神田侘助(内線505)🎴
banner
kndbooz.bsky.social
神田侘助(内線505)🎴
@kndbooz.bsky.social
keep smile😁

***sorry,Japanese only***
中央線快速電車の恒久的な遅延は、長野県内、山梨県内での特急列車の遅れによるものが多いんだよ。
何とかしてくれ。
と言いつつ、「遅れるもんだ」と悟って乗っている。
いや、やっぱ何とかしてくれ。
December 5, 2024 at 9:33 AM
カスタードや生クリームに拒絶感が出てきた。
やっぱ「こしあん」だな。
December 1, 2024 at 11:30 AM
平成元年入社の時からお世話になった先輩(今は他社ですが同ビルに居ます)が、今日で定年退職だと。昼を一緒に食べて休み時間に話をしました。普段どおりの会話でしたが、やっぱ寂しいね。しんみりしちゃいました。最後は笑顔で握手して別れました。
November 29, 2024 at 4:33 AM
昭島駅に向かう途中にありました。
「やや」素敵です(笑)。
November 27, 2024 at 10:00 AM
ラジオで流れたかぐや姫の「神田川」。銭湯でいつも待たされたのは彼女の方。女の人の方が風呂長いのになぁと昔から違和感を持ち続けている。
November 26, 2024 at 9:44 AM
お、帰りも12両やん。
お疲れ様です。
October 25, 2024 at 8:51 AM
みんなグリーン車行ったんかな、先頭12号車は三人しか乗ってないや、ガラガラ🤣。
October 24, 2024 at 9:43 PM
番組観て泣けた。
大好きな曲「人生の扉」、彼女は「80代90代、人生の扉を開けていくのも希望として受け止める」、と語る。ボクの受け取り方は正しかった。

今のボク、まさに
I feel it's nice to be 50 です。

竹内まりやMusic&Life~人生の扉~
plus.nhk.jp/watch/st/g1_...
plus.nhk.jp
October 24, 2024 at 1:59 PM
昔、西田敏行がピアノを弾いてキミに聴かせたかったのは、「人を愛した喜びや、心が通わぬ悲しみや、抑えきれない情熱や」の想いだった。これって今のSNSにも言えることで、流れてくるのがこうだと、美しいタイムラインになると思うんだ。
August 27, 2024 at 4:09 AM
戦中のプロパガンダ、その後の真実を伝える両国の映像、見るに耐えない映像だが、今となっては貴重な資料、後世に残せ。帰還兵の二割が精神疾患、日本兵も同様だったろう。艦上で気が触れた兵士の映像は衝撃的だった。

苦しんだのは日米どちらも若者。

誰も得していない。

www.nhk.jp/p/butterfly/...
太平洋戦争 日米プロパガンダ戦 - 映像の世紀バタフライエフェクト
太平洋戦争は日米のプロパガンダ戦でもあった。アメリカはハリウッドが協力して戦場のリアルな映像で国民を戦争に駆り立てていく。日本はニュース映画を使い銃後の人々を総力戦に巻き込んでいく。またラジオ放送では「東京ローズ」と呼ばれたアナウンサーたちが敵兵の戦意喪失をねらった。戦局が進むと日本は偽りの戦果を伝えアメリカは大量殺りくを正当化していく。国民をあおり不都合な真実を伏せた日米の知られざる戦いの記録。
www.nhk.jp
August 26, 2024 at 2:12 PM
寝るときはエアコン切って窓を開けて寝てる。

