ロイヤルキングダーク拾録世😈DESCO・魁
banner
kingdark3.bsky.social
ロイヤルキングダーク拾録世😈DESCO・魁
@kingdark3.bsky.social
本垢・Xより、別名義で登場。
『その時期の新作アニメ(※本垢の管轄は除外)』『ジャスピオン・完』『スピルバン』『ゴレンジャー』『スケバン刑事』の感想を出します📺️
ネタバレ込ですが、原作本には殆ど触れていません(※一部の古い作品は除く)。
最終変更・25年9月下旬頃
追伸…外部からのDMは確認の為に覗く事はありますが、返答は行っておりません。
配信関係も、同様です(※本人が超遅筆で時間が取れない為)。
Pinned
今期はアニメ作品がそんなに沢山出ないので、夏アニメの残りを出してしまおうと考えている訳です…。
(※再放送多めなので)
#SANDLAND
#サンドランド (13話・完)
怪物の様な姿に変貌したムニエル。
こうなると、エルギオスの仲間入りである🍎
アンは要塞基地内にいる敵兵士に撤退を促した後、フレッドに命を助けられる!
彼はムニエルの腹心だったが、内心は快く思っておらず、その行動に躊躇いや疑問を持たれるのも仕方の無い話である…。
その後の話は割愛するが、天界でムニエルに課せられた処罰が本の整理・千年分は優しすぎる(汗)
#SANDLAND
#サンドランド (12話)
要塞ガラム内部に侵入したラオ一行は、倉庫のコンピューターを起動した事で相手に自分達の居場所を教えてしまう!
思考に大きなズレが生じたムニエルとフレッド、最悪な状況下でも水遊びをするサンドランド国王。
過去回の悪事が響いてか、サンダルで躓いても誰も彼を助けない。
サイボーグ化したフレッドにカウンターダメージを与えた後、凄まじい姿に変貌したムニエルが登場。
キャラデザがあの方なので、DQ臭が強い!
#SANDLAND
#サンドランド (11話)
大魔王サタンが壺に封じられた後、要塞ガラムが起動。
ムニエルは神を名乗って、難癖を付けて不可侵条約を破棄して破壊行為を行う!
不審者として捕縛されたスイマーズより、そちらの方が大問題である(汗)
帽子の男は意外な特技を持っている上、素早いので侮れない🤠
おまけに地竜まで利用して、要塞内に入ってしまうとは…。
November 11, 2025 at 12:20 PM
#SANDLAND
#サンドランド (12話)
要塞ガラム内部に侵入したラオ一行は、倉庫のコンピューターを起動した事で相手に自分達の居場所を教えてしまう!
思考に大きなズレが生じたムニエルとフレッド、最悪な状況下でも水遊びをするサンドランド国王。
過去回の悪事が響いてか、サンダルで躓いても誰も彼を助けない。
サイボーグ化したフレッドにカウンターダメージを与えた後、凄まじい姿に変貌したムニエルが登場。
キャラデザがあの方なので、DQ臭が強い!
#SANDLAND
#サンドランド (11話)
大魔王サタンが壺に封じられた後、要塞ガラムが起動。
ムニエルは神を名乗って、難癖を付けて不可侵条約を破棄して破壊行為を行う!
不審者として捕縛されたスイマーズより、そちらの方が大問題である(汗)
帽子の男は意外な特技を持っている上、素早いので侮れない🤠
おまけに地竜まで利用して、要塞内に入ってしまうとは…。
#SANDLAND
#サンドランド (10話)
子供時代のアンは、機械いじりが好きな少女であった。
彼女の母であったリリスは宝物庫で発見した『アクアニウム』を父・サタンに管理する様に依頼。
彼女の正体が『魔族』と知ったムニエルは、悪評を逆手に取って国を乗っ取る!
アンがベルゼブブの身内だと知ったのは、彼女の名前が出た後。
人間と悪魔では外見年齢に大きな差がある訳だから、認めたくない気持ちは良く理解出来る(汗)
ドラゴン〜シリーズでお馴染みの『封印の壺』など出た日には、リリスやサタンも『マフーバの原理』でアッサリと封印されてしまう!
November 11, 2025 at 12:02 PM
#無職の英雄 (4話)
冒頭では、ギルド対抗戦で勝ち星を挙げたアレルの祝勝会が行われる(中略)
リリアの発言と行動は滅茶苦茶だが、口だけで戦わない父親よりは行動力はある。
地下ダンジョンでは『リビングアーマー』撃破後に、怪しい男が登場。
彼の口車に乗せられてダンジョン下層部に送られるが、アレルは母から教わった剣鬼の技でボスを撃破!
