信玄公祭り期間中の4/5(土)9:30頃~12:30頃、
#武田神社 で歴史案内活動を行います。
❖境内に眠る戦国の史跡を、個性豊かな甲冑ガイドがご案内
❖事前申込不要。境内に設けるブースでお声掛け下さい
❖ご興味・ご都合にあわせコース・案内時間は自由に設定可能
❖宝物殿、ミュージアムの展示施設案内も可能
❖ガイドは原則無料(展示施設のご自身の入館料はご負担下さい)
❖荒天等により中止の場合あり(E)
上限をある程度は気にしながら
できるかぎり買うてきました。
文庫版「かすてぼうろ」は
以前行ったとき買おうと思ったら売り切れてたんで
「売れてるんですね」と話したのを覚えてます。
入れてくれてありがとうございます。
たぶんお邪魔し始めた頃に、軽口半分で
「書棚の本が読まれるのを待っている」とツイートしたのを
いつまでも覚えていてくださって
…大口叩いた割に、ほとんど読んでません…
てゆーか、いくらなんでも、早すぎますよ…。
まだまだいろんな話をしたかったですよ…。
これからも雲の上の本屋さんから、
ときおり見下ろしてください。)(E)
上限をある程度は気にしながら
できるかぎり買うてきました。
文庫版「かすてぼうろ」は
以前行ったとき買おうと思ったら売り切れてたんで
「売れてるんですね」と話したのを覚えてます。
入れてくれてありがとうございます。
たぶんお邪魔し始めた頃に、軽口半分で
「書棚の本が読まれるのを待っている」とツイートしたのを
いつまでも覚えていてくださって
…大口叩いた割に、ほとんど読んでません…
てゆーか、いくらなんでも、早すぎますよ…。
まだまだいろんな話をしたかったですよ…。
これからも雲の上の本屋さんから、
ときおり見下ろしてください。)(E)
2025年7月2日発売
定価: 2,090円 (本体1,900円+税)
四六判、288ページ
ISBN:9784041158067
電子書籍同時発売
www.kadokawa.co.jp/product/3224...
あらすじ↓
アイヌと和人の和睦をテーマに描く本格歴史エンターテインメント『
#円かなる大地』
#武川佑
#今日のおすすめ
#編集者のおすすめ
news.kodansha.co.jp/books/20151319
編集氏のアツいコメント!😭おすすめありがとうございます。NEWアー写もあるので(笑)ぜひご覧ください
アイヌと和人の和睦をテーマに描く本格歴史エンターテインメント『
#円かなる大地』
#武川佑
#今日のおすすめ
#編集者のおすすめ
news.kodansha.co.jp/books/20151319
編集氏のアツいコメント!😭おすすめありがとうございます。NEWアー写もあるので(笑)ぜひご覧ください
7/2に発売予定『龍と謙信(たつとけんしん)』のゲラを読んでくださる書店員さんを大募集しています。たくさんのご応募お待ちしています🐉
詳しくはこちらから↓
note.com/kadobun_note...
簡易プルーフご希望の方はこちらへDMをお願いします↓
x.com/kadokawashos...
7/2に発売予定『龍と謙信(たつとけんしん)』のゲラを読んでくださる書店員さんを大募集しています。たくさんのご応募お待ちしています🐉
詳しくはこちらから↓
note.com/kadobun_note...
簡易プルーフご希望の方はこちらへDMをお願いします↓
x.com/kadokawashos...
