𓅰
banner
kishikishibe.bsky.social
𓅰
@kishikishibe.bsky.social
ゲーム・本・生活|日々
Pinned
去年のCOMITIA145で発行したアイスランド本のPDF版の販売を開始しました。

長年ぼんやりとイメージを持っていた「ここではないどこか」の場所が実在したので行ってきたという、旅行記というよりは徒然メモのような本です。

▶︎PDF版「somewhere other than here」
 仕様:A5/本文20p/400円
▶︎販売ページ: pictspace.net/hakumei
こんな嫌な思いすることあるんだな、嫌だな……の気持ちが整理できないまま何ヶ月も経っている つらいよ 聞いてくれてありがとうインターネット
November 24, 2025 at 4:49 PM
社交辞令の判断がつきにくく、人に迷惑かけたくないよ〜の気持ちがあるので何事も全部自分でやるか……になりがちだけど、正直辛い 誰かに助けて欲しい
November 24, 2025 at 4:46 PM
エンフィのβテスト当たってる…!タロⅡどんなところだろうな〜
November 24, 2025 at 8:51 AM
最新のルンバすごすぎる…………………あまりにも床が綺麗
November 24, 2025 at 8:44 AM
私が人生にランダム性/新規性を求めすぎなのかもしれませんが……
November 23, 2025 at 5:20 PM
GWも年末もなし、休みは週の中で連続しない……という感じで長年働いてきたのであんまり考えたことなかったけど、カレンダー通りに休みがある人々がそれでも休みが少ない!と感じるの、もしかして1年の休みが全部分かっていてあまりにもランダム性がなく、自主的に休みを選ぶワクワク感がないからなのでは?(そうか?)
November 23, 2025 at 5:15 PM
何かに真剣に取り組んでる人の話聞くの好きだからBAさんでも歯医者でも趣味でも話を聞くとめちゃくちゃ楽しい この前生花の展示しに海外から来た!て人にアーティストなの?て聞いたら全然趣味〜!て元気よく言っててすごく良かった
November 23, 2025 at 10:10 AM
いつも社会に出てもまあ許されるかな…くらいの適当な化粧してるけど、BAさんの話を聞くと研究と研鑽を重ねており、毎回身が引き締まる思い Thank you……
November 23, 2025 at 10:05 AM
そろそろルンバを……買い換えますか……て調べたら今のルンバって標準で床も拭いてくれるしゴミも集めて貯めておいてくれるんだ〜!技術の進歩がすごすぎる 来るのたのしみ〜!
November 22, 2025 at 10:31 AM
社会の外れ値としての自覚はあるので外れたまま突き抜ける以外の選択肢だと、無限に経験を増やしてコミュニケーションパターンを記憶、蓄積し学んでいくパワー系ソリューションになりがちだけど、これって皆どうしてるんだろ……
November 22, 2025 at 2:55 AM
会社にある不文律ルール(この会社ではこう接して振る舞うことが推奨されてるんだな)は割と察しがつきやすいのですぐ模倣できるけど、社会のルール(一般社会の人が良しとする振る舞い)は微妙にふやふやなので、たまに齟齬が起きて頭を抱えるのはその辺な気がする 不定形メタモン
November 22, 2025 at 2:53 AM
研究て本当に面白いとか良いと思った時にしか褒めが出ないため(皆褒められるためにやってるわけじゃないから)、褒めではなく議論がコミュニケーションである環境に慣れすぎてたけど、社会では褒めはコミュニケーション
November 22, 2025 at 2:47 AM
以前コミュ強の同僚にコミュニケーションのコツを聞いたらとにかく相手を褒める、と言っていてあんまりピンときていなかったけど、共感メインの社会で褒めとは強力なコミュニケーションツールの一つで相手を尊重しているという思いやりの形でもあるのかも
November 22, 2025 at 2:42 AM
バズってるレシピ、一度は作ってみるものの、大体なるほどね……という味のため、食べ終わると大抵なるほどね……という顔をしている
November 21, 2025 at 11:55 AM
滅アラついに時間切れを見れた……!!あとちょっとという気がする 後半フェーズの内周難しすぎ!
November 20, 2025 at 3:13 PM
いつもカルピスバターを使ってるけど、久々にやすいバターを使ってパウンドケーキを作ったら全然味がちがう…!やたら油っぽい感じになるな〜
November 20, 2025 at 12:34 PM
でも私がいま大人であることと、あの時の自分が救われたかったことはあまり関係がなく、私はもうちょっと私自身を掬ってあげることを真面目に考えなくてはいけないかも 自分の権利を認めること、常に強がらなくても辛かったことを辛かったと言って良いこととかね
November 19, 2025 at 1:48 PM
自分の中で理不尽に対する深い怒りがずっと燻っていて、余裕がない時はその怒りに丸ごと焼かれそうになる
November 19, 2025 at 1:41 PM
ハッシュ・ド・白菜のレシピを見て、これって何でも応用できるのでは??と色んな具材でためしたらそれなりに美味しく、我が家ではハッシュ・ド・ナンカと呼ぶことになった
November 19, 2025 at 4:58 AM
たまにやたら物事を全肯定して問題の部分を見ない(なかったことにする)ことの怖さを思うけど、自分の安心を得るための側面のひとつなのかもしれない
November 19, 2025 at 2:08 AM
ダンスイベ、4人がマルチで集まってバカバカしく可愛い踊りを踊ってる状況がやたらおもしろくって、ひたすら笑いながらボタン押してたら突然右右下上ABみたいな動き出てきてパーフェクトグルービーならず……
November 18, 2025 at 2:56 PM
何の気なしに引いたらトラゴーディアさん2人きちゃったので育てたものの、昇進1S2ですでにローグをハチャメチャにしている この人強過ぎませんか??
November 18, 2025 at 10:33 AM
かぼちゃを買ってもなかなか調理の腰が上がらないことが多かったけど、丸ごと電子レンジで火を通してペーストをベースにすることを覚えてからどんどん使うようになって良いかんじ
November 18, 2025 at 9:17 AM
アニメとしても久々に本当に気持ちのいい動きをするアニメというか、全カットがとんでもなくすごいし、小さな仕草も美術もとても美しい 良いものを観ると自分も何か作りたくなってくる
November 17, 2025 at 11:00 AM