜」と何気なく言ったらみんな気に入ってくれたみたいでいろんな人が使ってくれてる。
演劇は楽しいからやってる。
ときどき忘れちゃうけどわたしはそうなのです。
健康的に全力で楽しむ!
September 9, 2025 at 6:46 AM
帰り道に22:30くらいの段階で元気が余ってて「ジム寄って帰ろうかな!」って言ってびっくりされる日々が戻ってきた。
陽の自分ときどき自分でもちょっと怖いんだよな😂
play room creationsの9月〜11月期が始まりました。楽しむぞー
September 5, 2025 at 5:00 PM