KOZE(こぜ)@ワインマニア
banner
kozewine.bsky.social
KOZE(こぜ)@ワインマニア
@kozewine.bsky.social
54 followers 1 following 66 posts
ワイン初心者に美味いワインを伝えるアカウント|ワインの飲み手を増やしたい|フォロバはしません|陰キャゆえ「ワイン会」🆖|南アフリカワイン(激推し)|KOZE 読みは「こぜ」|日本ソムリエ協会認定 ワインエキスパート有資格
Posts Media Videos Starter Packs
ワイン飲み比べ
今週も恵比寿の
ワインマーケットパーティーさんの
ブラインドテイスティングへ 

・1,100円で50ml×3種
・銘柄は二日目の夜発表(今週は火水)
・初心者歓迎
・コスパいいせんべろとしても

おすすめです
ワインマニアがおすすめしたい
一度は行くべき
都内おすすめワインビストロ10選

①【麻布十番】ビストロチック
②【目黒】ビストロシン
③【日比谷】Varmen バーマン
④【五反田】cado
⑤【広尾】momo stand tokyo
⑥【渋谷】テンキ
⑦【学芸大学】バタコサンク
⑧【板橋大山】tamaya ohyama
⑨【神泉】アロッサ
⑩【代々木】ビストリア
MEMO
ワインオタクの自分が
気になってる&行きたい
都内ワインバーorワインスタンドまとめ

【恵比寿】rego
【中目黒】Le Salon du Vin Repos
【麻布台】mimosa
【下北沢】pero
【三軒茶屋】nupuri
【代々木】nephew
【門前仲町】Wine Stand Alfie
【神楽坂】ori
【神泉】neo
【神泉】hone
【神泉】haku
【渋谷】KAGARI
【表参道】エムドット M.
【池尻大橋】staffonly
【外苑前】wine salon knot
【日本橋】Lien
【押上】Neutral
【中野】旅の連れ
【飯田橋】I.N.U.
ワイン好きなら一度は行きたい
ワインハウス南青山

ストック2万本を超えるという
ワインショップ兼ワインバー
地下にある空間は豪華絢爛だけど、グラスワインは千円台/杯から楽しめる。知っておくと自慢できるお店。
Q.一番好きなデザートワインって なんですか?
A.マリヌーストローワインだ。6-7000円程度のワインで申し訳ないが これは譲れない。
Q.お寿司に合うワインってなんですか?
A.オーストリアの
 グリューナーヴェルトリーナ

ってのを
恵比寿のワインマーケットパーティー
の店長に教えてもらった。 
うおー!全方位合う。
さっすが都内イチのワインショップの店長!!
納得。
ワイン好きなら今のうちに行きたい
日本ワイン専門のワインバー
soiree ソワレ(東京・北参道)

4,000本といわれる
日本ワインのストックから
日替わりでグラスワインで楽しめる。

日本ワインスペシャリストの店主との会話も楽しく、運が良ければいいワインが開いてる日も。
一度は行くべき
都内おすすめワインショップ9選

①【恵比寿】WINE MARKET PARTY
②【恵比寿】wine@EBISU
③【水天宮前】アフリカー
④【外苑前】ウィルトス
⑤【二子玉川】wineshop nico
⑥【武蔵小山】アリバイワインルーム
⑦【代々木上原】La Cave
⑧【麻布台ヒルズ】intertWine K×M
⑨【松蔭神社】ゆきおとワイン
2軒目。

恵比寿wine@EBISUさんの
ブラインドテイスティングへ

・月火限定
・1,100円で50ml×3種
・銘柄は水曜の昼発表
・初心者歓迎
・コスパいいせんべろとしても

おすすめです
ワイン飲み比べ。

今週も恵比寿の
ワインマーケットパーティーさんの
ブラインドテイスティングへ

・1,100円で50ml×3種
・銘柄は二日目の夜発表(月火限定)
・初心者歓迎
・コスパいいせんべろとしても

おすすめです
お盆中どこ行くか悩む方に
おすすめしたい
東京にある【ワイナリー】

上野・御徒町エリアにある
「葡蔵人(ブックロード)」

他県から仕入れたブドウを醸造しワインにしている。店頭では300円/杯(写真)の試飲可。三種頼めば900円のちょい飲みに。フラッと寄れる。
インスタ3万のワインアカウント
フォロワーさんに教えてもらった
おすすめビストロまとめ

