こぐま
banner
kogukoro.bsky.social
こぐま
@kogukoro.bsky.social
かなり大人の嵐ファン
くま、パンダ、映画、サッカー、フィギュアスケート(羽生結弦)に反応します。令和ロマンも加えておこう

2024/2/7〜
ズーラシアのホッキョクグマの赤ちゃん(ライちゃん)公開と聞いて。開門時間に着いて公開時間12時までの間にホッキョクグマ3周しました。
かわいいなあ。天王寺のホウちゃんの弟ライちゃん。
泳ぐ!
#ズーラシア #ホッキョクグマ #ライちゃん
May 16, 2025 at 12:40 PM
世田谷美術館のカフェでランチ。ホットサンドとキッシュプレート。テラス席が気持ち良い季節。外からも入れるので犬連れの人も多く長閑で良いなあ
#青空ごはん部
#外食班
May 13, 2025 at 7:33 AM
世田谷美術館「横尾忠則展 連画の河」車で行ったのだが駐車場がわかりにくくて隣の砧公園の有料駐車場へ
88才の横尾が腱鞘炎になりながらも2023、24年の2年間で描き溜めた64点。同チケットで入場できる「世田谷でインド」には横尾が70年代に描いた緻密な時代のポスターの原画もあり比べるのも一興
オットが着ている横尾忠則シャツは10年くらい前に買ったもの
May 13, 2025 at 7:29 AM
菜香友の会5月
春キャベツと青梗菜ザーサイの豚シャブ冷菜
押し豆腐と野菜のナムル
帆立の冷菜青山椒ソース
エビとモンゴイカの炒め 
新玉ねぎと和牛の細切り炒め
ふきの干貝柱煮
なっとうと豚肉の炒め(レタス包み)
車エビのアスパイソース
にらのチャーハン
(緑ザーサイ)
そら豆のスープ
フルーツ(びわ、アメリカンチェリー)
#青空ごはん部
#外食班
May 11, 2025 at 11:19 AM
GUCCIからランチは銀座のぴょんぴょん舎へ。予約していけばランチタイムでも楽に入れる、冷麺とミニチヂミと和牛カルビをシェア
#青空ごはん部
#外食班
May 9, 2025 at 5:19 AM
GUCCI銀座のギャラリー「横尾忠則展」へ。世田谷美術館で開催中(2年間で65点描いた)より後の最新作を含む。GW明けたら行こうと言っていたら羽生結弦くんのムービーQRコードのお知らせが来て良きタイミング。誕生日翌日でオット連れは全くの偶然w羽生くんムービーに出てきたスカーフがすぐ売り切れたのにスタッフ曰く「奇跡です!」と昨日入荷してしまったのはまさに奇跡というか運命(ごにょごにょ)w
May 9, 2025 at 5:12 AM
夜はチーズのお店で小さなフォンデュにラクレット
#青空ごはん部
#外食班
May 8, 2025 at 11:41 AM
ハピバ私
今年のオットからの花の舟盛りはこちら
May 8, 2025 at 11:40 AM
ゆづゆづが好きと言った幸楽苑のネギラーメンをやっと食べに行ったよ。この店は結構見かけるんだけど検索するとどこの店舗も車で30分。
GWだけど渋滞に巻き込まれなくて良かった。
#青空ごはん部
#外食班
May 5, 2025 at 9:27 AM
GW前にお出かけしたのでGW中はずっと家にいるつもりです。
今日のおやつは近所の和菓子屋の柏餅。
May 3, 2025 at 6:02 AM
「#真相をお話しします」
監督:豊島圭介
主演:大森元貴、菊池風磨
大森くんは演技初なのですよね?あまりに自然でびっくり。そういえば「キャラクター」のFUKASEも上手かった。古くは泉谷しげるとかミュージシャンには上手い人が多かった
#青空映画部
April 30, 2025 at 5:08 AM
おはよー!日立
日立駅の朝日。前回は雨。今回は長期予報では晴れだったのに直前に曇りに変化。雲の隙間から少し太陽の光がさしているので良しとしよう。駅の海を臨むカフェが7時から開いているのでフレンチトーストで朝ごはん
#青空ごはん部
April 25, 2025 at 10:53 PM
前回ひたち海浜公園に行った時に行きたかった笠間の「栗のいえ」は栗の時期だったからか予約の電話が全く繋がらず諦めたのだけど春の今なら予約が取りやすい。
「こぼれモンブラン」にオットは苺のケーキ。こぼれモンブラン美味い!一生食べていたいw皿まで舐めたいw
素敵な古民家でゆったりまったり
#青空ごはん部
April 25, 2025 at 12:58 PM
ひたちなかに行ったら必ず寄るサザコーヒー本店。時期が時期だけにネモフィラパン(中までネモフィラブルー)とネモフィラコーヒー(フルーティで酸味あり)
#青空ごはん部
April 25, 2025 at 12:49 PM
国営ひたち海浜公園のネモフィラの丘を一度は見ようと思い駐車場が開く8時半目指してGW始まる1日前の平日に(明日からは開門がもっと早まるみたい)。
裾の方はまだ少し緑が残っていたが上の方は圧巻!
3枚目はカシマスタジアムではなかなか買えない五浦ハムのハム焼きが簡単に買えるw4枚目はネモフィラアイス
(素敵な眺めだったが秋のコキアの方が丸くて可愛くて好みというのは内緒)
#青空ごはん部
April 25, 2025 at 12:43 PM
年に数回しか行かないファミレスに連日行ってしまったのは昨日ジョナ様行って「そういえば今年のロイホの苺パフェ食べてない!」となってこうなったのでした。
「苺とピスタチオのブリュレパフェ」うめー!苺とピスタチオなんだけどアクセントのピーカンナッツが合ってるー!うめー!
となったのでしたw
#青空ごはん部
#外食班
April 22, 2025 at 11:44 AM
ドラマ「ホットスポット」に出てくる山梨のお店は今でも長蛇の列らしいのだけれど「ジョナ様」は三鷹の店舗ということでランチに行ってみた(ただのミーハー)使用されていた席は昼時なので流石に行けなかったけど「あそこか」と確認しただけでも楽しかったよ(ミーハー)w
#青空ごはん部
#外食班
April 21, 2025 at 5:19 AM
昼は蕎麦
日本蕎麦屋なのに食器はロイヤルコペンハーゲン
#青空ごはん部
#外食班
April 18, 2025 at 7:13 AM
萩から津和野へバス移動。
狭い街なので短時間で良いのだが行けども行けども店が閉まっていてびっくり。街並みは素晴らしいのに。
奥へ行きやっと見つけた店は食堂カフェ土産物全部揃うが団体仕様なのか。どうやらこの一帯の大地主らしい。凄いな。
羽田に時間通りに到着するもリムジンバス時間ギリギリ。走ってどうにか間に合った
#青空旅行部
April 16, 2025 at 12:40 AM
萩津和野旅行
月曜日朝5時半のバスで向かったので睡眠不足。バスに乗ったら意識がなくなり気がついたら羽田の第三ターミナル。2タミに戻るw
萩ははじめ雨足が強く観光タクシーを手配。途中から良いお天気になってよかったけど、雨のためか写真が少ない。
幕末歴史好きならもっと感動するのだろうけど私は教科書レベルなのでw

