けいと
keight914.bsky.social
けいと
@keight914.bsky.social
けいとぶらいと(あおぞらのすがた)
会話デッキが下ネタとか下品な話しかない人、どういう人生を歩まれたのだろう
October 27, 2025 at 9:16 AM
🐧と🐟️の絵文字使ってて思ったけど完全に捕食者と被食者の関係だなってなった顔
September 29, 2025 at 6:24 AM
Reposted by けいと
ご奉仕
August 22, 2025 at 5:08 PM
Reposted by けいと
くらべっこ
August 25, 2025 at 3:51 PM
そういう所で美容意識?ってのが高まってんだろーなーって思った
August 25, 2025 at 10:07 AM
そういえばあんまり大きな声では言えないんですけど、東京の大きなスパ銭だとちゃんと毛の処理している若い子が多かったですねえ
August 25, 2025 at 5:41 AM
2センチってなんじゃ、もっとあるわい
August 25, 2025 at 12:38 AM
マジで病気になるとこんな2センチになるもんなんだねえ。
August 25, 2025 at 12:38 AM
like of like(男性のヌード)でも観て落ち着けるか…
August 16, 2025 at 3:28 PM
真面目な話はここで終わりにしよ
August 16, 2025 at 3:27 PM
フォーカスきっちり合わせて倒した時の達成感とか、ギリギリ倒されそうな時に生き残れた時とかも楽しいって思うし、スプラとかで不利状況を自分のキャラコンとエイムだけで返したときとかもすき
August 16, 2025 at 3:14 PM
スプラやapexのようなキャラコンやフィジカルでクラッチ決められるようなゲーム性ではない、いわゆるタクティカルなチーム戦は一人頭の責任が重いってのもあるよなあ…
August 16, 2025 at 3:08 PM
ただ、僕個人としては14のvPは嫌いじゃないから今後も頑張ってほしいなぁとは思う
August 16, 2025 at 2:48 PM
そんでもって人口を増やそうとしてオシャレ装備とかを報酬に釣ろうとした結果、全く動けていない初心者とマッチさせられたうえでフラストレーションが溜まっているvP勢も見るし、互いに不幸になってる気はする😯
August 16, 2025 at 2:32 PM
FF14のメインコンテンツはvEで、vEでは零式や絶をクリアできるような腕前でもvPは全くできないみたいなのは珍しくないし、そこから来るストレスも大きいのはありそうだなぁって思ったかも。
August 16, 2025 at 2:31 PM
APEXとかlolやvalorantとか、対人ゲーが上手い人はFF14は上手い人が多い(FF14のThe k4senとか見てるとみんなお上手)とは感じる
August 16, 2025 at 2:21 PM
PvEは相手が基本でNPCで決められたタイムライン通りにしか動いてこないけど(言い方を変えるとギミックと解法丸暗記してしまえば動けるようになる)、PvPは複数人の対人戦セオリーはあれど戦況が目まぐるしく変わる(正直絶より忙しいよ)+戦況によってその時の最善手が変わるってのはあるから難しいよねぇ
August 16, 2025 at 2:18 PM
PvPもPvEも導線があんまりしっかりしてないってのはあるけど、PvPの最大の難しさは「相手も人間である」ことの不確実性なんだろうなぁって
August 16, 2025 at 2:14 PM
どちらのスタンスも是非や白黒をつけるつもりはないけど意見を言う時には熱くなりすぎないでねとは思う
August 6, 2025 at 1:04 PM
思う所があるのもわかるし、擁護する側もわかるので中庸のスタンスではいます
August 6, 2025 at 1:03 PM
トークンの落ちる個数だったりが異なってるとか、そういうミスが見落とされるぐらいにはそクレセントアイルとコスモエクスプローラーにリソース持ってかれてる感じはある
August 6, 2025 at 2:23 AM
改善しますって言っても人員だのその以降の反映だのが反映されるのは1〜2年ぐらいかかるもんだしこればっかりはもう8.0以降のつもりでいたほうが良いとは思うねえ
August 6, 2025 at 2:21 AM
僕自身、ゲームをコミュニケーションツールの一部にしか捉えてない節はあるから本気で遊んでいる人にしてみたらちょっと相容れないかもしれないけどね
August 4, 2025 at 6:28 AM
程よい付き合い方が大事じゃないかとは思ってしまうんだよね
昔のこち亀の両さんが言ってたような「生きるか死ぬか」じゃなくて「どのように生きていくか」みたいなのと似たような考え方
August 4, 2025 at 6:25 AM
生きることにしても、仕事にするにしてもだし、趣味にしてもね。
August 4, 2025 at 1:06 AM