剣咲(けんざき)スルメ
@kenzakisurume.bsky.social
75 followers 110 following 690 posts
テイヘン絵師です。 どうぞ、よろしくお願いします。 ーーーー 2024年02月07日:アカウント作成
Posts Media Videos Starter Packs
pythonを学び始めて早数年…
頭の中にしかなかった「こうしたい」と言う想いが、プログラムとして少しづつ形になってきました。

最初は単純な内容で構成されていた関数も、だいぶ複雑なものが作れるようになってきた様な気がします。
と言うか、これ以上の複雑なものを作ろうとすると、現状のやり方では無理があります。
あまりにも複雑になりすぎて、分からなくなるのです。

…故に、まずは基本に戻り、最初に挑戦して挫折した事に対して、再び挑む必要が有る…と思います。

それは、オブジェクト指向プログラミング(OOP)です。

…数年前の私は、クラスの概念が理解できなかったのです。
今の私が、分かるかなぁ…?
追記
プログラムの内容を纏める時、何というか、こう…文章力と言うか、表現力を求められる気がする。
例えば、変数や関数に名前を付けたりするときとか。
上手く言えないけど、頭の中にしかない設計図を、いかに文章化出来るかが、大切なのかな…?なんて、思います。
プログラムを書いてて思う事を記録。

何か良いまとめ方って、ないかしらーん…?

複数の要素が複雑に絡み合ってて、部分的には図式化出来ても、全体となると、苦労して作ったとしても「つまり…どういうことだってばよ?」で、終わる事が多いです。

今の所まとめで使っているソフトは、draw.ioとGoogleKeep、Notionかな…?
有料のソフトを使う勇気とお金は無いです。

昔、基本情報技術者試験の為に勉強した時、一通りプログラムを図式化する方法については学んだ筈なんだけど、全く活かせてないんですよねぇ…

でも、有るのと無いのとでは、作業効率は雲泥の差があるので、その内作りたい所です。
ニケ先生新作の、ビジュアルノベルゲーム「君が消えてしまう前に」について、あんまり大きな声で言えない事を、供養も兼ねて記録する事に。

物語に登場する子の中に、ツクシさんと言う方がいるんです。
一目見た時から、ずっと引っ掛かってた事が有ったのですが…
えぇ…先ほど解決しました。

この子のヘアピンの色をね、ちょっと変えたら…似てるんだ…
誰とは言わないし、言えないけど…

まぁ、そんな些細な話…
vrchatのアバターを弄ってて、モヤっとしたことを記録。
えぇ…分かります。自作より、BOOTHで買った方が安くて簡単だって。
でもね?検索キーワードで出てくる、上位2桁の殆どが「作るより買え」っていう説明なの、どうなのかしらーん…?
pythonで、CSVファイルから得られる情報が汚すぎるので、PDFファイルから情報を補完出来ないか試行錯誤中なう。

…PDFファイルの構成もしっちゃかめっちゃかなので、得られる情報に対して、かかるコストがえぐすぎるぅ…(目白。
でも、他に入手手段が無いからネ!是非も無いネ!

だったら、最初からPDFファイルから全部入手したら良いじゃないって思ったそこのアナタ。大正解。

…PDFファイルから、データを取得できるって知ったの、ここ数か月の話だから、CSVファイルしかないデータの方が、多いのだ…
追記
使っているPythonライブラリ:pdfplumber
何だろうねぇ…と思ったので、記録。

1:久しぶりに、ニコニコ動画のアプリを起動。
2:長ったらしいパスワードを、メモを見つつログイン。
3:「好き」を選ぼう※複数選択可(強制)画面を見て、心折れてそっ閉じ

選ぼうって、何だよ…選べの間違いだろ?
私、知ってるんだ。
この手の選択肢は、望んでも無いのに、関連性のおすすめ動画とかバンバンお勧めしてくれるし、酷い時には、関連のユーザーを勝手にフォローしてくれる、お腐れ仕様だって。

さらば、ニコニコ動画。フォーエバ~
(涼宮ハルヒより、キョンのセリフから一部引用)
FGOのオススメサポート機能について、記録。
多分これ、とても優秀な機能なんだろうとは思います。
でもネ?やっぱり、根本的に運営側が、分かってないのが分かる気がするネ?

何故って?
どんなに、相手に有利な子でも、いつもと違う戦術とは違う場合、そもそも活かす事が出来ないよネ?