リリアの父は、自分のギルドを馬鹿にしたゴロツキに反論。
その矢先に、リリアがゲオルグの前に登場すれば悔しがるのも当然である…。
その背後には、不気味な魔剣が!?
#無職の英雄 (3話)
ドラゴンファングに加入したアレルは、ギルド対抗戦に出場する事に。
ライナの加護の話はさておき、対抗戦で戦う相手はブラックブレイドの強豪達。
この回で驚くべき所は、破竹の勢いで対戦相手を倒すアレルの勇姿では無く『無職』発言に驚く司会役のシスター服の女性だったりする!
最終戦のマサムネを圧倒する展開も悪く無かったが、女性陣の見せ場をもう少しだけ欲しかった(※そう思うのは私だけだろうか?)
#無職の英雄 (2話・訂正)
ブレスギアに向かう途中、オークの大群が出現!
空威張りしていた上級職の剣士達が保身の為に逃走後、アレルが窮地を救う。
これだけの実力があるにも関わらず、ギルドの面々は『無職』を理由に採用を拒否。
最後は母が紹介したギルド・ドラゴンファングを頼る形になるが、街で最初に出会った少女リリアも同ギルドの出身だった…。
追記し忘れたのが、ライナとの再会。
地下闘技場で戦う事になるが、双方共に修行を怠ってはいない。
November 11, 2025 at 11:35 AM
#無職の英雄 (3話)
ドラゴンファングに加入したアレルは、ギルド対抗戦に出場する事に。
ライナの加護の話はさておき、対抗戦で戦う相手はブラックブレイドの強豪達。
この回で驚くべき所は、破竹の勢いで対戦相手を倒すアレルの勇姿では無く『無職』発言に驚く司会役のシスター服の女性だったりする!
最終戦のマサムネを圧倒する展開も悪く無かったが、女性陣の見せ場をもう少しだけ欲しかった(※そう思うのは私だけだろうか?)
#無職の英雄 (2話・訂正)
ブレスギアに向かう途中、オークの大群が出現!
空威張りしていた上級職の剣士達が保身の為に逃走後、アレルが窮地を救う。
これだけの実力があるにも関わらず、ギルドの面々は『無職』を理由に採用を拒否。
最後は母が紹介したギルド・ドラゴンファングを頼る形になるが、街で最初に出会った少女リリアも同ギルドの出身だった…。
追記し忘れたのが、ライナとの再会。
地下闘技場で戦う事になるが、双方共に修行を怠ってはいない。
#無職の英雄 (1話)
十歳になったアレルが、司祭から与えられた職業は『無職』であった!
二人の少年剣士見習いと剣の練習に立ち会おうとした際、エヴァンス家のライナが登場。
少年か少女か分かりにくい外見である為、主人公も男の子だと思っている可能性がある(汗)
先の戦いでは『双刃斬り』で打ち負かされたが、再戦時はラーニングして強化版に変えて撃ち返す!
その結果が、厳しい修行の旅。
話的には面白いが、序盤からスパルタ臭が漂う…。
November 10, 2025 at 11:54 PM
#鬼人幻燈抄 (24話・完)
主人公は『狐の鏡』にまつわる話を神社の神主に聞く(中略)
朝顔は祭屋台で売られている『りんご飴』の話をするが、昔と現代では材料の質や味が大きく異なるハズである(※食べた事は無くても想像は付く)
彼女が現世に戻りたいと願う事二年。
消息を絶って間もなくの頃に戻っていたと仮定した場合、朝顔の方が確実にお姉サンな訳で。
最後に気になるのは、例の巫女サンである(※2期以降の布石になる様な事をしなければ良いのですが)
#鬼人幻燈抄 (23話)
冒頭のコンビニ(※現代)の件は、さておき。
秋津と話をした後、主人公はある神社の神主と会うが『鉄鏡』は見せて貰えなかった模様。
その帰り道で未来から来た少女と遭遇、着物の特徴から『朝顔』とは何て安直な…。
のまりと兼臣だけでなく、秋津の関係者にまで彼女を紹介するとは(汗)
余談だが、家族関係の話が比較的多かった回でもある。
#鬼人幻燈抄 (22話)
主人公ガ助けたのは、向日葵と言う少女。
彼女を助けた後、秋津・平吉・兼臣の三人が蕎麦屋を来訪。
兼臣は、自分と瓜二つの鬼・地縛の捕縛を依頼。
静御前の話はさておき、マガツメの正体は当然…。
地縛から喰らった鎖の跡は『呪い』の一種なのか、数日経っても消える気配が無い!?