ホテルは部屋もサービスもスタッフ良く5つ星をあげたい
お風呂も7種類くらいあって良かったなあ
#青空旅行部 こんなタグがあったのね
April 16, 2025 at 12:36 AM
菜香友の会4月
アオリイカの青山椒風味冷菜
細切り野菜の生春巻き
押し豆腐と野菜のナムル
やりいかと葉にんにくの炒め
エビスティック春巻き
レバニラ炒め
タラと高菜漬けの蒸し物
貴紀鶏(楊貴妃が愛した鶏料理)
(クェーフェイーチーツー)
イチゴのスブタ
水煮牛肉
のらぼう菜とマコモダケの合えそば
桃まんじゅう

イチゴの酢豚(2枚目)

のらぼう菜はマスターが千葉まで仕入れに行った地域野菜なのだけど参加者の1人(奥多摩人)が「今実家で採れたのらぼう菜車に積んであるよ」と山のように持ってきたwなんという偶然(3枚目)

#青空ごはん部
#外食班
April 13, 2025 at 12:18 PM
台湾カフェ「吃吃看 (ツーツーカン)」へ。
葱油餅、排骨酥、ミルクバタートースト、蜂蜜奶油地瓜(さつまいもスティック)
全部半分こして足りないかな?と思ったけどお腹いっぱいになったし、月に一度はリピりたい
でね。常連ぽいおじいさんに「画家かん?画家さん?」と声かけられたけど帽子のせいかな?w
#青空ごはん部
#外食班
April 12, 2025 at 7:48 AM
東博の常設展に金剛力士立像が展示されてると知りいそいそおでかけ。かっこいいなあと周りをグルグルwミュージアムショップで金剛力士立像ではなく応挙の犬マグネットを買う(あれ?)
上野の桜はほぼ葉桜になっていました
April 11, 2025 at 6:49 AM
リラックマのコレが欲しくて久々にドミノピザ頼んでみたよ。近所に美味しいピザ屋さんが出来てから宅配頼んでなかったから10数年ぶりかな
#青空ごはん部
April 9, 2025 at 11:16 AM
「教皇選挙」
エドワード・ベルガー監督
レイフ・ファインズ主演
教皇を決める教皇選挙「コンクラーベ」に世界中から100人を超える候補者たちが集まり、システィーナ礼拝堂の閉ざされた扉の向こうで極秘の投票がスタートする。

コンクラーベを扱ったものはいくつかあるが本作をメディアで映画解説をされている大島育宙氏が「鎌倉殿の13人」町田智浩氏が「クリスティーのフーダニットもの」と例えたのに俄然心が動き劇場へ。
April 7, 2025 at 4:14 AM