相野しょう
banner
kiriecube.bsky.social
相野しょう
@kiriecube.bsky.social
青い鳥を探してたら青い空があったらしい。
好き→読書、ドリカム、Cocco、電子レンジ調理、横子。
樋口明雄「宇宙に願いを」読了。今の歳になったからこそじんわりくる。岩国のことは何も知らないけれど、あぁ、そういうところなんだなぁってのが情景描写だけでなく、子ども時代の会話などからも思い浮かぶ。井堰での魚釣り、やってみたいな。
June 18, 2025 at 12:29 AM
はやみねかおる「都会のトム&ソーヤ2」読了。“平凡な”主人公の平凡じゃなさが定番ではあるけど、笑ける。どんなに囲っても自分をなんとか表現していこうとする中学生男子は夢のような存在だろうな。いつの時代も冒険は憧れだ。
June 18, 2025 at 12:26 AM
宮島未奈「成瀬は天下を取りに行く」読了。まず帯の各知名人からの言葉に心を惹きつけられる。青春は琵琶湖の形をしてるって?言い過ぎじゃない?でも、成瀬は琵琶湖でできているような気もする。澄んでいて懐深く、全体が見渡せるようでいてやっぱり広くて圧倒される。けれど、そんな成瀬にもわからないことがたくさんあることが愛おしい。膳所から世界へ。いや、まだここにいて欲しい気もする。
June 18, 2025 at 12:22 AM
BOTトーク、使えないのに解約できない。こんなことでいちいち手間を取られたくない。はやく解約して欲しい。消費者センターかな。
June 12, 2025 at 11:36 PM
はやみねかおる「都会のトム&ソーヤ1、2」読了。
YA!エンターテイメントらしく、中高生が読んで楽しそうなコンビもの。天才と野生の天才の組み合わせはいつみても楽しいな。続きがいっぱい出ているようなので楽しみ。大人になっていく描写もみられるのだろうか。ゲームクリエイトがどのようになっていくのか、時代背景も懐かしく楽しみだ。
June 6, 2025 at 7:57 AM
角野栄子「ケケと半分魔女 魔女の宅急便特別編その3」今度は少女の成長期。亡き母、もう記憶にもおぼつかないいない人を感じ、探し、乗り越える?受け入れる?その過程は自分を受け入れていく自分との対話のよう。半分の自分、あと半分は自分が作る。自分の人生は自分で生きて行くのだ。
June 1, 2025 at 2:43 PM
今、村上信五の半分論読んでるんやけど、読みにくい…けど、ヒナちゃんの考えてることを懸命に言葉にしてるんやなってのはわかる気がする。初めての著作やもんな。もうちょっと頑張って読みたい。人の思考の中読む体験としては楽しい。
May 24, 2025 at 12:53 PM
Twitterが読み込めなくなって、私のうざリツイがあかんかったんかなーと思いながらこちらにきたら、みんな同じ事言うてた。私だけやなかった。よかった。
May 24, 2025 at 12:51 PM
角野栄子「キキに出会った人びと 魔女の宅急便特別編」読了。
“読んでくださる人がいてこそ、物語には命が吹き込まれます。”と作者あとがきより。作者でさえ知りたい!と思ったキキの物語のその後ろを流れる様々な物語。人生の主役はいつだって自分、だけど、そこにはいつだって他の人々がいて、その人たちにも物語があるのだ。その無数の物語が誰かに読まれるのを待っているのだと想像して心弾む思いがした。
May 23, 2025 at 2:44 PM
ジョン・コナリー「失われたものたちの本」読了。少年が、人が苦しみと対峙する時はこうも残酷で辛いものなのか。心が抉られ、自分の中の何かが死んでいくような痛みと、それに耐えながらも進まねばならない厳しさを感じた。この過程で心折れ、道を踏み外しても何らおかしくはない。そしてこの道にある者を少しばかり勇気づけたり、励ましたり、讃えたりすることはできても、試練を超えるのは当人にしかできないのだということを改めて意識した。そして、超えたとしても失ったものはもう戻らないし、超えるために手放さざるを得ないものがあるのだと感じた。Vフランクルの話を思い出した。
May 18, 2025 at 4:39 AM
【求む】登下校見守りのためのGPS情報。GPSBoT使ってるんやけど、娘の端末BOTトークが全然役に立たない上にサポートもトンチンカン。(息子の使っている第2世代?の端末は素晴らしく今も動いているのに😂)別のものを検討したいです。GPSBoTの別端末の情報でも良き。教えてください🙇
May 13, 2025 at 8:23 AM
荻原規子「あまねく神竜住まう国」読了。史実をもとに創作されたファンタジー。勾玉三部作の著者が描く新しい物語「風神秘抄」の続編。風神秘抄をまだ読めていないが、また新しい話でもあるのだろう。運命に翻弄される少年が自分のルーツを振り返り、自分の人生を自分の力で生きようとするスタートを描く。そのためには温かい父母像が必要だったのであろう。どんな因果に翻弄されようとも、自分の人生を生きるのは自分の力であることを思わせる。温かいで頼もしい存在があるだけで、酷い運命も乗り越えられる。そしてその存在はいつまでも色濃くあり続けないものなのだということも大切なメッセージだと感じた。
