FF14のSSとかは© SQUARE ENIX
ストーリーは見たいんだよ!でも見るためには、ザコインスタンスバトルはともかくID討滅ID討滅のループなんでしょ?もうやだ。ものすごくやだ。
メインをなかなか最新まで進めないのを「移動中不意に絡まれたくないから」と新生の頃から言ってたしそれもたしかにあるんだけど、今となっては「戦いたくないでござる」が最大の理由である……
もーほんと自機もコンサポ同様オートプレイさせろよ!!
ストーリーは見たいんだよ!でも見るためには、ザコインスタンスバトルはともかくID討滅ID討滅のループなんでしょ?もうやだ。ものすごくやだ。
メインをなかなか最新まで進めないのを「移動中不意に絡まれたくないから」と新生の頃から言ってたしそれもたしかにあるんだけど、今となっては「戦いたくないでござる」が最大の理由である……
もーほんと自機もコンサポ同様オートプレイさせろよ!!
という部分に関して言えば、実に古代人らしいなとは思う。
あくまで新人類に対して裁定を行う立場としてしか考えてない、いい意味で不遜というか、人類と古代人の差が出てるし、これだけはいかようにも埋められない価値観の差って感じある。
という部分に関して言えば、実に古代人らしいなとは思う。
あくまで新人類に対して裁定を行う立場としてしか考えてない、いい意味で不遜というか、人類と古代人の差が出てるし、これだけはいかようにも埋められない価値観の差って感じある。
みんなとまた会いたい、でもアゼムなら新人類に寄り添うかもしれない。だから真似して国作ってみたけど期待外れで、だけど今の今になってあの魂の持ち主が自分に立ち向かってる、じゃあもう一度だけ機会を与えよう・・・だってあいつの魂なんだから、的な。
これだけ切り取るともはや未練しかない。
みんなとまた会いたい、でもアゼムなら新人類に寄り添うかもしれない。だから真似して国作ってみたけど期待外れで、だけど今の今になってあの魂の持ち主が自分に立ち向かってる、じゃあもう一度だけ機会を与えよう・・・だってあいつの魂なんだから、的な。
これだけ切り取るともはや未練しかない。
日時:11月16日(日)22:00〜23:30
スケッチ会場:新生〜黄金エリアまで『どこでも可』(迷ったらアム・アレーン、黒衣森:東部森林)
風景だの魔物だの好きなものを描く会です。何方でもお気軽に参加ください(今回で大体1周年)
詳細は後日ツイートします
日時:11月16日(日)22:00〜23:30
スケッチ会場:新生〜黄金エリアまで『どこでも可』(迷ったらアム・アレーン、黒衣森:東部森林)
風景だの魔物だの好きなものを描く会です。何方でもお気軽に参加ください(今回で大体1周年)
詳細は後日ツイートします
モグモグ⭐コレクション
~黙示への道標~
🎁💎📖💎📖💎📖💎🎁
希少トームストーン:黙示📱を集めてアイテムと交換しよう🙌
今回は「ボーズピアス」が新登場🥟
🗓 11月18日(火)~ パッチ7.4公開に伴うメンテナンス開始まで
🌐 sqex.to/YLvgv #FF14
モグモグ⭐コレクション
~黙示への道標~
🎁💎📖💎📖💎📖💎🎁
希少トームストーン:黙示📱を集めてアイテムと交換しよう🙌
今回は「ボーズピアス」が新登場🥟
🗓 11月18日(火)~ パッチ7.4公開に伴うメンテナンス開始まで
🌐 sqex.to/YLvgv #FF14
よそ様の光公とか見るのは大好き。むしろもっとやれって思う。
だって自機じゃないからね!
キャラとキャラのお話、として、存分に楽しめるし愛でられる。
よそ様の光公とか見るのは大好き。むしろもっとやれって思う。
だって自機じゃないからね!
キャラとキャラのお話、として、存分に楽しめるし愛でられる。
FF14は、プレイヤーである以上選択肢や行動に個人の思考と嗜好は入るんだけど、ハラハラドキドキの怒涛のストーリーを第三者俯瞰していたいので。
そういう点では、水晶公/ラハは無理。彼個人のことは可愛かったり恰好よかったりポンコツだったり大好きなんですが、ヒカセンが絡むとあかん。確実に『自機』を見ていてひたすら尽くしていた感があって、すごい失礼な表現をするけど「え……気持ち悪。重っ」って初手の邂逅で感じて、以来CP・コンビとしては駄目。単推しします。
FF14は、プレイヤーである以上選択肢や行動に個人の思考と嗜好は入るんだけど、ハラハラドキドキの怒涛のストーリーを第三者俯瞰していたいので。
そういう点では、水晶公/ラハは無理。彼個人のことは可愛かったり恰好よかったりポンコツだったり大好きなんですが、ヒカセンが絡むとあかん。確実に『自機』を見ていてひたすら尽くしていた感があって、すごい失礼な表現をするけど「え……気持ち悪。重っ」って初手の邂逅で感じて、以来CP・コンビとしては駄目。単推しします。
あれだ、壁として推しの一挙手一投足を眺めていたい的な目線。
取り残されて思い詰めた1万2000年とか挙句アーモロートまるごと創っちゃって混じった思考の揺れとか泡とか、お話としてめっちゃ美味ぇ、が、プレイヤー側としては滅ぼされては困るんだわ。
いや話の展開として実際にそう進んだとして、じゃそこからどうなる?統合が果たされて本当にあの日の古代世界は戻る?戻せるにせよ無理だったにせよその末にエメは何を思ってどうする?みたいなのは見てみたいが。
あれだ、壁として推しの一挙手一投足を眺めていたい的な目線。
取り残されて思い詰めた1万2000年とか挙句アーモロートまるごと創っちゃって混じった思考の揺れとか泡とか、お話としてめっちゃ美味ぇ、が、プレイヤー側としては滅ぼされては困るんだわ。
いや話の展開として実際にそう進んだとして、じゃそこからどうなる?統合が果たされて本当にあの日の古代世界は戻る?戻せるにせよ無理だったにせよその末にエメは何を思ってどうする?みたいなのは見てみたいが。
けどね、本当に不真面目でいい加減な野郎は〝1万2000年〟も、しんどい使命続けられないと思うの。
しかも、同僚二人はほとんど昔のこと忘れてる。
愛する古代のみんなを取り戻すっていう大事なことは、自分しかもう覚えてない。
それでも、命を捧げた古代人の帰郷の無念をずっと大切にして生きている。そういうとこ!🤤
けどね、本当に不真面目でいい加減な野郎は〝1万2000年〟も、しんどい使命続けられないと思うの。
しかも、同僚二人はほとんど昔のこと忘れてる。
愛する古代のみんなを取り戻すっていう大事なことは、自分しかもう覚えてない。
それでも、命を捧げた古代人の帰郷の無念をずっと大切にして生きている。そういうとこ!🤤