#武田神社 で歴史案内活動を行います。
❖境内周辺に残る戦国の史跡を、個性豊かな甲冑ガイドがご案内
❖時間・コースはご都合・興味にあわせて自由自在
❖宝物殿・ミュージアム展示施設の案内も可
❖ガイドは原則無料
❖雨天等中止の場合は当日朝告知(E)
#武田神社 で歴史案内活動を行います。
❖境内周辺に残る戦国の史跡を、個性豊かな甲冑ガイドがご案内
❖時間・コースはご都合・興味にあわせて自由自在
❖宝物殿・ミュージアム展示施設の案内も可
❖ガイドは原則無料
❖雨天等中止の場合は当日朝告知(E)
ギネス級武者行列が行われる信玄公祭りの
4/5(土)9:30頃~12:30頃
#武田神社 で歴史案内活動を行います
❖境内に眠る史跡を個性豊かな甲冑ガイドがご案内
❖ご都合ご興味に応じ時間・コースは自由自在
❖ミュージアム・宝物殿案内も可
❖ガイドは原則無料(要入館料)
❖荒天等により中止の場合は告知
例年、案内活動終了後の午後、
武田神社に信玄公ほかを演じられる役者さんが
参拝にお越しになります。
いつも以上の混雑が予想されますので
余裕をもった行動をお勧めします。(E)
ギネス級武者行列が行われる信玄公祭りの
4/5(土)9:30頃~12:30頃
#武田神社 で歴史案内活動を行います
❖境内に眠る史跡を個性豊かな甲冑ガイドがご案内
❖ご都合ご興味に応じ時間・コースは自由自在
❖ミュージアム・宝物殿案内も可
❖ガイドは原則無料(要入館料)
❖荒天等により中止の場合は告知
例年、案内活動終了後の午後、
武田神社に信玄公ほかを演じられる役者さんが
参拝にお越しになります。
いつも以上の混雑が予想されますので
余裕をもった行動をお勧めします。(E)
4/5(土)9:30頃~12:30頃
#武田神社 で歴史案内活動を行います
❖境内に眠る史跡を個性豊かな甲冑ガイドがご案内
❖ご都合ご興味に応じ時間・コースは自由自在
❖ミュージアム・宝物殿案内も可
❖ガイドは原則無料(要入館料)
❖荒天等により中止の場合は告知
(✖にアップした画像の中ではこのへんがお気に入り。
信玄公祭りの武田通りは桜並木と菜の花のプランターとの色合いが
マジできれいなんです。今年はどうでしょうか。
あ、おはようございます。)(E)
4/5(土)9:30頃~12:30頃
#武田神社 で歴史案内活動を行います
❖境内に眠る史跡を個性豊かな甲冑ガイドがご案内
❖ご都合ご興味に応じ時間・コースは自由自在
❖ミュージアム・宝物殿案内も可
❖ガイドは原則無料(要入館料)
❖荒天等により中止の場合は告知
(✖にアップした画像の中ではこのへんがお気に入り。
信玄公祭りの武田通りは桜並木と菜の花のプランターとの色合いが
マジできれいなんです。今年はどうでしょうか。
あ、おはようございます。)(E)
(【個人的告知】
このたび4月をもって
沖縄から愛知に転勤することとなりました。
前後任との引継や引越の関係で
二週間ほどロスタイムがあり
いまだ沖縄をうろうろしてますが、
残り少ない沖縄生活を
精一杯楽しむとともに、
今回2年足掛け4年の間に
沖縄でご縁をいただいた皆様に
心からの感謝をこの場にて申し上げます。
)(E)
#エイプリルフールに本当の事を言ってフォロワーさんを惑わせてみる
(【個人的告知】
このたび4月をもって
沖縄から愛知に転勤することとなりました。
前後任との引継や引越の関係で
二週間ほどロスタイムがあり
いまだ沖縄をうろうろしてますが、
残り少ない沖縄生活を
精一杯楽しむとともに、
今回2年足掛け4年の間に
沖縄でご縁をいただいた皆様に
心からの感謝をこの場にて申し上げます。
)(E)
#エイプリルフールに本当の事を言ってフォロワーさんを惑わせてみる
信玄公祭り期間中の4/5(土)9:30頃~12:30頃、
#武田神社 で歴史案内活動を行います。
❖境内に眠る戦国の史跡を、個性豊かな甲冑ガイドがご案内
❖事前申込不要。境内に設けるブースでお声掛け下さい