May 10, 2025 at 2:54 PM
宮部みゆき「ブレイブストーリー」読了。
ヒトの世の様々を、運命のままならなさを、それでも愛すべき数々の出来事を一つずつ経験してゆく少年の成長記録。思春期の渦中とはかくも過酷なことか。喜びもあれば大きな怒りも深い哀しみもあるのだ。命をかけて生きている。彼を支える温かなヒトたちは時に寄り添い、時に待ち、時に祈り、見守る。直接手を差し伸べることは殊の外少ない。生きてゆく中では自分で乗り越えてゆかねばいけない事がたくさんある。手出しできないことの歯痒さを、しかし、大切なヒトの力や心を信じる強さを感じた。
思ったよりも父の描写が少なく、少年中心に描かれているところととても良い。
ブレイブストーリー(まだ途中)
少年がさまざまな課題に立ち向かい、成長していく勇気の物語。
思春期を迎えんとする少年の家庭ではそもそも希薄な父性しか存在せず、それもある日突然欠如してしまう。モデルとなる男性像がいない。少年の父は女性を妊娠させたから責任をとる、決めた事を曲げないなど形ばかりの父性をなぞっているがその実、目の前の我が子と向き合うことからも逃げている弱く未熟で極めて自己中心的な自己のあり方だ。スーパーイゴにはとても及ばない。それでも少年は大人にならねばならず、そのために別の世界を持たねばならなかったのか。そこで自分を心配したり、意志を尊重されたり、助けられたりする経験を得る。
May 3, 2025 at 5:35 PM
ブレイブストーリー(まだ途中)
少年がさまざまな課題に立ち向かい、成長していく勇気の物語。
思春期を迎えんとする少年の家庭ではそもそも希薄な父性しか存在せず、それもある日突然欠如してしまう。モデルとなる男性像がいない。少年の父は女性を妊娠させたから責任をとる、決めた事を曲げないなど形ばかりの父性をなぞっているがその実、目の前の我が子と向き合うことからも逃げている弱く未熟で極めて自己中心的な自己のあり方だ。スーパーイゴにはとても及ばない。それでも少年は大人にならねばならず、そのために別の世界を持たねばならなかったのか。そこで自分を心配したり、意志を尊重されたり、助けられたりする経験を得る。
April 29, 2025 at 2:17 PM
【アニメ】ゆるキャンシーズン3観た。のんびりゆったりキャンプやツーリング、高校生同士のふんわりとした繋がりが描かれる。私の感覚としては大学生くらいの行動範囲な気がするけど、地方によって感じ方が違うのかな(原付通学とか)。大きな起伏はないけれど、優しく繋がり、繋がりっていいな、好きなことがあるっていいなと思わせてくれる作品。
April 17, 2025 at 2:35 PM
小森香折 青の読み手シリーズ
(青の読み手、紅の魔女、黒の皇子、紫の女王)読了。
王道ファンタジー。魔法あり、魔物あり、王都あり、教会あり…。一つ一つの章が細かく分けられていて読みやすい。ノアが伸びやかに成長していく姿や、大切な人ができていく過程が愛おしい。終わらないで欲しいと感じる物語だった。
April 17, 2025 at 2:32 PM
青空を活用してなさすぎる。どう使い分けたらいかわからずに今日に至ったけど、読書とか映像とかの記録にしていこうかなと思いました。感想呟きます。
April 17, 2025 at 2:29 PM
Reposted by 相野しょう
命に関わる危険な暑さになっています。
すでに多くの地域で猛暑日となっており、最高気温37℃以上になっている地域も。広く熱中症の危険度が高まっています。万全の暑さ対策をして命を守ってください。
July 22, 2024 at 3:35 AM
いつまでも抱きしめていたいけど|三乗きりえ #note

これ、リンク貼れてるんかな?久しぶりに文章にしました。noteにまとまらない下書きがたくさんある😭
March 26, 2024 at 2:21 PM
作り置き。小5の息子と一緒に茹でたブロッコリー。塩で茹でただけやけど、作り置きです。私には特別な作り置き。
February 25, 2024 at 3:17 PM
Reposted by 相野しょう
いつもお世話になっております。ナウルの海と空の画像です。リポストいただいた方には私的利用のためのフリー素材として御提供させていただきます。
February 23, 2024 at 2:35 AM
懐かしのケロちゃん。大好きだった。
February 17, 2024 at 10:50 AM
青空には鍵垢は作れないのかしら?
February 10, 2024 at 10:11 PM
このフィードってやつすごいなぁ。
February 10, 2024 at 6:23 AM
そうなのか。ありがたや。
February 10, 2024 at 6:07 AM