かざみどり
banner
kazamidori.net
かざみどり
@kazamidori.net
52 followers 14 following 550 posts
神戸と那覇を行ったり来たり (Google+難民) Website : https://kazamidori.net Linkat : https://linkat.blue/kazamidori.net
Posts Media Videos Starter Packs
久しぶりに #Bluesky

沖縄は17時30分でも、青空!

自宅ベランダから撮影
暑中お見舞い申し上げます

#Bluesky
沖縄は来週、梅雨入りかな?
沖縄戦終結80年の那覇市のイマソラ at 奥武山公園

①島田叡氏顕彰碑
島田叡(あきら)は沖縄戦当時の沖縄県知事。10万人以上の県民の疎開に尽力し、沖縄では今も「島守」として敬われている

②「沖縄・兵庫友愛スポーツセンター跡地の碑」
島田叡氏が神戸出身の縁から兵庫県と沖縄県は友愛提携しており、沖縄が本土復帰した1972年、兵庫県民の募金により「友愛スポーツセンター」が建てられた。2008年に老朽化で解体

③兵庫・沖縄友愛グラウンド。友愛スポーツセンター解体後に、奥武山公園のグラウンドに「兵庫・沖縄友愛」の名が冠される

神戸出身の一人として、地元にこのような人がいたことを誇りに思う。
今日(夏至)の那覇市の太陽の南中時刻は12時31分。

自宅近所の道路標識を撮ってみました。道路標識の影がほとんどない!
(下に辛うじて短い影が見える)

那覇市は北回帰線より北なので完全に真上に太陽が来るわけではないものの、体感では頭上高くに太陽があります。

#夏至
#Xperia
久しぶりにBlueskyにログインしようとしたら、パスワードを思い出せなくて焦った。

1分ほど思案して、思い出せたので、事なきを得たけど、歳は取りたくないものだw

なお私は還暦ではない。
「伊代はまだ16だから〜」と歌っていた松本伊代さんが今日で還暦になると知って、愕然とする夏至の日。

中学生の頃、何かのイベントで握手してもらった記憶がある。
【閲覧注意】
家の壁に綺麗な虫がとまっていると思ったらカメムシだった!

Googleレンズで検索すると、南西諸島にしかいない「ナナホシキンカメムシ」というそう。背中だけでなく、足まで玉虫色
今日の神戸は雨

ブランチは神戸空港にできたフードコート。滑走路が見える席で飛行機をみながらブランチ

神戸空港国際化で海外からの飛行機が続々と目の前を通過
今日は「神戸博ポートピア'25」へ行く。(詳細はInstagramを参照してください)

1981年に神戸市で開催された博覧会「ポートピア'81」の貴重な資料を一堂に展示

全部見るには1日はかかると思ったので会場で売られていた『ポートピア花壇捜索隊』(全3巻)を全部買う

実家で同書3巻「ポートピアレコードコレクション」未収録のレコードを見つけたので補足

「UCCコーヒー館」のテーマ曲「思い出のKOBE」(Pal・1981年、キングレコード発売)
娘へ神戸土産を送ろうと、休日も開いている三宮の郵便局へ行く

娘の住所を確認するために、前回のゆうパックの控えを持っていたのだが、それを局員さんにめざとく見つかってしまう!

局員さん曰く
「1年以内に同じ宛先に送ったゆうパックの控えを持っていると、郵便料金が60円割引になりますよ!」

知らなかった。偶然とは言え、こんなお得情報に巡り会えるとはw

沖縄への郵送料は馬鹿にならないので、60円の割引とはいえありがたい

局員さんからゆうパックの控え保管用のクリアファイルまで頂く
那覇空港国内線の手荷物検査が楽になった

手荷物もスマホも飲みかけのペットボトルも一つのトレイにまとめて乗せるだけでOK
交通・旅行・観光情報のTRAICY(トライシー)さんのアカウント。

旅行や飛行機好きな人に向けて興味深いニュースをたくさん発信しているのに、記事のリンクだけで、本文がないから、関連したフィードに引っかからないのが残念でならない。

https://bsky.app/profile/traicy.bsky.social
@traicy.bsky.social on Bluesky
bsky.app
マルタイのカップラーメンというのを初めて見た!

マルタイといえば「棒ラーメン」のイメージだったが、味は棒ラーメンと同じくさっぱりした味。小腹が空いたときにちょうどいい。

さすがにカップ麺は棒状ではなく、緩やかな縮れ麺。

ただし待ち時間はお湯を入れて2分30秒という微妙な時間なのが要注意(写真に写ってる砂時計は3分用)

#青空ごはん部
ソラシドエアの搭乗者アンケートで、この前、搭乗口で長時間、立ちっぱなしで待たされたことをチクチク書いたら、抽選の1000円分のギフト券が当たってしまった!

Amazonとスタバとモスバーガーから選べるらしいので、モスバーガーにしようと思う😋
最近、Blueskyをご無沙汰しているせいか、スマホのTOKIMEKIがログアウトされて、ログインすると設定が初期化されてた。

ちょくちょくBlueskyにもアクセスしないとw
Threadsのおすすめで流れてきたけど、昔、大丸神戸店に「A&W」(沖縄でいう「エンダー」があったらしい。

いつ頃の話なんだろうか。スレッドを見ていると神戸にマクドナルドができる前の話らしいので私が生まれる前か?

https://www.threads.net/@qchannel_original/post/DGM6_-qPFkn
CdG2018(@qchannel_original)が投稿した写真
www.threads.net
所用で市役所に行ったついでに、パレットくもじのモスバーガーで遅めのブランチ

持ち帰りにしたつもりがイートインで通っていた。まぁいいやw

#青空ごはん部
この冬、始めて、那覇の自宅でエアコンの暖房を入れた。

これまでは室内であれば厚着しておけば何とかなったけど、さすがに今日の沖縄は寒い。
ちなみに正統派でない「カレーそば」は、「パーラー桑江」の名物「タコカレーそば」

「ひので」も「パーラー桑江」も至近距離にあるので、壺川へお立ち寄りのさいは、お好きな方を。
今日のランチは久しぶりに那覇市壺川の「パーラー桑江」の名物「タコカレーそば」

映えないけれども、クセになる美味しさ。

どう言うものかというと…

タコライス−ライス+沖縄そば+カレー

#青空ごはん部
今日の那覇は寒かったので、壺川の「ひので」で「カレーそば」

「そば」と言っても麺は当然、沖縄そば。正統派な「カレーそば」を食べるのは久しぶり。

「ひので」は鰹だしベースの沖縄そばのお店なので、カレーそばのダシも鰹だしで伸ばしていて、県外のうどん店のカレーうどんに引けを取らない味。

炙った豚肉もいいアクセントになっておすすめしたい「沖縄そば」です。

#青空ごはん部