❖ご興味・ご都合にあわせコース・案内時間は自由に設定可能
❖宝物殿、ミュージアムの展示施設案内も可能
❖ガイドは原則無料(展示施設のご自身の入館料はご負担下さい)
❖荒天等により中止の場合あり(E)
信玄公祭り期間中の4/5(土)9:30頃~12:30頃、
#武田神社 で歴史案内活動を行います。
❖境内に眠る戦国の史跡を、個性豊かな甲冑ガイドがご案内
❖事前申込不要。境内に設けるブースでお声掛け下さい
❖ご興味・ご都合にあわせコース・案内時間は自由に設定可能
❖宝物殿、ミュージアムの展示施設案内も可能
❖ガイドは原則無料(展示施設のご自身の入館料はご負担下さい)
❖荒天等により中止の場合あり(E)
3/22(土)10:00頃~12:30頃、
#武田神社 で歴史案内活動を行います。
❖境内周辺に眠る戦国の史跡を、個性豊かな甲冑ガイドがご案内
❖時間・コースは興味・都合に応じて設定可
❖宝物殿・ミュージアムも案内可
❖ガイドは原則無料(見学料はご負担下さい)
❖荒天等の場合は3/20(木・祝)に前倒し(E)
3/22(土)10:00頃~12:30頃、
#武田神社 で歴史案内活動を行います。
❖境内周辺に眠る戦国の史跡を、個性豊かな甲冑ガイドがご案内
❖時間・コースは興味・都合に応じて設定可
❖宝物殿・ミュージアムも案内可
❖ガイドは原則無料(見学料はご負担下さい)
❖荒天等の場合は3/20(木・祝)に前倒し(E)
各1冊ですので、お急ぎくだされ〜💨
www.honmaru.me/store/detail...
各1冊ですので、お急ぎくだされ〜💨
www.honmaru.me/store/detail...
局長の赤い法性兜は
どうする家康の勝頼公兜、
眞栄田郷敦さん着用兜を意識した
オリジナルデザインです。
既製品でないオーダー製作って意味で
オリジナルの複製品と書きかけて
自分でも混乱しかけたのは秘密です。(E)
局長の赤い法性兜は
どうする家康の勝頼公兜、
眞栄田郷敦さん着用兜を意識した
オリジナルデザインです。
既製品でないオーダー製作って意味で
オリジナルの複製品と書きかけて
自分でも混乱しかけたのは秘密です。(E)
大人も子供も参加OKです!
参加無料ですが事前の申込が必要です。
詳しくは以下リンク先にて。
www.city.kofu.yamanashi.jp/rekishi_bunk...
(E)
大人も子供も参加OKです!
参加無料ですが事前の申込が必要です。
詳しくは以下リンク先にて。
www.city.kofu.yamanashi.jp/rekishi_bunk...
(E)
2/15(土)、甲府市リッチダイヤモンド総合市民会館で
甲府市教育委員会主催の歴史イベント、
柳沢吉保・吉里記念事業が開催されます。
当隊は局長・大塚與左衛門と弥三郎景政が
隊外応援武者とともに参加して、
ミニ講演会、甲冑着用体験そして
武田氏研究などで著名な黒田基樹先生講演会のにぎやかしをします。
犬将軍綱吉の側近として水戸黄門の山形勲が印象強い吉保ですが
甲府を所領し発展に尽力したとして評価されています。
また、信玄公の法要を開き武田氏へのリスペクトも強く
当隊としても無縁ではありません♫
参加無料ですが事前申込が必要です。
詳細は甲府市教育委員会歴史文化財課まで。(E)
2/15(土)、甲府市リッチダイヤモンド総合市民会館で
甲府市教育委員会主催の歴史イベント、
柳沢吉保・吉里記念事業が開催されます。
当隊は局長・大塚與左衛門と弥三郎景政が
隊外応援武者とともに参加して、
ミニ講演会、甲冑着用体験そして
武田氏研究などで著名な黒田基樹先生講演会のにぎやかしをします。
犬将軍綱吉の側近として水戸黄門の山形勲が印象強い吉保ですが
甲府を所領し発展に尽力したとして評価されています。
また、信玄公の法要を開き武田氏へのリスペクトも強く
当隊としても無縁ではありません♫
参加無料ですが事前申込が必要です。
詳細は甲府市教育委員会歴史文化財課まで。(E)