Xは実名アカウントなので書けないためここで書くけど、長野県上田市の「クスリのアオキ」某店舗のKさん、ほんと毎回勘弁して!だいぶ前にも書いたけど、私はポイントカードを持たない主義。たいていどんな店でも「カードお持ちですか」「ありません」で済む話なのに、彼女だけは必ず食い下がってくる。以前は「あれ、カード作ったことないんですかぁ?」と謎の逆襲。今日は今日とて、「えー、せっかく混んでるときにいらしていただいたのにぃ~」と超イヤミな逆襲。ポイント教の信者かなにかなのだろうか。ポイントカードは邪魔くさいからイヤって人は世の中にゴマンといるので気をつけてください。客が減りますよ。
Xは実名アカウントなので書けないためここで書くけど、長野県上田市の「クスリのアオキ」某店舗のKさん、ほんと毎回勘弁して!だいぶ前にも書いたけど、私はポイントカードを持たない主義。たいていどんな店でも「カードお持ちですか」「ありません」で済む話なのに、彼女だけは必ず食い下がってくる。以前は「あれ、カード作ったことないんですかぁ?」と謎の逆襲。今日は今日とて、「えー、せっかく混んでるときにいらしていただいたのにぃ~」と超イヤミな逆襲。ポイント教の信者かなにかなのだろうか。ポイントカードは邪魔くさいからイヤって人は世の中にゴマンといるので気をつけてください。客が減りますよ。
ミステリなのだから、事件→捜査→解決の文脈を主軸にしなくちゃいけないのに、男と女(セクシー)をぐじゃぐじゃ入れてくる。ミステリの本場イギリス人には信じられないのではないか。おそらくコアなミステリーチャンネルファンは英国ミステリを好むので同じこと思ってる人も多いはず。(今やってるイタリアドラマもうんざりなのでチャンネルかえる)
ミステリなのだから、事件→捜査→解決の文脈を主軸にしなくちゃいけないのに、男と女(セクシー)をぐじゃぐじゃ入れてくる。ミステリの本場イギリス人には信じられないのではないか。おそらくコアなミステリーチャンネルファンは英国ミステリを好むので同じこと思ってる人も多いはず。(今やってるイタリアドラマもうんざりなのでチャンネルかえる)
www3.nhk.or.jp/fukuoka-news...
www3.nhk.or.jp/fukuoka-news...
きれいな山や川や花をみて、動物とふれあって、親しい人たちと静かに心を通わせる生活をきちんと守らないと、心の中にまでイナゴが侵入してしまう。気をつけたい。
きれいな山や川や花をみて、動物とふれあって、親しい人たちと静かに心を通わせる生活をきちんと守らないと、心の中にまでイナゴが侵入してしまう。気をつけたい。
ネットは確かに貴重な情報源だが、フェイクと暴力も同時に発信するのだから没入は禁物。信用できるのは、リアルに近い場所にいて理念や価値観を共有できる人たちだろう。善意と良心があり、同じ質感の言葉で安心して話せる人々との交流こそが人生を救う。その場所が、澄んだ空気やおいしい水や食べ物のある静かで豊かな土地であればいうことなし。今のところ私の「人と場所」の選択は正しかったと思える。
ネットは確かに貴重な情報源だが、フェイクと暴力も同時に発信するのだから没入は禁物。信用できるのは、リアルに近い場所にいて理念や価値観を共有できる人たちだろう。善意と良心があり、同じ質感の言葉で安心して話せる人々との交流こそが人生を救う。その場所が、澄んだ空気やおいしい水や食べ物のある静かで豊かな土地であればいうことなし。今のところ私の「人と場所」の選択は正しかったと思える。
こういう「地味だけど堅実で、任された仕事はきちっと仕上げる」人たちが世の中のいろんな分野にいて、この社会を支えているのだとあらためて気がついたりする。ちょっと前にテレ東で「バイプレイヤー」というドラマがあったけど、これがまさに私のど真ん中だったことも思い出す。
こういう「地味だけど堅実で、任された仕事はきちっと仕上げる」人たちが世の中のいろんな分野にいて、この社会を支えているのだとあらためて気がついたりする。ちょっと前にテレ東で「バイプレイヤー」というドラマがあったけど、これがまさに私のど真ん中だったことも思い出す。
そういう人たち、上手な文章を読めない(理解できない)=頭が悪い、と全世界に受け取られかねないのだが、それでいいのだろうか。バカをカミングアウトしてるようなもんだと思うけどなあ。
私は運動神経が鈍くてスポーツはダメダメなので、アスリートのパフォーマンスには絶対ケチつけない。だってピントはずれたこと言って自分のどんくささがバレるの嫌だもの。それと同じだよね。
そういう人たち、上手な文章を読めない(理解できない)=頭が悪い、と全世界に受け取られかねないのだが、それでいいのだろうか。バカをカミングアウトしてるようなもんだと思うけどなあ。
私は運動神経が鈍くてスポーツはダメダメなので、アスリートのパフォーマンスには絶対ケチつけない。だってピントはずれたこと言って自分のどんくささがバレるの嫌だもの。それと同じだよね。