埼玉・板橋・池袋・渋谷・恵比寿

⚫︎埼玉
【和光市】Opti

⚫︎東京
【目黒】ヴァンソーブル
【恵比寿】フラミンゴ
【恵比寿】CAVO
【恵比寿】アッカ
【恵比寿】豆腐食堂
【恵比寿】ekao
【渋谷】富士屋本店
【渋谷】フロマージュ倶楽部
【池袋】メゾンシー
【池袋】iitoki
【下板橋】ルマリアージュ
【大山】tamaya ohyama
個人的におすすめしたい
素晴らしいデザートワイン
ポールクルーバー
ノーブルレイトハーベスト

後味に透明感ある秀逸な甘口
年によって作られないときもある
4千円くらい
千円台の素晴らしい白ワイン。

ヴァインインフレイム フェテアスカレガーラ
シャルドネとピノが美味しい生産者

ルーマニアの品種「フェテアスカレガーラ」も実においしい。 ジャスミンのように香り華やか、酸味キリリ。
メリハリあり。ビギナーからワイン好きまで幅広くおすすめ。
「ワインは苦くて酸っぱい…」

そんなイメージを持ってる
ワイン初心者に
強くおすすめしたい白ワイン

ロバートソン ゲヴュルツトラミネール
千円台で購入可能

ほんのり甘く
鮮烈なライチを思わせる華やかな香り

何を飲んでいいかわからない
ワインビギナーにもれなくすすめたい
ローソンのワインを舐めてた

…と過去反省したのが

ローソンの白ワイン
カーサ・スベルカソー・シャルドネ

税込640円なんだけど
充分に千円台の中盤から後半くらいの雰囲気。コクあり系のしっかりした辛口白ワイン。
麻布台ヒルズ新店。
日本在籍唯一のマスターオブワインの称号を持つ、大橋マスターオブワインが手がけるインタートワインKMさんに潜入。

ワインと食材のペアリングが500円から楽しめる。常時20種の酒は月毎に替わる。動画撮影は禁止な点に注意。
カルディのリッターツァホニーという細長いボトルのワインがワイン初心者にとにかくおすすめ。
桃のシロップみたいな甘口で、とても飲みやすくておいしいです。千円台後半。コルク栓な点に注意。
定期的にコストコでおすすめしたいのが
ユステンバーグ貴腐ワインシュナンブラン

1,500円くらいでハーフボトル
りんごと桃を圧縮したシロップのような甘美な味わいの甘口ワイン。この品質はオタクもビビる。さすがコストコ、驚コスパ。
【定期】
ウェルシア薬局に売っている
600円台の「G7」というシリーズが
素晴らしいコスパ

北海道最強のコンビニ セイコーマートの輸入で
なぜか関東でもウェルシア薬局で購入可能。
果実味しっかりで飲みごたえよし。辛口ワイン好きの方に。
ワインオタク界隈でいま話題になってるのが
ファミマで売ってる
ジスト グランレゼルバという1,000円ちょっとの赤ワイン。まさかのファミマルブランド。

13年熟成で土っぽい香りやローストしたような香りなど、本格的な味わい。普段とは少し違うテイストのワインを楽しみたい人におすすめ。
Yahoo!のライターさん向けコンテスト
銅賞でした🥉

マイナージャンルのワインですが
もっと広がれと思いながら頑張ってます🍷

【Yahoo!ニュース エキスパート】「クリエイターMVA」記事が決定(趣味生活領域 12~1月)(Yahoo!ニュース エキスパート公式)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/expert/artic...
ハシゴして恵比寿のwine@EBISUさんで本日もブラインドテイスティング。

・国、地域、品種、年号、アルコール度数を当てる(フリー記述)
・50ml×3種 1,100円なのでせんべろとして優秀
・おいしいワインが出る

おすすめです。お店詳細は↓