心の砂地
banner
kokosuna.bsky.social
心の砂地
@kokosuna.bsky.social
Podcast『心の砂地#』は様々な文化や日常の気づきをヒントに、考え続けることで「言葉の記憶装置」を目指す教養バラエティ番組です。 #kokosuna
https://lit.link/kokosuna
Pinned
M35. 僕たちなりの『弱さ考』feat.小太り(上京ボーイズ)
・ゲスト:小太り@jokyoboys
・井上慎平『強いビジネスパーソンを目指して鬱になった僕の 弱さ考』
・テン年代、当時20代の苦しい労働の記憶
・筋肉増強剤としての「意識高い系」
・休む、ゆるやかに、半身
・放った言葉の責任
・家族という単位に改めて…

#kokosuna

open.spotify.com/episode/4lI6...
僕たちなりの『弱さ考』feat.小太り(上京ボーイズ)
open.spotify.com
絶賛公開中の奥山由之監督の『秒速5センチメートル』について、91年生まれであるという自負と、今年に本作がかかるという潮流(引き!)、その意気込み、最高!って部分を書きました ぜひ観に行ってくれよな!!!

news.yahoo.co.jp/articles/8e4...
『秒速5センチメートル』の実写化はなぜ成功したのか。松村北斗以上に“この人しかいない”と思わせた俳優とは? 考察レビュー(映画チャンネル) - Yahoo!ニュース
新海誠による伝説のアニメを奥山由之監督が実写としてよみがえらせた『秒速5センチメートル』が、スマッシュヒットを記録している。本作は、懐かしさをなぞるだけでなく、90年代後半から2000年代を生きた世
news.yahoo.co.jp
November 6, 2025 at 10:17 AM
Reposted by 心の砂地
自分は都市の若者の問題意識には共感できないのだが、理解したいと思って色々Podcastを聴いている。話題に出たあれこれも観測していた。必ずしも肯定的ではなかったが構造に興味があった。最近は昔、出会った詩とか物語に再会したいと思っている。自分は十代頃、怪我をして身体も悪かったし勉強はできなかったが、異様な体力があってなんとかなった。そして全て、運が良かっただけなのだという結論に至った。料理、洗濯、皿洗い、合間に仕事。繰り返し。教祖もメンターもコーチもいないこの家で、ずっとは続かない小さな暮らしを見つめていたい。
#kokosuna
open.spotify.com/episode/4lI6...
僕たちなりの『弱さ考』feat.小太り(上京ボーイズ)
open.spotify.com
October 29, 2025 at 7:05 AM
M35. 僕たちなりの『弱さ考』feat.小太り(上京ボーイズ)
・ゲスト:小太り@jokyoboys
・井上慎平『強いビジネスパーソンを目指して鬱になった僕の 弱さ考』
・テン年代、当時20代の苦しい労働の記憶
・筋肉増強剤としての「意識高い系」
・休む、ゆるやかに、半身
・放った言葉の責任
・家族という単位に改めて…

#kokosuna

open.spotify.com/episode/4lI6...
僕たちなりの『弱さ考』feat.小太り(上京ボーイズ)
open.spotify.com
October 29, 2025 at 10:50 AM
今週は配信、あります!!
#kokosuna
October 27, 2025 at 11:43 AM
しょうが湯は、いいよね
October 8, 2025 at 3:13 PM
M33.『情けない男、そして』
・ゲスト:シュンペイ(萬ばなし)
・《自分のことばっかりで情けなくなりますわ…》
・「誰かのために」という理想のひと
・ほんとに自分を愛せるのか
・「好きな男っている?」
・もう一度、父と向き合う
#kokosuna

open.spotify.com/episode/0Cc3...
『情けない男、そして』
open.spotify.com
October 6, 2025 at 8:21 AM
M32.『どれほどの速さで生きれば、ベストなきみに会えるのか』
・「選書イズラブ(with Podcasters)」やります!
・多面を持つ人間にとって、その人のベストで出会うには…
・インターネットの可能性と限界
・どこまで深く、互いに斬りあえるのだろうか
#kokosuna

