ミニ PC に外付けGPUを繋いでみた。 Switch くらいだったグラフィック性能が Switch2 くらいにはなったのではなかろうか。
October 11, 2025 at 1:01 AM
ミニ PC に外付けGPUを繋いでみた。 Switch くらいだったグラフィック性能が Switch2 くらいにはなったのではなかろうか。
半年ぐらい検討して「やっぱクルマ買うのヤーメタ」と決めたら、宙に浮いた二、三百万円が出現したので、今は少し気が大きくなっている。
October 8, 2025 at 10:18 PM
半年ぐらい検討して「やっぱクルマ買うのヤーメタ」と決めたら、宙に浮いた二、三百万円が出現したので、今は少し気が大きくなっている。
久しぶりにARPGやってるけど、眼精疲労なんだか瞬きがうまくできないんだか、涙が止まらない。
July 6, 2025 at 9:44 AM
久しぶりにARPGやってるけど、眼精疲労なんだか瞬きがうまくできないんだか、涙が止まらない。
なぜ「誰もいない」ではなく「おじさんしかいない」なのか?
(形而上学的命題)
(形而上学的命題)
July 4, 2025 at 10:56 AM
なぜ「誰もいない」ではなく「おじさんしかいない」なのか?
(形而上学的命題)
(形而上学的命題)
デススト2やりたい。ゴーストオブヨーテイも気になる。でもPS5は要らない、我が家にはデカ過ぎるから。STEAM版、待ってます。
June 23, 2025 at 11:16 PM
デススト2やりたい。ゴーストオブヨーテイも気になる。でもPS5は要らない、我が家にはデカ過ぎるから。STEAM版、待ってます。
月と星で「腥(なまぐさ)い」と読むの予想外過ぎる。
「鏖」に近いものがある。
「鏖」に近いものがある。
June 16, 2025 at 10:07 PM
月と星で「腥(なまぐさ)い」と読むの予想外過ぎる。
「鏖」に近いものがある。
「鏖」に近いものがある。
書店に行ったら「あなたの人生がうまく行かないのは量子もつれが原因だった!」みたいな本が置いてあって、いっそ感動してしまった。
ダメ押しで「胡散くさいけど、これが真実!」みたいな文句まで付いてた。
ダメ押しで「胡散くさいけど、これが真実!」みたいな文句まで付いてた。
June 12, 2025 at 2:37 PM
書店に行ったら「あなたの人生がうまく行かないのは量子もつれが原因だった!」みたいな本が置いてあって、いっそ感動してしまった。
ダメ押しで「胡散くさいけど、これが真実!」みたいな文句まで付いてた。
ダメ押しで「胡散くさいけど、これが真実!」みたいな文句まで付いてた。
Save 30% on Turing Complete on Steam
Learn CPU architecture with puzzles
store.steampowered.com
June 7, 2025 at 11:59 AM
なんという悪意ある切り取り!
進次郎先生が「農林水」を飲んでいるようにしか見えない!
進次郎先生が「農林水」を飲んでいるようにしか見えない!
May 22, 2025 at 12:21 AM
なんという悪意ある切り取り!
進次郎先生が「農林水」を飲んでいるようにしか見えない!
進次郎先生が「農林水」を飲んでいるようにしか見えない!
「オレの人生には、もう何も無い。何かあった頃がどうだったのかも思い出せない。だいたい『何かある』って、一体どういうことなんだ?…なぜ何もないではなく何かがあるんだ…?」
May 12, 2025 at 1:50 PM
「オレの人生には、もう何も無い。何かあった頃がどうだったのかも思い出せない。だいたい『何かある』って、一体どういうことなんだ?…なぜ何もないではなく何かがあるんだ…?」
なお、ダニングクルーガー曲線のどの辺りに居るのかはよく分からん。今は分かってきた気がしている。
April 27, 2025 at 11:42 PM
なお、ダニングクルーガー曲線のどの辺りに居るのかはよく分からん。今は分かってきた気がしている。
最近ようやく人間というものが分かってきた。およそ20年越しに自己分析が完成しようとしている。なお就活には役立たない見込み。
April 27, 2025 at 11:41 PM
最近ようやく人間というものが分かってきた。およそ20年越しに自己分析が完成しようとしている。なお就活には役立たない見込み。
Switch2 のボタン構成が変わらなかったので、もうQWERTYよろしくゲームパッドの進化は収斂し切ったと見える。
なので、ソニーとMSと任天堂は3社協議してコントローラーボタンの名称を工業規格とかで統一して欲しい。
(QTEで何度イライラさせられたことか)
左手の「↑↓←→」に対して、右手は「∩∀<D」みたいに、直感的だと良い。
なので、ソニーとMSと任天堂は3社協議してコントローラーボタンの名称を工業規格とかで統一して欲しい。
(QTEで何度イライラさせられたことか)
左手の「↑↓←→」に対して、右手は「∩∀<D」みたいに、直感的だと良い。
April 4, 2025 at 11:52 PM
Switch2 のボタン構成が変わらなかったので、もうQWERTYよろしくゲームパッドの進化は収斂し切ったと見える。
なので、ソニーとMSと任天堂は3社協議してコントローラーボタンの名称を工業規格とかで統一して欲しい。
(QTEで何度イライラさせられたことか)
左手の「↑↓←→」に対して、右手は「∩∀<D」みたいに、直感的だと良い。
なので、ソニーとMSと任天堂は3社協議してコントローラーボタンの名称を工業規格とかで統一して欲しい。
(QTEで何度イライラさせられたことか)
左手の「↑↓←→」に対して、右手は「∩∀<D」みたいに、直感的だと良い。
日経MJ紙より。
「なぜ」じゃないんだよ。ほぼ10割が人類だと思ってたよ。
「なぜ」じゃないんだよ。ほぼ10割が人類だと思ってたよ。
March 31, 2025 at 9:38 PM
日経MJ紙より。
「なぜ」じゃないんだよ。ほぼ10割が人類だと思ってたよ。
「なぜ」じゃないんだよ。ほぼ10割が人類だと思ってたよ。
人間関係が辛い。
人間関係が、身の回りにあるのが辛い。
人間に向いていない。
人間関係が、身の回りにあるのが辛い。
人間に向いていない。
March 11, 2025 at 11:37 AM
人間関係が辛い。
人間関係が、身の回りにあるのが辛い。
人間に向いていない。
人間関係が、身の回りにあるのが辛い。
人間に向いていない。
楽器はじめて敏感になっただけかも知れないけど、最近手の爪が伸びるのが早い気がする。決して絶好調ではないし、抑えられない衝動なども特に無い。
March 8, 2025 at 11:15 AM
楽器はじめて敏感になっただけかも知れないけど、最近手の爪が伸びるのが早い気がする。決して絶好調ではないし、抑えられない衝動なども特に無い。