November 10, 2025 at 1:01 PM
#鬼人幻燈抄 (23話)
冒頭のコンビニ(※現代)の件は、さておき。
秋津と話をした後、主人公はある神社の神主と会うが『鉄鏡』は見せて貰えなかった模様。
その帰り道で未来から来た少女と遭遇、着物の特徴から『朝顔』とは何て安直な…。
のまりと兼臣だけでなく、秋津の関係者にまで彼女を紹介するとは(汗)
余談だが、家族関係の話が比較的多かった回でもある。
#鬼人幻燈抄 (22話)
主人公ガ助けたのは、向日葵と言う少女。
彼女を助けた後、秋津・平吉・兼臣の三人が蕎麦屋を来訪。
兼臣は、自分と瓜二つの鬼・地縛の捕縛を依頼。
静御前の話はさておき、マガツメの正体は当然…。
地縛から喰らった鎖の跡は『呪い』の一種なのか、数日経っても消える気配が無い!?
#鬼人幻燈抄 (21話)
この回の冒頭では、土浦の過去が明かされる。
土浦に想いを寄せた女性は彼の正体を鬼だと理解していたが、村の掟がそれを許さなかった(中略)
回想の後に始まった土浦の激闘は評価しても良いが、畠山に関してはどうにもならない…。
例の一件後。おふうは蕎麦屋の話を切り出すが、この状況で店舗経営はかなり厳しい。
November 10, 2025 at 12:30 PM
#機械じかけのマリー (3話)
屋敷の刺客と乾電池の件はさておき。
アーサーとマリーが街を歩いている時、兄・メイナードがノアを送り込む!
彼はアーサーのいる学校に転入早々、マリーに接近。過去の秘密を利用して黙らせてしまう。
生態研究部のニワトリ騒動では、捕獲数よりもマリーの命を優先してアーサーが勝利。
屋敷に戻った後、ロイがお怒りだったのは語るまでも無いが(以下略)
#機械じかけのマリー (2話)
アーサー邸で、ホームパーティーが開催される回。
有力資産家が数多く出揃う中で唯一、彼らの一族と仲の良いラスティ家に関しては猫っぽい雰囲気が漂う🐾
悪戯猫に続いて、兄・メイナードが送り込んだ刺客まで登場するとは(中略)
ドレスの件はさておき、アーサーは何て鈍い奴なのか…。
部下に容赦無用、女に甘いから反乱を起こされるのは昨日今日に始まった事では無い。
後半では、マリー2と言うロボットが登場。本人が見たら怒っても良い様な外見に加えて、戦闘能力5300は完全にドラゴンシリーズのアレである(汗)
#機械じかけのマリー (1話)
アーサーの前でメイドのマリーが紹介された矢先、危険な罠や刺客が彼の命を狙う!
刺客を送り込んだのは、彼の兄・メイナード。
当主の座に就任する為に様々な悪事を働くが、声を録音されてSNSに挙げられた暁には逃げ場など無い!
マリーは車から振り落としを喰らった後、燃え盛る屋敷で無茶をするわでそれはもう(以外略)
言葉にならない…。
November 10, 2025 at 10:07 AM
#アニメナイン #9ナイン (13話・完)
カケルと与一の決着回。
全てのアーティファクトを扱える様になったカケルは、イーリスの傀儡となったカケルを倒そうとする!
どちらも倒されまいと必死なのだが、最期の戦いは九条サンに制されて幕を閉じる形に。
平和な日々は戻って来たけど、これまでの世界にいたあの人物がいない…。
実態はどうであれ、一人抜ければその場の空気が変わってしまう。
#アニメナイン #9ナイン (12話)
イーリスに意識を乗っ取られたサツキ先生。このパターンは、まるで某ゲームに登場する巫女サンの様だ…。
祝勝回を行えば、フラグ変更後に与一が登場!
彼の意見はどうであれ、カケルを欺いて裏切りに走る行為は『偽装』だったとしてもやって欲しくない。
フラグは大きく変更され、移動した先の世界では先読みに失敗して心を折られるカケル。
こう言う時、ソフィーティアは何も出来ない。
#アニメナイン #9ナイン (11話)
カケルは、これまでイーリスと何度対峙しただろうか…。
過去の敗北やそこでの過ちを繰り返さない様に、先回りして消化する戦術を繰り返してイーリスの元に到着!
再戦の舞台は駅前。
被害が拡大化した状態でイーリスを撃破しても、完全な解決にはならない。
(※また、イーリス本人もこの時代から遠ざかった可能性アリ)
November 9, 2025 at 11:54 PM
#アニメナイン #9ナイン (12話)
イーリスに意識を乗っ取られたサツキ先生。このパターンは、まるで某ゲームに登場する巫女サンの様だ…。
祝勝回を行えば、フラグ変更後に与一が登場!
