狐華✾好きな事、大切に
@kitsunebana0923.bsky.social
31 followers 41 following 130 posts
呼びにくいので コカとお呼びください😊 主に好きな作品のお絵描きを のんびりまったりたまに夢中で投稿していきます。 よろしくお願いします。 ※狐華は彼岸花の別名
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
kitsunebana0923.bsky.social
#聖剣ネップリ年賀状2025

喪中につき年頭のご挨拶をご遠慮させていただくので、序盤の憂いを帯びた表情のモートレアで表現しました(笑)

昨年は、辛いことの連続で2025年も続きそうですが、趣味や推し、フォロワー様、友人に力をいただき頑張れました。ありがとうございます。
いつか低浮上から日々充実した呟きやお絵描きに復帰が目標です。今後も変わらぬ繋がりの程お願いいたします(*´ω`*)

【セブン】
05591078(はがき) 2025/01/13 23:59迄

【ファミマ、ローソン】
E62C6NLXUF (はがき) 2025/02/05 22:00頃迄
kitsunebana0923.bsky.social
どうしてこう…私は、㌍が高い構図にしがちなのだろう…。
いや、㌍が高いって思う時点で、画力不足なんだろな💦
画力ないのに、理想が高すぎなんだろな💦
まぁ、私なりのペースでチャレンジや。
kitsunebana0923.bsky.social
あの赤い鳥は、磯野宏夫さんの想像上の赤色の鳥だと思ってた。
絵って、やっぱり現実の世界を元に、脚色するほうが、印象に残ったり、説得力があったりするんだよね。
現実って、眺めるだけならとても美しい世界なのよな…。
現実を眺められる、心の余裕が素敵な絵を描けるんだろうなぁ。
kitsunebana0923.bsky.social
マナの樹に、必ずと言っていいほど羽ばたいていた印象的な赤い鳥は、現実に存在したんだ…。
磯野宏夫さんは亡くなってからも、子供の頃の私と、今の私を…絵の力で今も繋いでくれていたんだなって…。
芸術って、絵の力って凄い。
kitsunebana0923.bsky.social
以前友人からのリクエストで描いた、
【初描き】ずお君と灰色猫🐈‍⬛
新作の【初描き】骨喰君と黒猫🐈‍⬛
久しぶりのお絵描き楽しかった😂シアワセ
#刀剣乱舞 #とうらぶ #鯰尾藤四郎 #骨喰藤四郎
Reposted by 狐華✾好きな事、大切に
momozora1023fu.bsky.social
去年の再掲で賑やかし!
聖剣3、30周年おめでとうございます!(去年のなので29ってかいてありますが…
kitsunebana0923.bsky.social
30周年…おめでとうございます🎉
過去絵達(特に1枚目大昔)が…感慨深い…。
私がおばあちゃんになっても、人生の一部である名作のまま。
#聖剣3_30周年 #Seiken3_30th_anniversary
kitsunebana0923.bsky.social
#徒然名古屋旅行記 12】
名古屋飯で〆ましょ。
モーニング文化の居心地のよさ😌☕
熱田神宮の宮きしめん🥰
前回食べ損ねた、手羽先🐓美味すぎた。
トンカツは言わずもがな。赤味噌汁も、関東とは違うので新鮮な味。
グルメも堪能した2日間でした。
誘ってくれた友人、ありがとサンクス🥲
よい想い出が増えました🥰
kitsunebana0923.bsky.social
#徒然名古屋旅行記 11】
欄間の裏表が立体的に違和感なく合わさってるの凄すぎる!!色彩の美しさも、ほぇ〜。
天井1枚1枚に絵が…。
この部屋で大の字で寝転がりたい!!
('ω')三( ε:)三(,ω,)三(:3 )ゴロロー

もしここで布団で目が覚めて、欄間、天井、襖もこんなだったら、本当に極楽ね🪷生活してるのに生活感ないw
そこに面会応接室や、政をする会議室もこんなに豪華だと、大名達は権威の違いをを感じずにはいられなかったろうなぁ〜。凄い畏まっちゃう部屋の数々ね。
kitsunebana0923.bsky.social
#徒然名古屋旅行記 10】
天井から、欄間まで抜かりがない😲✨
何が凄いって…資料を元に、現代の日本画家や宮大工の方々が、当時を再現してるってこと。その技術が継承されて、復元できるって、凄いし…素晴らしい事だなぁって…そのお陰で現代の私達が目にできるのだもの。
kitsunebana0923.bsky.social
#徒然名古屋旅行記 9】
とにかく、絢爛の黄金色の部屋がたくさんで眩しい✨
だけど、質素な色合いの木材、壁、障子との、ギャップがギラギラしすぎず…し…すぎ…ず…😅
…だけど豪華っちゃ豪華な眺めぇ✨😂
日本画の美術館にいるような気分だよ。
コレが居城って…大名でも凄いのに、将軍家は規格外ね💦
kitsunebana0923.bsky.social
#徒然名古屋旅行記 8】
名古屋城!!(人生2回目)
お城🏯は、改修中で入城はしませんでしたが…目的は復元された本丸御殿!
前回来場時は、本丸御殿は未完成でしたが、完成してる部屋だけでも鑑賞できて素晴らしかったので。
今回は、完成した本丸御殿を丸ごと観たくて!鑑賞てきて感激😆
kitsunebana0923.bsky.social
#徒然名古屋旅行記 7】
大太刀はさすがに重すぎて上がらんかった(;^ω^)
友人は少し浮かせた、怪力🦍でした。

