社会機能の矛盾整理と、テーマを端的に言葉にする力はなかなか頼もしいけど、あくまてタネ程度にとどめておかないといけないような危険も感じてはいる。
社会機能の矛盾整理と、テーマを端的に言葉にする力はなかなか頼もしいけど、あくまてタネ程度にとどめておかないといけないような危険も感じてはいる。
いいなぁ。才能って感じ。
いいなぁ。才能って感じ。
積み上げたものの中で、自分が望むものを取捨選択して選択したものに残りの人生をベットしていく生き方に切り替える決断が必要に。
積み上げたものの中で、自分が望むものを取捨選択して選択したものに残りの人生をベットしていく生き方に切り替える決断が必要に。
子供の居ない家庭のおじさんなので、苦労は想像するぐらいしか分からないけど、想像する努力を放棄したくなる親のエゴに触れると辛くなる。
子供の居ない家庭のおじさんなので、苦労は想像するぐらいしか分からないけど、想像する努力を放棄したくなる親のエゴに触れると辛くなる。
女児を抱っこして縦揺れしてるお父さん、女児の靴がずっと私の脇腹蹴ってるんですよ。正気ですか?
女児を抱っこして縦揺れしてるお父さん、女児の靴がずっと私の脇腹蹴ってるんですよ。正気ですか?
全く知らん人類たちの日常眺める趣味はないぞ(宇宙人じゃあるまいし)。
全く知らん人類たちの日常眺める趣味はないぞ(宇宙人じゃあるまいし)。
食べ物食べながら、
男は女を守らなくちゃいけないからな、(食べ物が)熱いな。
男は女を笑顔にしなくちゃいけないからな、フードコートの水ってぬるくない?
...と会話のきっかけの冒頭に100%入ってきたこと。
女性は聞こえないふりしてた(たぶん)。
食べ物食べながら、
男は女を守らなくちゃいけないからな、(食べ物が)熱いな。
男は女を笑顔にしなくちゃいけないからな、フードコートの水ってぬるくない?
...と会話のきっかけの冒頭に100%入ってきたこと。
女性は聞こえないふりしてた(たぶん)。
男は女を守らなくちゃいけない
男は女を笑顔にしなきゃいけない
男は女を幸せにしなきゃいけない
を何度も何度も言っていて、宗教みたいでとにかく怖かった。
男は女を守らなくちゃいけない
男は女を笑顔にしなきゃいけない
男は女を幸せにしなきゃいけない
を何度も何度も言っていて、宗教みたいでとにかく怖かった。
一般人
「?知らない」
40代
「輝きは君の中に」
「それでも明日はやってくる」
古参ファン
「STYLE」
「TELL ME」
こじれたファン(私)
「5:03」
一般人
「?知らない」
40代
「輝きは君の中に」
「それでも明日はやってくる」
古参ファン
「STYLE」
「TELL ME」
こじれたファン(私)
「5:03」
数年前にマヂカルラブリーのラジオで流れたのを久しぶりに聴いてから、サブスクやかつてのCDをひっぱり出して聴いていた。
30年越しに初ライブに行くことになるとは我ながら想像できなかったな。
数年前にマヂカルラブリーのラジオで流れたのを久しぶりに聴いてから、サブスクやかつてのCDをひっぱり出して聴いていた。
30年越しに初ライブに行くことになるとは我ながら想像できなかったな。
見たのはこれで4回目ぐらい。前に見たのが10年以上だった事もあって忘れていたんだけど、この映画、びっくりするぐらい登場人物の誰にも共感できないんだよね、私。
見たのはこれで4回目ぐらい。前に見たのが10年以上だった事もあって忘れていたんだけど、この映画、びっくりするぐらい登場人物の誰にも共感できないんだよね、私。