彼の意見はどうであれ、カケルを欺いて裏切りに走る行為は『偽装』だったとしてもやって欲しくない。
フラグは大きく変更され、移動した先の世界では先読みに失敗して心を折られるカケル。
こう言う時、ソフィーティアは何も出来ない。
#アニメナイン #9ナイン (11話)
カケルは、これまでイーリスと何度対峙しただろうか…。
過去の敗北やそこでの過ちを繰り返さない様に、先回りして消化する戦術を繰り返してイーリスの元に到着!
再戦の舞台は駅前。
被害が拡大化した状態でイーリスを撃破しても、完全な解決にはならない。
(※また、イーリス本人もこの時代から遠ざかった可能性アリ)
#アニメナイン #9ナイン (10話)
イーリスまであと少しの所で、ノアが倒れてしまう!
冒頭で登場したソフィーティアの少女版もイーリス同様、無数に分岐した世界を見る能力を持っている様だ🕸️
その後、コスプレイベントから超高速で話が進むが『ノアと先に会う』『ソフィーティア早期回収』『石化フラグ早期解決』を行った結果、別の場所で『能力火災』が発生!
ゴーストがルナと命名された後、与一と行動を共にする高峰の出番はこの回ではまだ無いなど。
話も終盤だと言うのに、情報量が半端無い回だった…。
November 9, 2025 at 11:25 PM
#最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか #さいひと (3話)
ジャンクから情報を得た後、伯爵の屋敷に到着したスカーレット達。
初日に取引の話を持ち掛けた後、二回目にドノヴァンを叩きのめして『予約』を取る事に成功!
この回で忘れてはいけないのは、緊張の糸が切れたナナカ🦮
その次に、ゴドウィン邸にいたアレネッツァ(※後者はかなりの曲者っぽい)
#最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか #さいひと (2話)
カイル王子達に鉄拳制裁をお見舞いしたスカーレット。
この回では、ゴドウィンに雇われた獣人・ナナカがメイドに変装して襲って来る(中略)
彼が服従の紋章を解除された後、貧民街でゴロツキに目を付けられるスカーレット達。
いつも通り力付くで解決する訳だが、ミスリルの件だけはどうにもならない…。
ジャンクから情報を得た後、どうやって奴隷商人の所に行くのだろうか?(謎)
#最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか #さいひと (1話)
カイル王子に突然の離婚を申し渡されたスカーレット。王子の婚約者となったセレネスタは初対面であるにも関わらず、彼女の嫌がらせを受けたと嘘をつく有り様。
そもそも、王子の嫌がらせは幼少期からの物とは言え、かなり悪質。
ジュリアスが制止していなかったら、トンでもない事態に発展していた事だろう!
後半ではカイル王子とその婚約者、彼に与する腐敗貴族連中が鉄拳制裁を喰らう🙀
November 9, 2025 at 12:26 PM
#父は英雄母は精霊娘の私は転生者
#ははのは (3話)
ラヴィスエルはロヴェルにある取引を持ちかけたが、彼は断固として拒否。
その一件後にロヴェルはアルベルトを解雇。
ロヴェルが両親に結婚の件を報告するのはまだ良いが、エレンの持つ力に関しては放任出来ない。
ラヴィスエルから引き離す為とは言え、エレン一人に留守番させて手紙を持って来たアルベルトとの会話はリスク大。
少々ややこしくなってしまうが、ここは真面目に向き合うべきなのではと思ったりする…。
#父は英雄母は精霊娘の私は転生者
#ははのは (2話)
アギエルと再会したロヴェル。
彼女に呼ばれて登場した娘のアミエルに至っては(以外略)
『家の恥』と言われても全く動じず、サウヴェルに提示した離婚の件もお金を勝手に使われない様にする為の物である。
その後、行われた裁判ではアギエルに結婚(及び)接近禁止令が出される!
余談だが、邪悪なオーラを纏ったラヴィスエルは暴君確定と顔に描いてあるな…。
#父は英雄母は精霊娘の私は転生者
#ははのは (1話)
英雄ロヴェルが約十年ぶりに地上界に戻って来るが、大きく騒がれた為に逃走!
