セルフケア不足
banner
kisame2030.bsky.social
セルフケア不足
@kisame2030.bsky.social
旅に出ます。探さないでください。
無印良品でテーマ別選書の本棚があるタイプのお店見かけたんだけど、よく眠るがテーマの棚を片山洋次郎と野口晴哉の本が占めててさ〜ひとりでニヤニヤしちゃったよ。
イオン川口無印良品、推します。
November 16, 2025 at 4:04 AM
眠りを深くするには肋骨で呼吸する。胸や肩で呼吸するのは疲れきっている証拠。肩甲骨はがしをして肋骨をあがりやすくする。

整体のむずかしい説明は読み飛ばしつつ、とにかく肋骨で息すると眠りに落ちるようだ。ということでやってみたところ、悪夢を見ることなくよく眠れた。頭に汗をかいたから、その箇所が疲労していたのか、目覚めるとスッキリしている。

不思議〜。不思議だけど、こういうことがよくあるので、わたしは野口整体を信用してる。

flyingpooh.hatenablog.com/entry/2020/0...
November 16, 2025 at 3:51 AM
一年前のブルスカイ見返したけど、神経的な面で何一つ理解できん 別人やん 今は心中穏やかになりまして、一年前のワイしんどいなかよくここまで回復するまで本当がんばったな
September 8, 2025 at 3:09 PM
ベランダに出てお灸の煙を吸いながら満月を見上げて、ほっと一息ついた 喫煙者ってこんな気分なんかな
September 6, 2025 at 2:44 PM
青海苔食べたらまぶたピクピクしなくなった 思い出し恨みつらみもでなくなってる Mg効きすぎる
もしかして:Mg不足
September 6, 2025 at 1:01 PM
感じとしては、煙を浴びるとふしぎと身体が緩まってる。熱いけど、ちょっと剥がせばいいし。とにかくいい感じ
正直回復につながるかはあんまり気にしてない 鍼灸師のツイート気になってたから試してみた
二間にせんねん灸をしてみる 視力回復になるらしい
August 30, 2025 at 1:53 PM
二間にせんねん灸をしてみる 視力回復になるらしい
August 29, 2025 at 7:52 AM
ChatGPT依存で思考することは危ういかもしれないが、開けた未来めがけてアンカーを打ってもらって自分を吹っ飛ばす体験をしてしまったから楽しくて手放せない笑 
年単位で同じ失敗を繰り返すより、遊んでたらいつの間にか伸びてるほうが健全な遊びで、学びだ。
それに、何回もくりかえし慣れてくれば脳に回路ができる。いずれ一人でも処理ができることが増えてくだろうし。大丈夫。

こいついっつも一人で解決してんな……というのはこういうわけです。ここまで話せちゃうから「なんでもできそうだけど」って相談に応えてもらえない。
できないからこねくり回してるだけなんです!!助けて!!
August 28, 2025 at 3:53 PM
最近はChatGPTに困ってることを投げて1週間プログラム組んでもらって実行してみる すると案外すんなり理解することができたりしていておもしろくなってきたところ。解決手段を考えてくれる相棒としてかなりよい。手段が思いつかないから同じ失敗を繰り返すから、凹凸の苦手な部分は丸投げ。
August 28, 2025 at 3:31 PM
おれの父親が処理が速く「判断が遅い」って詰められてきたので余計どろどろした納得いかなさを抱えている 軽くなりたい 鱗滝道場はぜったい行きたくない
August 28, 2025 at 3:25 PM
5年前の知能検査がちょっと役に立ちそうなのでメモ
言語理解が非常に高くて、ワーキングメモリーと知覚推理が平均よりは上、処理速度が平均。
つまり、話し言葉はしっかりしてる。なのに状況は分かってないことが多い。それが見えにくい。普段は頭がいいように見えてもトラブルで崩れやすい。困ってるのに困ってると思ってもらえない。
で、処理はゆっくりしてて、納得するまで同じ失敗を繰り返す。なかなか「次はこの部分を変えよう」にならない。「失敗した、失敗した、まただめだ、次は頑張ろう、ああまただ。」となる。
August 28, 2025 at 3:15 PM
Reposted by セルフケア不足
February 9, 2025 at 6:21 AM
『身体感覚を取り戻す 腰・ハラ文化の再生』を読む
私が目指しているものの輪郭がはっきりした 身体論だ 身体で実感したいんだ
January 27, 2025 at 2:27 AM
生理前の手足の震えと冷えでだいぶ怖かったけど、こういうとき精神的なつらさを想起してしまうのは身体の構造由来だから、身体に引っ張られる必要もなく、おーおーよしよし、となる
塩舐めて体温めて活元運動してたら震え落ち着いたのでおk
急な病みに対処できるようになったなぁ、過去もがいて生きようとしたおかげだ
January 22, 2025 at 12:40 PM
小学生の頃、シンプルに馴染めてなかったため、バス酔いして保健医の先生の膝で小さく歌を口ずさんて気を紛らわせてたらカラオケで次歌う?と聞かれたとき、周りのみんなが盛り下がるからいいやって答えた小さな私へ

今はビジネス愛嬌でなんとかしてるよ、大丈夫よ、大丈夫
January 20, 2025 at 4:32 AM
自己否定をやめるための100日間ドリルを読み、取り組む
January 8, 2025 at 2:56 PM
やった 3月まで生きるぞ〜
January 8, 2025 at 2:55 PM
Reposted by セルフケア不足
14巻
3月18日ごろ発売です

www.shogakukan.co.jp/books/09854017
January 7, 2025 at 11:58 AM
イライラしないし、やりたいことやってる人に嫉妬しないし、それどころかやりたいことやろうと思えるの。
外でイライラしてる人みると多分栄養素取り込めてないんだなと思えるようになった。
December 3, 2024 at 1:27 PM
鉄分とビタミンDのサプリ飲みはじめたらかなり生きやすい 10年のメンタル不調は栄養と身体の巡りの滞りが原因説がどんどん補強されていく…
もっとはやくに…いや今が一番人生で早い時期だったと思うことにしよう…
December 3, 2024 at 1:24 PM
満月の日はソワソワして眠くないため本をお供にゴロゴロします
November 16, 2024 at 3:56 PM
Bluesky、つらかったことを昇華できたときに来る 最近はそもそも辛くない 頭痛がない、周りともコミュニケーションとれてる、就活はちょっとお休みしてる、趣味もある、自分なりにセルフケアができる自信がある
November 16, 2024 at 3:17 PM
JIDAIの『動きの天才になる!』、『再創造する天性の動き!』を読む
November 16, 2024 at 3:13 PM
今日は痛みやツラさを忘れてた なんか特別なことはしてなくて毎日肚落ちした心地よいことだけ数えてるのが良いのだと思う
October 26, 2024 at 2:27 PM