コレまでは夜中に暑くて目が覚め扇風機代わりのサーキュレーターを回してたが、今朝は爆睡、明け方の気温が下がってきたのか、朝も心地よく目が覚めた。

夏のピークが過ぎたようで、なんだかちょっと淋しくもある。

あれ?でも熱帯夜かー。
August 17, 2024 at 3:38 AM
明日は横浜の祭にお邪魔します。お持ちする御祝儀を用意しに外に出たら、コレでもかって上天気。明日も晴れだよ。
August 17, 2024 at 2:30 AM
お店の人にお礼を言わないとか、台風来る前から新幹線運休なんてみたいな事言うやつは、きっと想像力に欠ける可哀想な同じ人種だろな。
August 16, 2024 at 1:44 AM
若い頃仕事をしくじって残業してた時、隣の部の部長と二人きりになった。

ようやく終えて帰ろうとしたら、「よし、飲みに行くか」、待っていてくれたようだ。

駅前のスナック。

仕事の話は一切せず、「コレ歌うぞ」、小林幸子の雪椿でした。

新潟のご出身、なるほどね。

「辛くても我慢をすればきっときますよ春の日が」。

ハッとした。凹んでたボクを慰めてくれたのか。

ウルウルしちゃいました。

数年前に亡くなられました。

今頃、故郷新潟のお宅にお帰りでしょうかね。
August 14, 2024 at 10:14 AM
同じフロアの他社の人だが、大柄でスキンヘッド(簡単に言うとハゲ)のおじさんがいる。今朝、日傘を差して会社正門手前で前を歩いてるのを発見。見ると裏地が「トラッキー」がちりばめられてる。会釈する位で話したこと無いが、阪神ファンなんだね。
August 14, 2024 at 4:13 AM
ゴロゴロしてるはずがね、えーっと、はい、出かけました。
横浜の地下鉄坂東橋まで、水掛け祭!
担ぎませんでしたが、やっぱり皆さんとの交流は楽しいや。

ええと、明日は絶対にゴロゴロしますね🤣🤣🤣
August 11, 2024 at 9:25 AM
SNSには帰省先のジジババとチビッコの笑顔が沢山流れてくる。
もうずっとこんなのばっかで良いよ、タイムラインは。
南トラ(使うなw)のモヤモヤを忘れさせてくれる。
August 11, 2024 at 3:23 AM
SNSに流れる週末のイベントが…

中止って言われても何だかモヤモヤ

やるよって言われても何だかモヤモヤ
August 9, 2024 at 12:55 PM
今のボクの落ち着きのなさは、多摩都民や埼玉県民や山梨県民や岐阜県民や沖縄県民や島根県民や北海道民には決して分かるまい。
August 9, 2024 at 4:17 AM
今日の地下食、選択肢の一が「沖縄そば」。
昔の竹富島でのランチを思い出してる。(仕事しろ)
August 9, 2024 at 1:12 AM
立秋か!

残暑御見舞申しあげます
August 6, 2024 at 10:22 PM
ルールやマナーなんて所詮ひとが作ったもの。できる人もできない人も、理解できてる人もできてない人もいる。
それをもし多様性と呼ぶならば、JRの電車に乗ってみると良いぞ。今朝も自分の理解を超えたいろんな種類の「アホ」がいて朝からブルーだ。

おはようございます。
August 6, 2024 at 9:50 PM
ああ、
誰もいない青い海で
大瀧詠一聴きながら
ボーッとしていたい

仕事戻るか。
August 6, 2024 at 1:34 AM
横浜でもそう、名古屋、大阪でもそう、東京から「ああヨソへ来たなあ」と感じるのはタクシーの色柄だった(過去形)。東京では見かけない車がバンバン走る。今は黒に近い濃紺のジャパンタクシー(チョロQみたいな奴)が増え、かつ2大タクシーアプリのラッピングが施されヨソへきた来た感が薄い。
August 5, 2024 at 1:14 AM
ボクのデスクは5階、業務は2階で行う。館内、PCを持ち運ぶのだが、その時一緒に身の回りの物を持ち歩くのが、いったいさんの巾着。フクロウの文字の書かれた袋、洒落ている。とても使い勝手が良くて気に入っている。 #船橋一泰 #祭絵師
August 4, 2024 at 11:21 PM