女神オリジンに助けられた彼は妻子は得ていたが『結婚式』を行っていなかった為、聖堂で挙式を行う形に。
アギエルに関しては、命を掛けた戦を前に結婚破棄は仕方無いと考える。
それから約十年後、再会したアギエルは『おカメの方』を彷彿とさせる濃厚キャラになっていた🙀
愛される側は、たまったものでは無いな…。
November 9, 2025 at 11:46 AM
#SummerPockets
#サマポケアニメ (22話)
主人公としろはが同じ部屋で一晩を過ごした後、蒼が写真を持って来訪。
しかし、その写真に海未の姿は無かった。それと同時に記憶も🎇
結婚後に『羽未』が誕生する訳だが、しろはママは彼女を産んだ直後に帰らぬ人に(涙)
上手く説明出来ない…。
#SummerPockets
#サマポケアニメ (21話)
神輿の乗った船に誤って乗った海未を助ける為、薄暗い夜の海中に飛び込む主人公。
一命は取り留めたものの、例の一件後以降は箸が上手く使えなくなったり、存在感が無くなるなど。
事態は予想以上に深刻な様だ…。
#SummerPockets
#サマポケアニメ (20話)
駄菓子屋で藍と会った後、海釣り中のしろはと遭遇。
未来の事を質問すれば『どすこい(※作中方言でしつこいの意)』対応で、断られる!
『水中格闘技関係の一件〜しろはとの結婚』までは同一展開だが、このルートでは神輿の中に入った子供が海未だった事。これは大変だ…。
November 9, 2025 at 11:20 AM
#ちゃんと吸えない吸血鬼ちゃん
#アニメ吸血鬼ちゃん (2話)
図書室で本を読む月菜。
お菓子を持ち込んで漫画を読む行為は、誰の目から見ても『校則違反』なのだが(汗)
その口で吸血されよう物なら油ギトギト、された側はたまったものでは無い!
後半では、瑛子が登場。
月菜は男子から告白を受けるが、どうして良いか分からない!
大鳥君も、相当参ってますね(逃避)
#ちゃんと吸えない吸血鬼ちゃん
#アニメ吸血鬼ちゃん (1話)
様々な種族が生活する樫ノ木台地区。
月菜に関しては、人の血を吸うのが不得意なドジッ娘吸血鬼である(汗)
この回で出せるのは『掃除』『初めての吸血行為(※縮小化含む)』『ニワトリ型のお菓子』位である。
プライベートの場面では、マスコットも登場😺🐧
November 9, 2025 at 10:23 AM
#素材採取家の異世界旅行記 (4話)
父の薬を買う為、無茶をしたベルリア。
冒頭は、その人物の遺品整理をタケルが行う所から始まる。
その後に『ゴブリン討伐』の話が来る訳だが、タケルは目立つ事を気にするよりも仕事の幅を広げた方が良いとすら考える。
僅かでもランク上げしておけば、上司からヒヨッコ扱いされにくくなる(※それでも多忙な時は酷使される事に変わりは無いが)
ゴブリンにもサージェントがいても、見た目が大きいだけで他と大差は無い。
この回における最大の悪手は、クレイの超強化。マ素水を掛けられたら、尚更である!
#素材採取家の異世界旅行記 (3話)
ミトルミ村に到着したタケルは送迎馬車を見送った後、雑貨屋で依頼された『ミスリル鉱石』を渡す(中略)
村に一定期間滞在した後、ベルカイムに向かう前に『魔法のランプ』を錬成。後の事を考えて、行動しているのが良い。
街に着いた後、検問の場でビーをお披露目。
ギルド・エアロパでは、途中の道で捕まえた蟹の魔物を出して周囲を騒然とさせるなど。
ネタに事欠かない回であった…。
#素材採取家の異世界旅行記 (2話)
洞窟の外に出たタケルとビーは野営しながら、魔物退治を行う(中略)
ビーの力を借りてどこかに向かおうとした時、高く飛びすぎて失敗!
ビーのブレスで『ユグドラシルの枝』を強化した後、奥から強そうなモンスターの唸り声が!
(※その正体は行き倒れの女性エルフだった)
久しぶりに食べ物を口にした彼女は、某料理アニメの様なリアクションを行った後で去って行く…。
この後、ミトルミ村行きの馬車に乗車する訳だが、主人公の本職は魔術師では無い(笑)
November 8, 2025 at 1:09 PM
#素材採取家の異世界旅行記 (3話)
ミトルミ村に到着したタケルは送迎馬車を見送った後、雑貨屋で依頼された『ミスリル鉱石』を渡す(中略)
村に一定期間滞在した後、ベルカイムに向かう前に『魔法のランプ』を錬成。後の事を考えて、行動しているのが良い。
街に着いた後、検問の場でビーをお披露目。
ギルド・エアロパでは、途中の道で捕まえた蟹の魔物を出して周囲を騒然とさせるなど。
ネタに事欠かない回であった…。
#素材採取家の異世界旅行記 (2話)
洞窟の外に出たタケルとビーは野営しながら、魔物退治を行う(中略)
ビーの力を借りてどこかに向かおうとした時、高く飛びすぎて失敗!