open.spotify.com/episode/5UGq...
Spotify – Web Player
open.spotify.com
September 22, 2025 at 10:36 AM
Reposted by 心の砂地
あの時、「動けなくて部屋で寝転がってウインナーかじっていた」のだ。そんな自分を見つけたんだ。もうこれは自分の話になってるくらいで、冷たい脂の感じとか、食べることの悲しみが部屋に充満して。ありがとうシャウエッセン(自分の中では、あの時のウインナーはシャウになってる)。「ガチ」が現実を超えた時、それは真実になる。年齢も属性も何も関係ない、その場に上がったら「ガチ」なのだ。「ガチ」なら会えるさ、嘘もホントも歓声にしてリングに上がろう。やれんのか本当にお前!やりますよ!モイスチャーミルク配合!(引用:ユリオカ超特Q)
#kokosuna
open.spotify.com/episode/5UGq...
Spotify – Web Player
open.spotify.com
September 17, 2025 at 12:07 AM
Reposted by 心の砂地
同じ話を、つねに新鮮な気持ちで、何度だって再発明しているわけだ……
何が悪いんだ。ずっとやってやる。
September 16, 2025 at 6:06 AM
Reposted by 心の砂地
September 9, 2025 at 4:27 AM
Reposted by 心の砂地
1994年、オウム真理教については「オウム真理教の精神史」は読んで良かった。幸福の科学の話も出たので手軽に読むなら、ちくま新書「現代オカルトの根源」も。巷を騒がす陰謀論の源流に触れている本だ。音楽については、よく聴いていた十代の頃も、90年代はあまり聴いてなかったし今聴いても全然わからず。しかし、これいいなと思ったのがローリングストーンズ(ですらあまり聴いたことない)くらいで好みは一貫している。最近フレディキングのライブ盤ばかり聴いてるし、もう変わらないと思った。でも話は面白かったしプレイリストもありがたい。
#kokosuna
open.spotify.com/episode/1m8r...
『1994年に生まれて』
open.spotify.com
September 5, 2025 at 10:47 AM
M31.『1994年に生まれて』

今週配信は1994年特集!!Hip Hop/R&Bの90sゴールデンエイジでもあり、カート・コバーンがこの世界から居なくなり、プリンス、マイケルが社会と格闘し、新たなロックバンドがデビューし、悩み、奮闘していた時期。そんな時、てらだが生まれて……?

・1994年に生まれてるんですけど、同い年の人よく知らなくて
・くるまが同い年ってどう思うんだろうか(いや、ニシダのほうが…)
・後半は94年名盤漫談
・我こそは1994な方、お待ちしております
#kokosuna
open.spotify.com/episode/1m8r...
『1994年に生まれて』
open.spotify.com
September 7, 2025 at 3:16 AM
Reposted by 心の砂地
今思えば90年代には、諸々が崩れ去っていく心許なさと、何か新しい時代への期待があったように思う。音楽にそこまでハマった訳でもないが「バナナ」の輸入盤から始まり、牛乳配達をしてちょくちょくCDを買った。今回紹介されているものもちょっと聴いてみたらカッコ良かった。90年代なのかわからないが戸張大輔「ギター」は新宿まで買いに行った思い出。亡くなった祖父の部屋で「バナナ」を聴いたのが14歳。私はその後そこに住むことになるのだが「ギター」を聴くとヤニが染み付いたあの部屋の香りが思い出される。LARKどんな味だったろう。
#kokosuna
open.spotify.com/episode/69Xi...
『1991年に生まれたんです』
open.spotify.com
August 29, 2025 at 6:27 AM
M30.『1991年に生まれたんです』
・《秒速5センチメートルなんだって。》
・1991年に生まれてるんですけど、聞こえるように話しますね
・同年代の人々への愛、嫉妬
・今回は「1991年は音楽史上最も豊かな年だった」説
・我こそは1991な方、お待ちしております
#kokosuna