姉川の戦いで、真柄直隆が馬上で振るってたって本当?凄い!!(笑)
当時の日本の🐴は、小型でしたし、身長2㍍の真柄直隆と刀の重さで🐴走れたのかな?
真実でも偽りでも、大太刀振るてた逸話ってロマンがあっていい。妄想楽しい🎶🥰
kitsunebana0923.bsky.social
#徒然名古屋旅行記 6】
熱田神宮。(人生2度目)
天之叢雲がご神体の神社。
刀握ってきた…。
刀の重さを体験したくて仕方なかったので、感激🥲
kitsunebana0923.bsky.social
【#徒然名古屋旅行記 5】
3枚目は機械が作ったのかと思うくらいなんだけど、よく見ると人の手で作られた微妙な歪みに趣を感じましてよ…。
目貫は目立たない装飾なのに…拘りが凄いぃぃぃい!!
kitsunebana0923.bsky.social
#徒然名古屋旅行記 4】
美しい…江戸時代って平和だったからこそ、文化が洗練されたわよね。
美術文化は平和な国じゃないと育たないよね。
だから、オタク文化も平和な日本だから発展したわよね…日本に感謝。
kitsunebana0923.bsky.social
#徒然名古屋旅行記 3】
緻密。この虫や魚は学術目的の絵だったと思うんだけど…

以前、ガラス職人のエミール・ガレ展で西洋は、虫は奇異のモチーフであまり使われなかったのを、日本美術の影響を受けガレが、水差しやボトル、ランプに使ってたって異色のガラス職人だって…思い出した。私はガレの作品好きだなぁ〜独特で。

日本は虫すら和柄(勝虫トンボとか)にして、縁起担ぎしてるし、一寸の虫にも五分の魂って言葉があるぐらいで、人も動物も虫も寿命は違えど、同等の命って考えが浸透してて、西洋との違いが面白いなぁ😌
kitsunebana0923.bsky.social
#徒然名古屋旅行記 2】
今も現存してることに驚愕。
どんな人がどんな想いで作って、どんな人が使って、その時代をこの道具と共に生きた人がいた証で…それを後世に伝え残そうって守った人がたくさんいるんだよね…想像するだけで凄い!!
kitsunebana0923.bsky.social
#徒然名古屋旅行記 1】
トンカツ旨し…
美術館最高に心が豊かに
Reposted by 狐華✾好きな事、大切に
kitsunebana0923.bsky.social
やっと、お絵描きできる時期になった。
集中力続かないけど、感触懐かしくて感動してる
(இωஇ; )
kitsunebana0923.bsky.social
まぁ、絵描きじゃないしな…。

だからこそ、絵描きの人凄いと思う。
自分の内にあるものを形にできたり、ブランド力があったり、
相手のニーズに沿うものの提供力を持ってたり。
努力の量や挑戦し続ける、向上心を常に持ってる。
周りに少なからず、絵関係の知人がいるので、その世界垣間見たら、足を踏み入れられる…スタートラインに立てるに至ることしてないって、痛感しましてよ。
kitsunebana0923.bsky.social
確かに複合型でない人はいなさそう。
私はこんな感じかな?😅
偏り凄いなw
①自己肯定、承認欲求が極端に低いから評価されなきゃ意味がないって、あんまり思わない💦お絵描きには致命的欠陥よね(10)
②その空間が特別に感じて、単に形から入った単細胞生物w(10)
③常識範囲内のストレスMAX時に逃避、発散が発動条件なだけで、感情表現も理想を形にする学びの志しの高さも今も全く培えてないw情けない😭(5)
④感情抑制はマスト装備なので上手くはなれない…けど、感情や感覚を素直にだしても怒られない、出せる喜びが大きい嬉しいだけで…ゲームやお絵描き続けられてる。確かに!だから迷走は常にしている!(75)
kitsunebana0923.bsky.social
①は、幼い頃の④が①になったかな。
②は中学から美術室や音楽室なんかが非日常空間感、特に石膏、キャンバスや絵の具類の匂い、色々な紙の手触り…人がほとんど来ない…まさしく環境道具型
③今も昔もストレスMAX時の逃げ場、逃避、発散場所w適してないからこそ、上達を少しずつでも感じるためにやってるもあるwww
④幼い頃から、毎日、裏が白紙のチラシ探して描いてたなぁ
fieldpea-se.bsky.social
絵描きには

①昔描いた絵を褒められたことで得た快感が忘れられず描き続ける依存型
②絵を描く道具やアトリエなどの環境が好きで描き続ける道具型
③吐き出したいものがあってそれに1番適してるのが絵だから描き続ける発散型
④単純に絵を描く感覚が好きだから描いてる感覚型

がいる気がする

①は描いたものが評価されなきゃ描く意味がなくて
②は例えばそこらへんの場所でそこらへんの紙に適当に描き散らすのにはあんま興味なくて
③は吐き出せばすっきりするから描いた絵を忘れることも多く
④は描く感覚だけ得たいから、描く題材に困ることがある

でもまあ大体みんな複合型だろうけどね

#ただの偏見
kitsunebana0923.bsky.social
父子ともに不器用すぎるだろっ!(そこが好きすぎる訳だが❤)
てか、思春期の息子に親父がきちんと言葉にしてやれよ!恥ずかしがり屋で照れくさいの裏返しは、息子を溺愛してるからこそで、愛した妻の忘れ形見を谷底に突き落として這い上がると信じている訳だが…('ω')三( ε:)三(,ω,)三(:3 )ゴロロー❤
可愛すぎる、父子かっっ!!❤❤
(;//́Д/̀/)'`ァ'`ァ
misarotte.bsky.social
永遠に消化されない下書きを供養。
真ん中の文字は極太ゴシック体で入力する予定でした。
kitsunebana0923.bsky.social
やっと、お絵描きできる時期になった。
集中力続かないけど、感触懐かしくて感動してる
(இωஇ; )