ビーのブレスで『ユグドラシルの枝』を強化した後、奥から強そうなモンスターの唸り声が!
(※その正体は行き倒れの女性エルフだった)
久しぶりに食べ物を口にした彼女は、某料理アニメの様なリアクションを行った後で去って行く…。
この後、ミトルミ村行きの馬車に乗車する訳だが、主人公の本職は魔術師では無い(笑)
#素材採取家の異世界旅行記 (1話)
日常パートの後。管理者と会ったタケルは、自らが置かれている現状を知った上で『異世界』に転送される!
旅人に転生後、森で拾った物をミトルミ村の雑貨屋で売却した際に『ミスリル鉱石』の入手依頼を受領。
森で冒険者の亡骸を供養後、山を抜けた先の洞窟で『ミスリル鉱石』を入手!
邪竜ボルディアスから、卵を孵化させる依頼を受けた時は炎熱魔法で行った。
この回で凄かったのは、ブラックのビーと言った矢先に『ブラック・ノイビー』と言う奇妙な名前が付いた事。
外国版だと『ブラック・オブ・ビー』になるのか!?(ツッコミ)
November 8, 2025 at 12:17 PM
#永久のユウグレ (3話)
オーエルの基地に捕縛されたアモルを助けに来たアキラは、マールムと対峙!
ユウグレに再度助けられた後、立ち寄った街ではエルシーの話が(中略)
この回では、フィデスとカルタラムが登場。取引現場では、軍上層部の悪事を暴くなど凄い働きを見せた。
パーティーに出席したアキラはフィデスに、ユウグレはカルタラムに目を付けられてしまう…。
#永久のユウグレ (2話)
ユウグレに助けられたアキラは、いきなり結婚を迫られる!
襲撃事件後、村を出た二人の前にイディが過去音声の収録された腕時計の様な物を持って登場。
ヨイヤミとハクボは二人の存在を知っていて、泳がせて逃したのだろうか?
オボロにアオモリに案内して貰った後、途中の道でアモルと遭遇。
オソレザンの警備が緩いと思ったら、マールムの領域。
絵本を燃やす暴挙に出ているが、雨の中であの様な燃え方はまずしない。
#永久のユウグレ (1話)
トワサと一緒に銃撃されたアキラは約200年後の世界で、全知(神)として扱われる。
この世界は、ありとあらゆる風習が現代と大きく変わっている様だ(中略)
農機具を修理後、オーエルの部隊が登場!
村人に危害を加えた後にアキラを連行する暴挙に出るが、ユウグレにあっさりと倒されてしまう…。
しかも、ラストで結婚の告白ですと!?
November 8, 2025 at 10:17 AM
#悪食令嬢と狂血公爵
#悪食令嬢 (3話)
この回では、毛皮の部分を取り除いた『ロワイヤ・ルードラー』の解体が行われる!
その血液が膨大な魔力の塊と来れば当然、国や世界レベルの次にそれを悪用する連中と話の規模が肥大化(中略)
肉料理と魔物研究の話はさておき、二人の関係がハンターと料理人の様な感じに見えてしまう今日この頃🐾
#悪食令嬢と狂血公爵
#悪食令嬢 (2話)
冬を迎えたマーシャルレイドル領。
アリスティード公爵とマクシムの話はさておき、メルフィエラの父は公爵との結婚に猛反対。
シエリアに関しては、大のドラゴン嫌いと来ている(中略)
この回では、公爵が羊に似た魔物『ロワイヤ・ルードラー』を眠らせた状態で持って来る。
金色の毛皮は重宝されるのに、肉の部分は廃棄されると作中で語られていた🐑
#悪食令嬢と狂血公爵
#悪食令嬢 (1話)
メルフィエラに声を掛けて来た老紳士。サンドイッチを一口食べた後に、バックホーンの話をすると気分を害してしまう!
毒の有無に関わらず、魔物の肉を口にすれば普通の人は驚くだろう…。
婿探しの為にパーティに出された彼女は、バックホーンの襲撃を受けた時にアリスティード公爵に窮地を救われる🐂
例の二人が初顔合わせする回なのだが、公爵に彼女以外の相手はいるのだろうか?(疑問)
帰り道の馬車前で、土産の干し肉を奪い合うなよ…。
November 7, 2025 at 11:47 AM
#ゴレンジャー (23話)
テムジン将軍は、針金仮面に飛行船で奇襲を掛ける様に命じる!
その隙に火山を噴火させる算段らしい。
グリーンとピンクが飛行船に乗り込んで『ダミー爆弾』で騙された後、洗脳を受けた博士が来訪(※博士が基地で看護を受けるのは敵が狙撃を仕掛けて来た後になる)。
グリーンは最初の戦いで針金仮面に不覚を取っているが、二回目は頑張った!