open.spotify.com/episode/69Xi...
『1991年に生まれたんです』
open.spotify.com
August 30, 2025 at 2:55 AM
M29.『先輩、その光は永遠か』
・一人会でお届けしておりますが
・「先輩引き」の件
・コロナ禍で場も関係もなくなった
・尊敬していたひと、失望
・ぼくたちはなんだかすれ違ってしまうね
#kokosuna
open.spotify.com/episode/28s3...
Spotify – Web Player
open.spotify.com
August 25, 2025 at 1:33 PM
Reposted by 心の砂地
会社がなくなるなんて大変だけど、ともあれ良かった🦈メッタメタ感情まみれ定食面白い。今まで流されて流されてきたような生活だが、違和感のあるものには与しなかった。例えばとあるスポーツ、ゲームそのものよりも、その文化に対して違和感を覚えて辞めた。当時の指導者にも先輩にも違和感があった。働き始めて、ある先輩が「大丈夫か何かあったら言えよ」と声をかけてくれた。黄色い箱の煙草をトントン。大丈夫じゃなかったのは先輩の方で数年前、突然亡くなった。今でもたまに先輩からのLINEを見返す。「無理はすんなよ」。優しさが溢れていた。
#kokosuna
open.spotify.com/episode/28s3...
『先輩、その光は永遠か』
心の砂地# · Episode
open.spotify.com
August 20, 2025 at 4:05 AM
Reposted by 心の砂地
消えた友達がいる。彼の部屋には、天井に迫るくらい大きな本棚があった。ブラックジャックも全巻あった。彼が「食べる?」と果物ナイフでリンゴをささっと剥いてくれた。あれがカッコよくて。中学生あるあるかもだが卒業前になるとバンドだ。彼の家の倉庫に集まって練習した。最初で最後の活動となった。「リンダリンダリンダ」よろしく練習中にダラダラして寝始めることもあった。全然弾けなかったけど楽しかった。同窓も彼の家族ですら連絡がとれないまま、時が過ぎていく。あの時のギター、埃かぶっているけど音も出るから、また叩かないか、ドラム。
#kokosuna
open.spotify.com/episode/1JhW...
『14歳だった』
心の砂地# · Episode
open.spotify.com
August 13, 2025 at 1:18 AM
「あ〜、ショウジ・コンチャみたいな感じだ」というツッコミをした、その場の誰にも伝わっていなかったが、これでいい
August 16, 2025 at 4:07 PM
酒井製麺を見つけたら撮っています 食べたり食べなかったり、そんなもんですよね
August 16, 2025 at 7:57 AM
野球場のようなビールを飲んでいます
August 15, 2025 at 9:15 AM
M28.『14歳だった』
・かるがも団地『#意味なしサチコ、三度目の朝』がとても良かった
・忘れてしまってた、記憶を掘り起こしながら話してみる回
・懸命になんとか生きた時間
・14歳、17歳、20歳……。
#kokosuna

open.spotify.com/episode/1JhW...
『14歳だった』
心の砂地# · Episode
open.spotify.com
August 14, 2025 at 12:57 PM
M27.『家系図は血の匂い』
・一番面白いYouTube
・御三家?家系、とは
・家、イエ、と名がついているということ
・血の流れ、と物語
・イエに正体不明の誰かは介入できるのか
#kokosuna

open.spotify.com/episode/6RWO...
『家系図は血の匂い』
心の砂地# · Episode
open.spotify.com
August 8, 2025 at 8:29 AM
Reposted by 心の砂地
ラーメンの話になると、話さざるを得ないよね。まず掘っ立て小屋があったね。川の近くだ。老夫婦が長年やっている店。奥さま「お兄ちゃん、はい!」。まず、昆布の佃煮。旨味とは何なのかを知ることになる。そしてあり得ない程冷たく、合法とは思えない程甘いグレープフルーツが次いで出てくる。そして店主「あんちゃんはいよ!」野菜炒めの餡掛けが乗ったラーメン。あっさりしているが旨味の強い透明スープに細麺。火傷は絶対にする、しかし後悔はさせないヨ、「大五郎ラーメン」600円。まあ、ないんですけれども。なので宅麺の家系を頼みました。
#kokosuna
open.spotify.com/episode/6RWO...
『家系図は血の匂い』
心の砂地# · Episode
open.spotify.com
August 6, 2025 at 6:49 AM
August 2, 2025 at 9:21 AM