…まさか、全部のサーヴァントを活かす事が出来るのが、マスターとしての、必要最低限の条件です…とか、言わないよネ?
流石にそれは、暴論だからサ。
フリーWiFiに接続しない原因が分かったので、記録。
マカフィーのバカタレが、危険性があると勝手に判断し、切断してたらしい。しかも、通知も無しで。
今回、始めて報告がログに残ってたので、発覚。
通りで、今まで一度も接続に成功した事が無い訳だ。
ハッハッハ…ファッキュン。
追記
昨日は寝ぼけていて、前半と後半を混ぜて書いてしまっていたので、追記。
当時、作ったのは祖母だけど、飲んだのは家族です。
…何故祖母は飲まなかったのって?
祖母は、酒が僅かに入った料理でさえ酔う程の、下戸なんです…
Reposted by 剣咲(けんざき)スルメ
ふと、思い出した事が有ったので、記録。
海琳堂さんの所から、柴梅酒と言う名前の、紫蘇梅酒が出たらしいですね。
…20年位前だったかな…?紫蘇ジュースが健康に良いとかで、一時期流行った時に、祖母が自家製の梅干しを作る過程で出る、紫蘇の葉や液体を再利用して作った紫蘇ジュースを、自家製の梅酒と割って、晩酌で飲んでるって話を、聞いた事が有った様な…?
祖母は、大抵のことは自作するし、自作したものは超が付くほどの名作ばかりでした故…
確か、何処かにレシピが残ってる筈…
とはいえ、以前に再現を試みた時は、大失敗に終わったけどネ!(目白。
さぁて、本日も始まりました。
アズレンチキチキセイレーン作戦、本日の成果。
交換条件達成後に、通信切断により強制終了。
対ありでした!(目白
Reposted by 剣咲(けんざき)スルメ
最近、メタバースって、なんだろう…って、思う事が有ります。
まぁ、良くわかってない素人のボヤキですが。
少なくとも、VRCHATとか、clusterとか、バーチャルキャストみたいに、自分の分身を、自分で選べる事が、最低限必要なんじゃ、ないかなぁ…って、思うのです。
…様は、既製品の集合体でも、作る事が出来るのと、既製品の集合体でしか、作る事が出来ないのは、大きな違いなのです。
…ガチャ?知らない子ですネ。
Reposted by 剣咲(けんざき)スルメ
表示されるメッセージから、内容は分かるのです。
とは言え、少し前まで、ノーマル海域から、ハード海域に直接進めた(クリアして無いので、挑めないけど)ので、有る日を境に、直接進めなくなったのは、なんだかなぁ…と、少しもやもやした気持ちになったのも確かなので…💦
とは言え、気持ちを切り替えて、慣れていかないとダメなのかも、ですねぇ…
色々と相談に乗って頂き、ありがとうございました。🙏
Reposted by 剣咲(けんざき)スルメ
なんと…💦
情報ありがとうございます。
通常海域の話になります。
ここ数日前から、表示される様になりまして…1日の内に、最低一回は見てる形になりますね…
ちなみに、添付したスクショの様なメッセージが出ます。
アズレン、ハードに切り替わる方法が変わって、条件を達成しない限り、切り替えできない仕様になったの、本気でやめてクレメンス。
今までは、
ノーマル→ハード→ステージ選択
な所が、
ノーマル→ハード→エラー→ノーマル→ステージ選択→ハード
と言う、手戻り仕様になった訳だ。
このシステム採用した奴、人の心とかないんかな?
BlenderのUV展開について、記録。
アイランドで分けると、余白が必要な為、余白を設けたく無いけど、境界は設けたい場合、境界線に、シームを設ける事で、対応可能だそうです。
…成程…?
Blenderを操作していて、思った事を記録。

まるで、昔のWindowsを操作してるみたい…

こう、上手く言えないのですが、操作中に、表示されるウィンドウとか、メッセージとかが、異様なまでに少ないのです。それでいて、似たような内容が多く、間違えやすい。
最悪の場合、自分でアドオンを作って、根本的に改造した方が良いのかも?
まぁ、出来るかどうかは、分かりませんが。
アズレンコラボイベントが無事終わり、ショップの交換所にて…復刻イベントの水晶の数が7万を超えてて、全部交換できるのでは…?なんて、思っちゃう。
ぁ、今回のは4万でしたので、以前のが残ってるのかも…?
なん…だと…✨
情報ありがとうございますぅ…🙏
前回のライザコラボ、最終的に各資源地を、50回づつ周回したので、てっきり今回も同じものとばかり思ってました💦
全艦隊が疲弊状態になったのは、後にも先にもあの時だけですわぁ…🌌🐱