敵側はこの戦いで、針金仮面とアトランティス号を失った訳ですな…。
#ゴレンジャー (22話)
地図と飛行船を手にしたテムジン将軍は、それを追うイエローに攻撃を仕掛ける!
黒十字軍が行おうとしているアトランティス計画は、仮面ライダーにおける日本沈没計画のゴレンジャー版(※こちらはネットで調べた)。
存在がバレバレなイエローはさておき、歯車仮面を飛行船から降ろした後に逆転劇が始まる!
飛行船の問題を解決するまでは、この章は終わらないだろう…。
#ゴレンジャー (21話)
ゴビ砂漠から、テムジン将軍が召集される回。
アトランティス大陸を沈没させた謎の飛行船を発見する為、発掘現場に博士を呼ぶが『仕掛け』の謎までは解けなかった。
解いたら解いたで、先回りされてしまうが…。
この回で気になったのは、砲丸仮面の頭。作品が中盤に差し掛かると、デザインが妙な感じになる(汗)
November 7, 2025 at 10:54 AM
#キミ越えアニメ #KIMIKOE (2話)
体育倉庫に閉じ込められ『理性』を失い掛けた飛高は自らの腕を噛んで、自我を保つ事に成功。
いじめの主犯にも、睨みを利かせている!
ミミヅキの話はさておき。
雪紘の家に来た二人は、部屋の中で二人きりにされてしまう!
ドア越しには、幼い兄弟達いるんだから『自重云々以前にそう言う空気を作るな』と兄貴に言いたい…。
子供達はこう見えて、口が軽いんですよ🙀
#キミ越えアニメ #KIMIKOE (1話)
ある高校に、獣人の特待生が転入。
学校の入り口で会った万里と飛高は、彼と同じクラスになる(※席も隣同士)。
犬の様な外見でからかわれるのは良くある話だが、不良に絡まれた時に川に飛び込んで回避するのは色々と問題がある(中略)
体育の授業では他の男子生徒に難癖を付けられて、体育倉庫に閉じ込められてしまった二人。
あの場面で物語を終了させると『万里はこの後どうなってしまうのか!?』的な形に見えてしまう🙀
November 7, 2025 at 8:35 AM
時空戦士スピルバン(29話)
ヘルバイラの悪夢にうなされるヘレン。ドクターバイオの今の姿を見て、驚いたりしないのだろうか🧠
この回のタイトルは、1+1=5。
通常は2なのだが、主人公とダイアナが連携すると『5』になる的な事を作中で言われていた。
あやふやな言葉の真意はさておき、ギローチン皇帝は主人公からダイアナを引き離す作戦を実行。
①デスゼロウ将軍の向かった水泳教室では、女性コーチと生徒が行方不明に。
②ヘレンがダイアナの車に乗り込み、毒撃を放つ!
この回で一番面白かったのは、フットボール爆弾発動時の効果音が面白いニュー戦闘機械人オフサイド。
最期は自爆した感が強い!?
November 6, 2025 at 12:11 PM
時空戦士スピルバン(28話)
妊婦教室が行われたあるベビーセンターでは、女王パンドラが奇妙な講習を開催。
その時に配布された曲を聞く事で、人はガイア神になれるとの事💿️
この回における敵の目的は、人間の堕落化。現代の親(もしくは親の候補となる子供)が堕落化すれば、その子々孫々も怠け者になると言う実にセコい作戦。
元凶を探れば、ニュー戦闘機械人ディスクの襲撃を受ける!
リッキーは妊婦に化けて潜入したダイアナを捕縛したのに対して、デスゼロウ将軍はディスク工場での任務に失敗。
機械人撃破後に流れるエンディング前ナレーションから、追い討ち臭が響き渡るのは気のせいなどでは無い…。
November 6, 2025 at 11:46 AM
時空戦士スピルバン(27話)
ポーコス星人がワーラー帝国の襲撃を受けて、地球に不時着。
ロミは主人公に助けられたが、エーギルは敵に捕縛されてニュー戦闘機械人カーミラーに血を吸われてしまう!
彼らは血液中に含まれるエキスを使って、ワーラーに無限の活力を与えるつもりらしい…。
エレンは他の幹部が油断している隙を見て彼を逃がすが、その行動も先読みされていた。
デスゼロウ将軍達はエキス大量増産の為に挙式の話を持ち出すが、後の事は考えていない模様(汗)
手傷を負わされた上にカーミラーを倒され、ポーコス星人をサンクチュラ星に行かせた日には(以下略)
November 6, 2025 at 11:09 AM
#アニメ野生のラスボスが現れた (3話)
冒頭では、虹色羊の子供が登場。
アリエスと命名される🐑
それから約200年後。
襲来したモンスター軍団は七英雄・メグレスに撃破され、成長したアリエスはルファスが相手をする形に!
『冒頭の噛みつき』『突進の片手止め』『強烈な一撃必殺技』は、北斗を連想させる。
男の娘バージョンになったアリエスがディーナをモブ発言したのは、計算外であったが…。
#アニメ野生のラスボスが現れた (2話)
村長からの依頼で、オーク軍団を撃破したルファス達。
肉に関する話はさておき。彼らに拉致された女性を救出後、ゴーレムを残して去って行く一行。
このゴーレムに敵味方の分別は、出来るのか?
水の都スウジルでは、ディーナが通行証を所持していたのは意外。
図書館で約200年の間の歴史を調査後、大地震が発生!
その原因はアリオス率いるモンスター軍団の襲撃にあった様だ…。
#アニメ野生のラスボスが現れた (1話)
黒翼の覇王ルファスを倒して、ゲームクリアした主人公。
彼に与えられた新たな試練は、ルファス・ルートでのゲーム開始だった!
彼女が倒されてから復活するまでの約二百年。勇者は一度も出現しておらず、戦士のレベルも桁違いに低下(涙)
元勇者だった者達は『七英雄』と呼ばれ、現存している者はごく半数。
ディーナと一緒に向かった村に出現したオーク軍団に関しては、経験値にすらなっていない…。
November 6, 2025 at 1:46 AM
#アニメナイン #9ナイン (11話)
カケルは、これまでイーリスと何度対峙しただろうか…。
過去の敗北やそこでの過ちを繰り返さない様に、先回りして消化する戦術を繰り返してイーリスの元に到着!
再戦の舞台は駅前。
被害が拡大化した状態でイーリスを撃破しても、完全な解決にはならない。
(※また、イーリス本人もこの時代から遠ざかった可能性アリ)
#アニメナイン #9ナイン (10話)
イーリスまであと少しの所で、ノアが倒れてしまう!
冒頭で登場したソフィーティアの少女版もイーリス同様、無数に分岐した世界を見る能力を持っている様だ🕸️
その後、コスプレイベントから超高速で話が進むが『ノアと先に会う』『ソフィーティア早期回収』『石化フラグ早期解決』を行った結果、別の場所で『能力火災』が発生!
ゴーストがルナと命名された後、与一と行動を共にする高峰の出番はこの回ではまだ無いなど。
話も終盤だと言うのに、情報量が半端無い回だった…。
#アニメナイン #9ナイン (9話)
ソフィーティアと会話したカケルが考えた策は『世界の眼』の破壊である🍛
食べて遊んで小休止を取った一行は例の神社に向かうが、その行動はイーリスに全て読まれていた!
ソフィーティアが倒された後、高峰と与一が登場。
この凄かったのは、色々な面で吹っ切れた香坂サンだったと思います(中略)
November 5, 2025 at 11:48 PM
#瑠璃の宝石 (13話・完)
スイーツに目が無い瑠璃。
伊万里のおごりとは言え、遠慮抜きにドカ食いすれば『夜食』に響く(合掌)
瑠璃は伊万里や凪の事を『天才』と言っているが、それは人一倍努力している為。
温泉パートでは石灰岩、
流れ星の件では雨樋からの砂石採取など。
当初は宝石目当てで鉱脈探しに走っていた瑠璃も、今は水を吸う様に知識を吸収。
その成長ぶりの凄まじさは『将来』に繋がり、エンディング後の一枚絵で語られる事となる!
#瑠璃の宝石 (12話)
瑠璃が物置で発見したのは、祖父が雑誌の付録で作った鉱石ラジオだった!
彼女にイヤホンシステムの話をしても分からないので、ホームセンターで手軽に揃えられる素材を依頼する形に(中略)
ゲルマニウム半導体と神社の神主サンの許可が無かったら、鉱石ラジオ実験は無事に終わらなかったと思う。
#瑠璃の宝石 (11話)
選択科目の希望提出を迫られる瑠璃達は、鉛筆転がしで勝手に物事を決めてしまう✏️
そこに『オパール』の話が来て、状況が一変!
科目や職業も、鉱石系列にした方が良いのでは的なツッコミが入りそうだ…。
と言うのも、大学の研究室で伊万里が失敗したプレパラート作りを瑠璃が一発で成功させた為。
その後のサンプル採取では、飽きたらサボって一休みモードだった瑠璃が鉱石エリアを発掘!
ここは褒めるべきか、叱るべきか…。
November 5, 2025 at 11:29 PM